​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 
  1. 鳥のトリコ〜何から何まで「鳥がポイント」〜
  2. ■愛鳥闘病記ー頑張ってます!!
  3. 〜ヒメウズラ:月ちゃんのとある出来事ーその3〜

2019年05月15日

〜ヒメウズラ:月ちゃんのとある出来事ーその3〜

こんにちは。
いつも見に来てくださり、有難うございます。

前回、12回目のお預かり日記を書いてから、1週間が経ちました。
無事にお預かりを終えて以降、色々とバタバタ慌しい毎日で、「まだ1週間しか経っていないの!?」といった心境の私です。
いやはや忙しかった・・・あせる

そんな現在。
昨日5月14日から、早くも13回目のお預かりに入りました。
今回は長期お預かりになりますニコニコ
今月2回のお預かりは、11回目のお預かりをした時点で、既に飼い主さんからご相談を受けており、私自身の体調・予定共に準備万端(?)でのお預かりです。

そんな今回は、前回もお預かり日記を挟んで少しお休みしていた、「月ちゃんの右足指、骨折疑惑その後」の続きを書きたいと思います。
今回もまた、13回目のお預かり日記を挟みながら、ゆっくり書いて行きたいと思いますので、良かったらお付き合いくださいませね。

先月4月17日
ふと、右足:真ん中の一番長い指が「折れている!?」かも、に気付いたヒメウズラの月ちゃん。
心配したものの、翌日には曲がっていた指が真っ直ぐになっていた月ちゃんの、「あれれ・・・?」な出来事から、今日で大体1ヶ月が経ちました。

前回の日記で、指は真っ直ぐになったものの、「関節部分が腫れているかも?」と感じ、その日1日様子を見た月ちゃん。
その翌日21日(日)も、食欲はあるものの、あまり動かずに床にペタコン
立って動き回る姿は見られるものの、床部分に設置している、パネルヒーター&フリースの布の上に伏せている事が、普段より多く見られた月ちゃんでしたキョロキョロ

その日、午後からは病院の休診時間。
と言う事で、その日は保温球も普段よ高めに設定
「いよいよ明日は、病院かな?」と思いながらの1日、様子見でした目

そうして翌日5月22日(月)
「折れているかも?」と思ってから5日後
その日、朝からポテポテと良く動き回っている月ちゃんの姿がありましたニコニコ
                                    ↓

2 昨日よりは腫れていない感じ?.jpg

普段の、元気一杯で・すばしっこく動き回る様子とは少し異なり、動きはちょっとスローテンポ
ポテポテポテ・・・と言う感じではありますが、ヒーターの上に伏せてペタコンする事もなく、動き回っていた月ちゃんです音譜
                                    ↓

10 見た目は普通の足指写真.jpg

指は曲がっておらず真っ直ぐの状態。
床にしっかりと足指・指先もついており、浮かせたり・庇ったり・ビッコを引いたり・・・。
そんな様子は一切見られませんでした🎵

指の関節部分は、「腫れているかも」と疑ってみれば、腫れているような、いないような・・・あせる
                                    ↓

11 ちょっと腫れているかな?と言う位.jpg

食欲は、これまでと変わらず普段通り
顔を前に出し、体全体の重心が前に移って右足・指先に力が加わっても、本鳥は、これまでと同じく、全く痛みや違和感は感じていない様子ですおねがい
                                     ↓ 

13 ポテポテ歩きの月.jpg

私達:「これは大丈夫かも。」「病院へ連れて行く事にしたら、暴れて逆に痛めたりする
       かな?」「無理に病院へ連れて行かず、このまま様子を見た方が、このまま落ち
      着いてくれるかも」
・・・と言う事訳で、この日も病院へ連れて行く事は見送っての様子見となりました。 

ひらめき電球鳥さんは、痛みや外傷には割りと強い方だと聞いています。
その鳥さんが、明らかに「痛い」「辛い」様子を見せる時は、相当な痛さ・辛さなのだと思います。
普段の鳥さんの様子を良く観察しながら、飼い主さんが鳥さんを「病院へ連れて行く」「様子を見る」事を、判断してあげてくださいね。

同居鳥:モカちゃんも、前日と違って良く動き回るようになった月ちゃんの事が嬉しいのか、トコトコついて回ったり・一緒にご飯と食べたりラブラブ
いつものように、カメラを向けても好奇心一杯の目を丸くして近付いてくれる月ちゃんではありませんでしたが、大分警戒心もほぐれてきた様子でした。
そんな、ちょっと余裕が出てきた月ちゃんと、相変わらずいつもドキドキのモカちゃんのご飯中の光景を、動画風写真でどうぞ照れ。 
                                        ↓


「折れている?」な足指を見つけて以来、まだ、砂浴びだけはしてくれていない月ちゃん。
後は月ちゃんが、ケージの掃除後に、綺麗な取り替えたての砂で砂浴びをしてくれれば安心・・・のような気がしますクローバー
とりあえず、「毎日、いつでも病院に連れて行く事が出来るように」、準備だけはしつつも、もう少し様子を見てみる事にしたこの日でした。

そんな、「ポテポテポテ」と言う擬音が似合いそうな月ちゃんと、一瞬、珍しく前面に出て来たー月ちゃんを撮ろうと思うとモカちゃんが撮れる、我が家ではレア(?)な動画をどうぞ照れ
動画を見ただけでは、ちょっと前には足の指が「折れていた?」と言う事が分からない位になりました。
                                         ↓

そんな月ちゃんは、今はもう元気一杯。
好奇心一杯&力強く足蹴りして、保定を拒否してくれています笑い泣き

そんな完治(?)までの様子を、お預かり日記を挟みながら、あと1〜2回ほど書こうと思っています。
今回は長期お預かりなので、ゆっくりのんびり・マイペースであせる
良かったら、気長にお付き合いくださいね。

いつも最期まで読んでくださり、有難うございます。
皆様にも、心からの感謝をお伝えしつつ・・・チューリップピンク

左サイドにメールフォームを設置しました。お問い合わせ・ご連絡等はこちらからよろしくお願い致します。

↓こちらからも、可能になりました。
メールフォーム 携帯用:

↓良かったら、「早く書いて終わらせてね」のポチッを、宜しくお願いします(日本ブログ村)。
   

posted by うず惚れ at 02:33 | Comment(2) | ■愛鳥闘病記ー頑張ってます!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
2019年05月15日 06:21 (mixiから)
月ちゃんの様子が良くなってきましたね。一時は、あれほど曲がっていたのがウソの様です。
元気よく歩いている姿を見て安心しました。

今回は長期のお預かりとの事ですが、また、たくさんの動画や写真を楽しみにしています。
Posted by ちかぞー at 2019年05月15日 22:33
2019年5月15日 22:32 (mixiから)

> ちかぞーさん 
いつもコメントを、有難うございます。

月ちゃんですが、本当に「あれは一体何だったの?」と思うくらい、綺麗に真っ直ぐですよね^^;。
何も無ければそれに越した事は無いのですが、不思議です。
ちかぞーさんにも、ご心配をお掛けしていますが、もう少しでこちらの日記も終わりますので、良かったらお付き合いくださいませ(^^ゞ。

そうして早速、お預かり日記の更新になります。
良かったらこちらもご覧になって見てくださいませ(*^_^*)。
いつも有難うございます。
Posted by うず惚れ at 2019年05月15日 22:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。