こんにちは。
いつも見に来てくださり、有難うございます。
前回のお預かり日記から、約1週間が経ってしまいました。
お陰さまで、先日6月11日に、無事にお預かりを終えて、飼い主さんへ鳥さん達をお返しする事が出来ました。
現在、私の住む地域は梅雨の真っ最中。
薄暗い室内に雨の日が続き、再び私の苦手な季節の到来です。
普段、昼夜逆転した生活から、お預かり中の規則正しい生活へと、生活のリズムが変わった事もあると思いますが、只今冬眠ならぬ梅雨眠に入り、愛鳥のお世話以外、1日の殆どを爆睡して過ごす毎日が続いています。
毎回、お預かり期間中は、「規則正しい生活リズムを取り戻す、良い機会。リハビリ」と捉えて、生活リズムの改善も合わせて努力している所ですが、なかなか一筋縄では行かないようです。
・・・と言う訳で、お預かりも無事に終了していますが、残りの期間:お預かり5日目〜7日目最終日日記を綴って、こちらも終了したいと思います。 3日分を一気に書いて行きますので、長くなっています。
ゆっくりお時間のある時に読んでいただけたら幸いです。
6月9日(日):お預かり5日目。
すっかり、我が家にも慣れてくれたポーちゃんに、激しい換羽疲れから脱出したガオちゃんは、毎日元気一杯で安心して見ていられるようになりました。
お預かり中は、朝と夕方、2回の放鳥時間を作っていますが、今回はすっかり定位置となったカーテンレールの上で、その放鳥時間の殆どを過ごしてくれる2羽。
お陰で私も、お茶でも飲みながら、ゆっくりと2羽の様子を見ながら過ごす事が出来ました。
そんな、2羽がカーテンレールの上でくつろぐ姿を、動画風写真でどうぞ。
↓
6月10日(月):お預かり6日目。
前回、13回目のお預かり中、ガオちゃんが新しく開拓した秘密基地=電気の傘の上。
今回のお預かりに備えて、ずっと、齧り防止用の布を巻いたままにしていたその場所へ行ったのはポーちゃん。
傘の上へ乗るだけではなく、その布をヨジヨジ登ったり・降りたりと、アクロバットな姿も見せてくれました。
↓
ガオちゃんも、そんなポーちゃんと一緒に電気の傘の上に居ましたが、ちょっと変わった仕草を初めて見せてくれたりと、放鳥時に同じ場所にいても、色々な姿を見せてくれる2羽です。
これまでは、窓から朝日が沢山差し込んだ明るい室内で無いと、スロースタート。
なかなかご機嫌鳴きが始まらないポーちゃんでしたが、今回は、快晴だろうと曇り空だろうと全く関係の無い、1日中「ポヨポヨ」鳴き(飼い主さん談)が止まらなくなりました。
我が家では「ポエヨ」鳴きと読んでいます
。
そんな、2羽の可愛らしい姿を、写真動画でどうぞ。 ポーちゃんの鳴き声はとても小さいので、音量を少し調節される事をお勧めします。
↓
6月11日(火):お預かり7日目最終日。
いよいよお預かり最終日となりました。
飼い主さんがお迎えに来る時間は夕方なので、朝はいつも通りの放鳥が出来ました。
この日、ようやく久し振りに「笑点」の口笛を歌ってくれたガオちゃんでしたが・・・
どうもメロディーが怪しい様子は直りませんでした。
(後ほど動画でどうぞ。)
この日のお気に入りの場所は、我が家で一番最初にガオちゃんが見つけた秘密基地でした。
↓
ここで、ひたすらカバンの紐をカジカジして遊んでいたガオちゃんです。
↓
勿論、ポーちゃんも付いていきます。
ですが、激しいストーキングをする事無く、ガオちゃんの側でひたすら「ポヨポヨ。ポエヨ」のご機嫌鳴きをしていました。
↓
そんなポーちゃんは、とっても怖がりサン。
ガオちゃんが人の肩や腕・頭にいる時は、ガオちゃんに釣られて、たま〜に乗ってくれる事もありますが、それでも直ぐに飛んで行ってしまいます。
我が家ではこれを「ポーちゃん乗せオプション、ガオちゃん装着!」と言っています
。
そんなポーちゃんが、この日は珍しく、ずっと私の腕に止まってくれました〜 !!
時には、「ポエヨ」鳴きの真似をする、私の唇の側に耳を近づけてジッと聞いてくれていたり・そんな唇にチョイっと嘴を付けてくれたりと急接近!!
最期は、私の下手な「チッチッチ・・・」鳴きに、一緒に「ピョリ。ポヨポヨ」と鳴いて合唱もしてくれたのでした。
これだけお預かりさせていただいても、なかなか触れ合う事の少ないポーちゃんが、私の腕に乗ってくれて、その腕に伝わる、ポーちゃんの小さな体の重み・ご機嫌で温かくなった足の温もりが嬉しくて嬉しくて・・・。
とっても幸せなひと時を過ごさせて貰いました。
沢山遊んだ後は、ガオちゃんが「お腹が空きました」アピールを。
この日、ガオちゃんにしてはとても珍しく、ご飯の準備をしている間、ケージに設置されるのが待ち切れなくて、自分からケージの中へIN。
ケージの中で大人しく、ご飯が用意されるのを待っているという、これまで以上にとっても良い子さんでした。
ご飯をケージに入れると、ガオちゃんは速効でパクパク。
↓
ポーちゃんも直ぐに自分でケージに入って、パクパクパク。
ポーちゃん、小さなお股が可愛い 。
↓
そうして後は、夕方、飼い主さんがお迎えに来てくれるのを待つばかり。
お迎えの時間に合わせて、帰宅の準備を整えていると、「出して」アピールをする2羽。
↓
ガオちゃん、お口に白いフワフワが付いているよ。
↓
そんな、これまでに無く色々な姿を見せてくれて・思わぬ幸せな時間も過ごさせて貰った、最終日の2羽の様子を写真動画でどうぞ。 一部、私の顔を隠した、大変お見苦しい画像も含まれています。
可愛いポーちゃんだけに集中してご覧くださいませ。
また、こちらもポーちゃんの声がとても小さいので、音量の調節をお勧めします。
↓
5月から連続して続いたお預かりも、今回で一段落となりました。
飼い主さんには、元道産子の私達夫婦が大好きな、北海道産のお土産を沢山いただきました。
有難うございます〜!!
そうして、次回のお預かりの予定は未定となっております。
今回のお預かりでは、2回ほど朝寝坊をしてしまい、鳥さん達には普段よりも30分遅い起床をさせてしまいました。
これは慣れから来る油断ですね・・・。
次回お預かりへの、反省・改善点にしたいと思います。
そんな6泊7日のお預かりを無事に終えて、燃え尽き症候群&梅雨眠に突入した私です。
少しゆっくりとお休みさせていただいた後は、今度は我が家の鳥達のお話(続き)を綴って行きたいと思います。
いつも最期まで読んでくださり、有難うございます。
皆様にも、心からの感謝をお伝えしつつ・・・。
↓良かったら「お疲れ様」のポチッを宜しくお願いします(日本ブログ村)。
左サイドにメールフォームを設置しました。お問い合わせ・ご連絡等はこちらからよろしくお願い致します。
↓こちらからも、可能になりました。
・ メールフォーム 携帯用:
- 〜うずらちゃん達が6回目のショートステイに来てくれました〜
- 〜うずらちゃん達が5回目のショートステイに来てくれました〜
- 〜4回目のショートステイと思い出のケージの貸し出しと〜
- 〜うずらちゃん達との再会と3回目のショートステイと〜
- 〜無事にショートステイを終えて〜
- 〜うずらちゃん達が2回目のショートステイに来ました〜
- 〜15回目のお預かり 6日目〜8日目最終日日記〜
- 〜15回目のお預かり 2〜5日目日記〜
- 〜15回目のお預かり 1日目日記〜
- 〜14回目のお預かり 3〜4日目日記〜
- 〜14回目の預かり 1〜2日目日記〜
- 〜13回目のお預かり 9〜11日最終日日記〜
- 〜13回目のお預かり 7〜8日目日記〜
- 〜13回目のお預かり 5〜6日目日記〜
- 〜13回目のお預かり 4日目日記〜
- 〜13回目のお預かり 3日目日記〜
- 〜13回目のお預かり 2日目日記〜
- 〜12回目のお預かり 4日目最終日日記〜
- 〜12回目のお預かり 3日目になりました日記〜
- 〜12回目のお預かり 2日目になりました日記〜