こんにちは。
今日はちょっと長いです💦
先日、今年最後に健康診断へ行ってきた、我が家のヒメウズラ達。
今日はモカの診察結果について、大まかに書いておこうと思います。
モカの健康診断の目的は、まずは骨格体重など、全体的な状態を診て貰う事☝️
それと共に、
- 以前から少し気になっていた右目の様子
- 時々ちょっぴり黒っぽい色の糞が見られる事
についても診て貰うためでした。
幸い骨格体重には問題なし
ただ右目はやっぱり...と言いましょうか。
白内障で完全に白く濁っているという事でした。
初めて違和感を感じた頃から、「もしかするとそうかな」と何となく思っていましたが・・・😶
モカは月が足を痛めて、食べやすいようにと床に撒いたご飯を、上手にピンポイントでつついて食べていました。
獣医師曰く、「鳥さんは視野が広いので」との事💡
これから両目が見えなくなっても生活出来るように、今まで通り環境を整えたいと思います。
(亡きオカメインコのポポも両目白内障だったから、その時の経験が参考になりそうです。)
糞検査も珍しく、ちょっぴり未消化気味。
黒い色は新しく購入した竹炭だった様子。
少し様子見です。
来年の1月14日で6歳になるヒメウズラ達。
これからもよく注意して見守りながら、毎日お世話して行きたいと思います
uzubore_toriko / うず惚れ@鳥のトリコ
先日行った健康診断で、モカの右目は白内障。 完全に白く濁っていて見えていない事が分かりました。 いつから完全に白くなったのかは分かりませんが、やっぱりと違和感を感じた頃から見えにくくなっていたのだと思います。 https://t.co/yEA4yMDCGV at 12/05 17:43
uzubore_toriko / うず惚れ@鳥のトリコ
この頃からモカの右目は見えにくくなっていたんだろうなぁ 左目もほんの少しだけれど白っぽくなっているとの事。 左目も見えなくなる可能性があるんだね😶 光は感じているとの事。 亡きオカメインコのポポも両目白内障で過ごしたから、ポポ… https://t.co/0EyvGDTrlT at 12/05 17:57
uzubore_toriko / うず惚れ@鳥のトリコ
この頃には濁り始めていたのかな。 (ポポの時にも言われたけれど)鳥の白内障には(白内障用)点眼薬はほとんど効果がなく、使うとしても濁っていない時に予防目的で使用するとの事。 右目も薄ら濁り始めているから使えないね。 ...スト… https://t.co/3aok0kkbla at 12/05 18:03
uzubore_toriko / うず惚れ@鳥のトリコ
足を痛めた月用に床に撒いていたご飯を、一緒にピンポイントでつついて食べていたモカ 獣医師曰く「鳥さんは視野が広いので」との事。 片目が白内障でもピンポイントで焦点を当てて見られるのは凄いと思う✨ #ヒメウズラ https://t.co/Qh7Q4FsmCj at 12/05 21:43
uzubore_toriko / うず惚れ@鳥のトリコ
月と一緒に、お餅になりながら床に撒いたご飯をつつくモカ。 ...が何かに驚いて突然ジャンプ💦 驚いた時のヒメウズラは一瞬でも結構飛ぶ😅 #ヒメウズラ https://t.co/eGPL7Xx0Hc at 12/05 21:50
uzubore_toriko / うず惚れ@鳥のトリコ
健康診断では右目の白内障の他、糞検査では珍しくちょっぴり未消化気味という結果だったモカ。 腸内環境(細菌)の乱れかな? とりあえず様子見です。 心音呼吸音他、骨格体重等に問題はありませんでした #ヒメウズラ https://t.co/FQ0Zphxm4K at 12/05 22:02
uzubore_toriko / うず惚れ@鳥のトリコ
ズレたり血管が破れてしまうリスクが...。細心の注意は払いますがちょっと心配ですね」との事でした😂 そんなモカは、首周りの皮下脂肪チェックをされる時に「ヒメウズラさんは羽がフサフサで毛足が長いんですよね」。 なかなか皮膚までたどり着けずに苦労されていた獣医師でした😅 at 12/05 22:29
↓良かったら「モカちゃん、お大事に」のポチッをお願いします🌷
タグ:ヒメウズラ ヒメウズラ写真 ヒメウズラ動画 モカ 白内障 目の写真 愛鳥闘病記 かかりつけ医 地元の動物病院 獣医師 健康診断 通院 診察 高齢鳥 近況報告 twitterから 老齢 治療方針 検査
【■愛鳥闘病記ー頑張ってます!!の最新記事】
- 〜モカちゃんが眠りにつきました。旅立ちの前の出来事〜
- 〜モカちゃん、往診での診察を受けました〜
- 〜モカちゃん、開口呼吸が本格的に始まりました〜
- 〜今日も1日を通して少しの開口呼吸が見られたモカちゃんです〜
- 〜モカちゃんの、朝の開口呼吸にドキドキです〜
- 〜モカちゃん、寂しそうです〜
- 〜月ちゃんが眠りにつきました〜
- 〜今日もご飯を食べてくれた月とモカです〜
- 〜今日はちょっぴり調子が良さそうだった月とモカです〜
- 〜その後の月ちゃんの様子と診察結果について〜
- 〜その後のモカの結果と月の状態について〜
- 〜月とモカの様子に一喜一憂する毎日です〜
- 〜眠っている事が多い月と少しハイテンションなモカ〜
- 〜心配だけれどゆっくりと穏やかな時間が流れています〜
- 〜最終的なバリアフリーケージと購入した物〜
- 〜月モカちゃん、セカンドオピニオンへ行って来ました〜
- 〜月もモカも頑張っています〜
- 〜月モカちゃん再々度の病院へ行って来ました:診察結果ー補足〜
- 〜月モカちゃん再々度の病院へ行って来ました:診察結果ー3〜
- 〜月モカちゃん再々度の病院へ行って来ました:診察結果ー2〜
mixiから 2021年12月06日 13:05
コメントをありがとうございます。
白内障は亡きオカメインコに続いて2羽目ですが、ミスターKYさんの書かれる通り、そこまで長生きしてくれているから、その通りですね。
鳩さんも白内障にならずに済めばそれに越した事はありませんが、私でお役に立つ事があればとも思います。
mixiから 2021年12月9日 03:31