uzubore_world / うず惚れ
RT @tousibenkyou: 【鳥さん】
発情対象が飼い主さんの場合、獣医師は「飼い主との触れ合いや声掛けを断ってください」と言わざるを得ません。
しかし、それでは何のために飼っているのか分かりませんよね。
まずは光、温度、湿度、食べ物の管理を徹底的にやってみましょう!「… at 02/06 20:37
uzubore_world / うず惚れ
RT @tousibenkyou: 【鳥さん】
お家でできる発情抑制は「発情の要因全てに対して1つずつ丁寧に対応」していくことです。せっかく頑張っていてもどれか1つできていないと努力が無駄になってしまいます。やるときは徹底的に。
具体的な内容はブログ記事をご覧いただけると幸い… at 02/06 20:37
uzubore_world / うず惚れ
RT @UtsuByouNaosu: うつ病と深い怒り、底知れぬ恨み、激しい憎しみ
https://t.co/r79zLuxsIn
完全に許すまでの間、長い時間がかかります。
怒りにとらわれないために、「考えの矛先」を変えましょう。
居場所を変え、発想法も切り替える。
自然… at 02/06 19:07
uzubore_world / うず惚れ
RT @hossymemo: 1.合意形成が目的
2.屈服させることが目的
3.自分の主張を押すことが目的
言葉をぶつけてくる相手がどちらなのかをしっかりと見極めて、対応手段を選ぶ。
「2、3」だと感じた場合は、無視する。 at 02/06 18:54
uzubore_world / うず惚れ
RT @torinosewa: 【悲報】コロナ禍によるペットブームが到来!→「なんか、思ってたのと違ったわw」→飼育放棄する人も急増してしまう・・・ https://t.co/eyGJywFmo0 @YouTubeより at 02/06 18:24
uzubore_world / うず惚れ
RT @kazuebisawa: 通院時にも事故が起こることがあります。オカメインコがケージ内で暴れた時に翼が隙間に嵌ってしまい暴れたことで骨が飛び出すほどの大事故が起こりました。連れてくる時に暗くした方が暴れない仔と暗くすると暴れてしまう仔がいます。どちらが合うかは実際に試し… at 02/06 08:12