​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩Twitter(現X)
を始めました。−2020.07.20
蝋(旧Twitter)の仕様変に伴い、ログインしないと見る事が出来なくなりました。
蝋のアカウントをお持ちでない方はこちら(twilog)又は「〜うず惚れの呟きーTwitter(リアルタイム表示)〜」でご覧いただけます。ー2023.10.12

🚩当サイトはアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。詳細は〜このサイトについてーサイトに掲載している鳥グッズ他商品、広告について〜をご覧ください。ー2023.10.12

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 
  1. 鳥のトリコ〜何から何まで「鳥がポイント」〜
  2. ■うず惚れの日々徒然と呟き
  3. 〜今年の目標(Twitter(X)あり)〜

2025年02月15日

〜今年の目標(Twitter(X)あり)〜

こんにちは。
いつも見に来てくださりありがとうございます。

いやはやこちらの更新は前回から約3ヶ月ぶり
そんなに月日が経っていたとは思いませんでした💦

今年も1月早々から長期・短期のお預りが2回程
私の年始めの通院同時に再開となり、慌ただしい1年の始まりはいつも通り

やりたい事も書きたい事もあるけれど、まだまだ酷い過眠は治らずです。

「出来ない事ばかりを考えると気持ちもついつい焦ってストレスになってしまう。」
「だったら1月は何も考えず思いっきり休んでしまおう。」

と言う事でツイート(ポスト)は時々、ブログの再開は2月(正確にはお預りが終わって)から・・・と気持ちを切り替えた1月でした。

・・・ただ前回の更新が11月で止まっているとは思ってもいなかったです😅

そうして「さぁ2月!!」と思ったところで突然のぎっくり腰(?)に・・・

・・・明らかに腰をグキッとやった記憶はないのですが、ふと気が付くと最初は左側が、次に右側の腰に「懐かしいぎっくり腰の痛み」があって動けなくなってしまったのでした。

せっかく1月は思い切ってお休みしたというのに2月に入って直ぐにこの有様だったので、「出来ない事へのストレス」がまた沸々と・・・

駄目ですね💧
やっぱり出来る時に少しずつが一番良いのかしら。

そんないきなり挫けてしまった訳ですが、今年はこれまで以上にマイペースにブログを更新して行こうと思っている私です。

我が家最後の愛鳥達を見送って今年の4月末で3年目になろうとしています。

愛鳥達がいてくれた時はノロノロながらも親バカな写真や動画を掲載。
最後の方は愛鳥達の闘病日記になってしまったけれど、それなりに更新する事が出来ていたこのブログ。

ですが主役であった愛鳥達がいなくなって以降、書く事も少しずつ減って行き、Twitter(現X)で思い出や時々近況報告などを呟いてはこちらへ転載する事が多くなってしまいました。

そんな時にいつも思うのは、まだ書く事が出来ていない愛鳥達の闘病記や転載出来ずにいるツイートの事
Twitterの転載に至っては数年単位で未転載のものがあります💦

ブログも、元楽天ブログから引っ越して来た記事はレイアウトが崩れたまま手直し出来ていないものも複数多数。

使用しているブログテンプレートも、プロパイダーが提供してくださっている古いデザインを自分のPCディスプレイサイズ(21インチ位)に合わせてカスタマイズしたものなので、現在主流になっているノートPCサイズ(15インチ位)を利用されている方々には、多分横幅が広すぎて背景画像が表示されていない事と思います。

💡PCの場合、画面を90%〜位に縮小表示すると全体を見る出来ます。

その影響で、その後に出たスマホデザインとブログデザインの交互性が上手く行っておらず、スマホでブログを表示させると更にレイアウトが崩れてしまっていたり
見づらくてすみません💦

途中から始めたTwitter(X)も、度重なる仕様変更で今はアカウントを持っていてログインした方でないと見られなくなってしまっていたり、過去に転載(特に引用転載)したものが表示されなくなっていたり・・・

(まだまだ未定の話ですが)いつかTwitterの更新も出来なくなった際に、アカウントの消去(停止)と共にこれまでツイート・転載して来たものもいずれ消えてしまうので、そうなった時にツイートの転載が無くても出来るだけ記事内容が分かるようにもしたいなぁ、とも。

この辺りも何とか改善出来たらなぉと思うと、手直ししたい所がてんこ盛り状態です。

前々から気になっていて「やりたい事」だったこうした事にそろそろ着手。
手直しして行くのも良いかなぁと思うようになったのでした😌

ブログは楽天からの引っ越し記事も含めると2011年1月から14年分
さすがに直ぐには終わらないでしょうね😂


勿論、何かあった際にはTwitter(X)で呟き(あるいはブログで書き)ますし、出来るだけ早めにブログへ転載しようとも思っています。

手直しや追加記載などした際には、ブログでお知らせもしたいなぁ・・・とも思っています。

正直な所、愛鳥達の闘病記に関しては、月モカも含めまだ書く事が出来ていない事が沢山で。

辛くて整理する事が出来ていない当時の記録もあるので、こちらもきちんと整理したいなぁと思いつつ、未だに手を付けられない状態で。

気持ちの整理がつきそうなものから作業して行けたら良いな、と思うのですが・・・😓


過去の記事から遡って手直しして行くか、まずは未転載のツイートを転載して行くか。
どこから・何から手を付けて良いのかも分からない状態ですが、少しずつ進めて行けたら良いなと思っています。

とりあえずは、早速未転載になってしまっている今年1月にツイートした分を転載して行く事から始めますね😂

・・・という事で、これまで以上にのんびりマイペースな更新になるかと思いますが、どうぞお付き合いいただけましたら幸いです。

いつもノロノロ更新に加えてグダグダですみません。

皆様にも心からの感謝をお伝えしつつ・・・🌷

↓良かったら「ボチボチ頑張ってね」のポチッをよろしくお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

左サイドにメールフォームを設置しています。
お問い合わせ・ご連絡等はこちらからよろしくお願い致します。
↓こちらからも可能です。
・メールフォーム  スマホ・携帯用:


posted by うず惚れ at 17:46 | Comment(3) | ■うず惚れの日々徒然と呟き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。うずぼれさま。お久しぶりです。ブログ、嬉しいです。
Posted by happy-ok3 at 2025年02月15日 22:02
2025年03月05日 10:38(mixiから)

ギックリ腰は辛いですよね。
私も何回か経験があります。
不思議なのは、別に重い物を持った時にはならないんです。

例えば、トイレの便座から立った時(笑)、お風呂で浴槽のお湯を洗面器ですくった時(笑)。
など、変なことでなりました😥。

腰の漢字の通り「身体の要」なので何をやっても痛いです。そんな状態では通勤ラッシュの電車に乗れるはずもなく、出社も出来ません。

整形外科から出してもらった湿布を貼って安静にするしか無いですね。
うず惚れさんも、どうぞ無理をせずに安静にしてください。

急に寒くなったので、私も腰が痛み出しました。今も腰に湿布を貼ってます😓。
Posted by ちかぞー at 2025年03月11日 02:31
2025年03月08日 00:54(mixiから)

> ちかぞーさん 
いつもコメントをありがとうございます。

ちかぞーさんもギックリ腰経験者でしたか😅
そうなんです!
特に思い物を持った時などではなかったんですよ。
今回は普通に床に座っていて、気付いたら腰が痛くなっていたパターンでした顔(嬉し涙)

私は(夫には申し訳ないですが)ゆっくり休む事が出来ますが、ちかぞーさんはお仕事もありますし、安静にしていても気持ちが落ち着かないのではないでしょうか😥

まさに身体の要ですね💡
まだ気温の上下が激しいので、ちかぞーさんもどうぞお大事にしてくださいね💦
Posted by うず惚れ at 2025年03月11日 02:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
左サイドにメールフォームを設置しました。お問い合わせ・ご連絡等はこちらからお願い致します。
↓こちらからも、可能になりました。
メールフォーム スマホ・携帯用:

  ・うず惚れのTwitter

良かったらお好きな所をポチッとお願いします♪

にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村  にほんブログ村 鳥ブログ 鳥のいる暮らしへにほんブログ村   

にほんブログ村 鳥ブログ 鳥情報へにほんブログ村  鳥のトリコ〜何から何まで「鳥がポイント」〜 - にほんブログ村

↓鳥さんの闘病日記関係を集めた「日本ブログ村」のトラコミュです。病気に関するブログ・情報が表示されます。良かったら参考にされて下さい。
 にほんブログ村 トラコミュ 鳥の病気・怪我・病院へ鳥の病気・怪我・病院

みんなで作る鳥の楽園とりっち←会員登録・参加しています。
 
小鳥レスキュー会 バナー.png
 
←埼玉県にある、鳥の保護・お世話をしているNPO法人です。保護情報は、主に法人のある埼玉県周辺になりますが、まだまだ法人の存在や活動内容について、ご存知ない方も多いので、是非1度ご覧になって見て下さいませ。NPO法人小鳥レスキュー会 活動ブログはこちら。





当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。