​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 
  1. 鳥のトリコ〜何から何まで「鳥がポイント」〜
  2. ■BIRDSITTERS体験記
  3. 〜13回目のお預かり 9〜11日最終日日記〜

2019年05月30日

〜13回目のお預かり 9〜11日最終日日記〜

こんにちは。
いつも見に来てくださり、有難うございます。

いやはや、前回のお預かり日記から1週間が経ってしまいましたあせる
今回の13回目のお預かりですが、お陰さまで、先日5月24日に、お迎えに来た飼い主さんへ鳥さん達をお渡しする事が出来て、無事にお預かりを終える事が出来ました。
10泊11日の長期お預かりの終了ですニコニコ

・・・そうしてお預かりが終わった後は、私自身の通院等が続いた事もあり、すっかり体力気力が抜け切ってしまった私。
ちょっと燃え尽き症候群といった所でしょうか。
最期の日記をなかなか書く事が出来ずに今日まで来てしまいました

という訳で、早速13回目のお預かり最期の日記を書いて、ブログもきちんと終わらせたいと思います。
一気に書きますので、ゆっくりお付き合いくださると嬉しいです照れあせる

5月22日(水):お預かり9日目
とっても酷い換羽で痒い痒いしていたガオちゃんでしたが、この日は久し振りに秘密基地へ行き、カジカジしたり〜と、イタズラをする元気が出て来た様子です。
久し振りに秘密基地(の前)で、置いてあるバックをカジカジする姿を見る事が出来ましたおねがい
                  ↓

3 秘密基地でカジカジするガオちゃん.jpg

そんなガオちゃんが嬉しくて、ずっと付いて回るポーちゃんですラブラブ
ポーちゃんも、遊び相手のガオちゃんに元気が無くて寂しかったようですね。
                  ↓

6 秘密基地にいるガオちゃんとポーちゃん.jpg

この日は、夕方から私の通院の予約が入っていたため、残念ながら2羽はお留守番
でしたが、通院が以外に早く終わって帰宅する事が出来たため、夕方2回目の放鳥をする事が出来ました。

この日から、ポーちゃんガオちゃん共に、これまでのお預かり中は1度も行く事の無かったカーテンレールの上で遊び始めましたびっくり
                  ↓

9 2019_05_22 17時18分 夕方の放鳥時定位置.jpg

ポーちゃんは、普段のお気に入りの場所とカーテンレールの上を行ったり来たり。
                  ↓ 

10 定位置のポーちゃん.jpg

その、ポーちゃんのお気に入りの場所が気になって・でも行く事が出来なかったガオちゃんは、どうやらカーテンレールの上で妥協(?)した様子ですニヤリ
                  ↓

13 元気になったガオちゃん.jpg

久し振りに2羽で沢山遊んだ後は、ポーちゃんは自分から・ガオちゃんは「腕タクシー」でケージに戻ってくれて食欲も旺盛。
どうやらガオちゃん、酷い換羽疲れのピークを超えた様子でしたクローバー
そんな9日目の2羽の様子を写真動画に収めました。

ひらめき電球この日、ようやくガオちゃんが腕に乗り、そこからケージに入る様子=「腕タクシー」の様子を撮る事が出来て、飼い主さんにお送りする事が出来ましたラブラブ
飼い主さん:「おぉ!!なんて素敵な腕タクシー爆  笑」「家ではこんなに素直に入ってくれ
       ません。」「何故!?」
そんな2羽の様子をどうぞご覧くださいませ。
                  

・・・きっと、お家では伸び伸びと・気兼ねする事無く遊ぶ事が出来て、入りたくないのでしょうね。

そうして翌日23日(木):お預かり10日目
この日、今回のお預かりではとっても久し振りに、朝1番の笑点の口笛を歌ってくれたガオちゃんです。
翼も少し開いて「アジの開き」ワキワキも音譜
                  ↓

1 2019_05_23 07時38分 アジの開きガオちゃん.jpg

換羽疲れから、普段のガオちゃんに戻りつつある様子にホッとしました。
ポーちゃんもそんなガオちゃんが嬉しくて、じっと見つめていましたおねがい
                  ↓

3 ガオちゃんを見つめるポーちゃん.jpg

勿論、この日も朝からずっとカーテンレールの上へ行った2羽。
新しい遊び場所を開拓した様子です。
                  ↓

8 カーテンレールの上がお気に入りの2羽.jpg

ひらめき電球我が家で飼っていた鳥達は皆、カーテンレールの上がお気に入りの場所でした。
なので、「鳥ってどの子もカーテンレールの上が好き」だと思っていたので、これまで1度もそこへ行く事の無かった2羽を見て、「そんな事無いのかな?」なんて思っていたのですが・・・はてなマーク
13回目のお預かりにして、ようやくカーテンレールの上に行けるまでにくつろげるようになった、といった所でしょうかニコニコ

そんなガオちゃんは、カーテンレールの上へ行った鳥達の定番=壁紙&鴨居齧りにも挑戦笑い泣き
でも大丈夫。
これまで飼っていた鳥達の、齧り防止策(レースの布)がそのまま残っていたので、ボリボリと齧られる事はありませんでしたニヤリ
そんな10日目の様子も写真動画でどうぞ。

ひらめき電球余談;我が家の居間兼鳥部屋の壁には、これまで居てくれた鳥達33羽の写真が飾ってあります。
数が数なので、居間の壁をグルリと囲んでいる、そんな歴代の鳥達の写真もチラッと動画に写っていますチューリップ黄

                   


そうして翌24日(金):お預かり11日目
長かったお泊りが終わり、いよいよ飼い主さんがお迎えに来てくれました。

お迎えは朝9時半の予定。
普段のお迎え時であれば、ケージの掃除・朝ご飯の準備だけで、朝の放鳥は無いのですが・・・?

元気に「出してアピール」をするポーちゃん・ガオちゃん。
ケージにも素直に入ってくれる鳥さん達なので、「お迎えまでにはきちんと入って・待っていてくれるよね」。
・・・という訳で、お泊り最期の放鳥を楽しんで貰いましたニコニコ

2羽共にご機嫌で、真っ直ぐカーテンレールの上へ。
                  ↓

2 カーテンレールがお気に入りになった様子.jpg

思いっ切り遊んで・ケージに戻って朝ご飯を食べて、飼い主さんを待つ2羽。
                  ↓ 

8 お迎え待ちの2羽.jpg

お預かり中ずっと、特に換羽疲れの激しいガオちゃんの様子について、飼い主さんとやり取りさせていただいた今回。
飼い主さんも、とても心配しておられましたが、2羽の元気な姿を見て安心された様子でしたニコニコ
私:「ガオちゃんは峠を越えましたが、今度はポーちゃんが凄く頭ツクツクです」
  「でも、とっても元気ですよ爆  笑。」
飼い主さん:「ポーちゃんも、ダラダラと換羽が続くんですよね・・・汗。」

今回は、長期のお預かりとガオちゃんの激しい換羽疲れで、一時は心配する事もありましたが、無事に飼い主さんに2羽をお返しする事が出来て、私もホッとしました
やはり、普段からよく様子を見て・大体のリズムを把握している自分の愛鳥達と違い、何度お預かりしても「もう大丈夫。」「いつも通り」と言う事は無いものですねあせる

ひらめき電球そんなお預かりですが、既に6月始めから1週間ほど、ご依頼を受けています。
お忙しい飼い主さんが、少しでも安心してお出かけ出来るように、私も改めて体調を整えると共に、初心を忘れず準備しておきたいと思います照れ

今度はどんな様子を見せてくれるでしょうか・・・?
ひらめき電球そんな次回は、連続してのお預かりである事や、我が家の愛鳥達の事(月ちゃんの足の骨折疑惑の事)などの続きも書いて行きたい為、お預かり日記はお休み、あるいは不定期で、と思いつつ・・・。
はてさて、どうなる事でしょうねニヤリ

これからもどうぞ、宜しくお付き合いくださいませ。
また、いつも最期まで読んでくださり、有難うございます。
皆様にも、心からの感謝をお伝えしつつ・・・チューリップピンク

↓良かったら「お疲れ様」のポチッを、宜しくお願いします(日本ブログ村)。
   

左サイドにメールフォームを設置しました。お問い合わせ・ご連絡等はこちらからよろしくお願い致します。
↓こちらからも、可能になりました。

メールフォーム 携帯用:

posted by うず惚れ at 04:23 | Comment(3) | ■BIRDSITTERS体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
2019年06月02日 09:50 (mixiから)

お預かりお疲れ様でした。
ガオちゃんの換羽も落ち着き、元気が出て来て何よりです。
ポーちゃんが一番喜んでいるかも知れませんね(笑)。
次回のお預かりでは、普段通りのガオちゃんに戻ってくれていると思います。ガオちゃんよく頑張った!。

日記にもありましたが、部屋には歴代の鳥さんの写真を飾られているんですね。
まるで、歴代の横綱が四方に飾られている両国国技館の様です。
ちょっとマニアックなネタでした(汗)。
Posted by ちかぞー at 2019年06月07日 04:39
2019年06月02日 09:58 (mixiから)

訂正です。国技館に飾られているのは優勝力士でした。ボケに失敗(爆笑)。
Posted by ちかぞー at 2019年06月07日 04:42
2019年06月03日 02:48 (mixiから)

> ちかぞーさん 
いつもコメントを、ありがとうございます。

明日からいよいよ、お預かりです。
今回のガオちゃんがどんな様子か、私も楽しみにしています(*^^*)。
ポーちゃんが一番、喜んでいる、ちかぞーさんにそう書いていただけるほど、ポーちゃんの喜びが伝わって、私も嬉しいです!

一度でも、お預かり日記で、様子をお伝え出来たら良いな、と思います。

国技館に飾られた優勝力士のお写真のお話。
なるほど!と納得してしまいました(*^^*)。
主人が大うけしていました。
どの子も、我が家の一番の子達です(≧∀≦)。
Posted by うず惚れ at 2019年06月07日 04:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。