​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 
  1. 鳥のトリコ〜何から何まで「鳥がポイント」〜
  2. Lグッズ・飼育用品:お役立ち&注意情報・備忘録
  3. 〜「鳥の餌についてのお知らせ」に関する、追加情報のお知らせ。〜

2018年03月25日

〜「鳥の餌についてのお知らせ」に関する、追加情報のお知らせ。〜

先日、こちらの記事で〜鳥の餌についてのお知らせ:金属片混入の可能性が有ります。〜を転記させて頂きました。
元記事はこちらになります。

鳥の餌についてのお知らせ:金属片混入の可能性が有ります」(アメブロ)

こちらについて、現時点までに分かった事柄について、改めて追記記載させて頂きます。

ビックリマーク混入されていた金属片の写真と写真について。
(転載許可済み)

金属片写真 1.png

 金属片写真 2png.png

『左の写真はお友達の所で発見されたの物で
上の方に比較用に赤キビ置いてます
右はお友達の知り合いの所で発見された物でティッシュの上の磁石の周りに付いてます
かなり細かい粒でどんな小さい鳥さんでも飲み込めてしまいそうです』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビックリマークまた、追加情報について、以下抜粋・一部変更して転記させて頂きます。

『見た目には分かりづらいと思うので磁石使って調べてみた方が良いと思います。』
『磁石にくっついてくる物があれば金属片です。
もし金属片が発見されれば取りきるの難しいと思うので捨てるしかなくなります。』『ナチュラルペットフーズのシード愛用者のインコちゃんで金属中毒で亡くなってる子もいるみたいです。〜まずうんちが黒くなって調子が悪くなって…て感じで入院してる子もいるようです。
亡くなってる子が全て金属片混入が原因か分かりませんが
金属中毒なら可能性は高いですよね』

 『お友達の金属片出てきたのは(賞味期限)2019年10月でした』

ーーーーーーー

鉛筆情報の掲載元は、私が管理人をしているmixiの鳥コミュニティになります。
mixiの会員様・ログインしてご覧になれる方は、

「ハマッたら最後!鳥の世界♪」コミュニティ内の【雑談・情報トピック】:【No.636】より、書き込みをご覧になる事も出来ます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鉛筆こちらの記事でも詳しい事が掲載されています。(新規追加情報)
きなこのブログシードに金属片混入

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一言で「金属中毒」と言っても、「亜鉛」「銅」「金属」等々、色々有りますので、1度症状などを調べておかれる事も安心だと思います。

パソコン参考サイト:

インコなどの飼い鳥の金属中毒(鉛・亜鉛・銅)について〜誤飲時の症状と治療法について

また、以前国内産メーカーのシードからも異物の混入が見つかった事件なども有りました。
他でも大小様々に、異物の混入などの事例が有るようですし、鳥さんを飼っている環境(室内)には、中毒を起す危険な物が色々とありますので、皆様もどうぞ、お気をつけ下さいませ。


こちらはアメブロからの転記になります。

アメブロの方で、随時新しい情報を追加・掲載させて頂いています。


 

【Lグッズ・飼育用品:お役立ち&注意情報・備忘録の最新記事】
この記事へのコメント
情報ありがとうございます。リブログさせて頂きました。

(アメブロから)2018-03-25 01:41:42
Posted by 三男の嫁 at 2018年03月30日 02:48
>三男の嫁さん
改めて、リプログをありがとうございます。
また、お詫びさせて下さい(^-^;。
リプログして下さった記事のタイトルを変更させて頂きました。
表示される私のブログは、自動で変更されていますが、三男の嫁さんのブログタイトルのみ、変更前のままで標準される事となりました。
変更後のタイトルにされたい場合は、お手数をおかけしますが、手動で手直しして下さいますように、お願い致します。
せっかくリプログして下さったのに、申し訳ありません...(>_<)。

(アメブロから)2018-03-25 08:08:02
Posted by うず惚れ at 2018年03月30日 02:49
はじめまして、詳しくありがとうございます
うちもExcel与えてましたので磁石購入し確認します。取った後与えても大丈夫かなと考えておりましたが止めておきます(。>д<)
記事にしていただき、ありがとうございます<(_ _*)>

(アメブロから)2018-03-25 16:36:51
Posted by *らすかる* at 2018年03月30日 02:50
>うず惚れさん♪

詳しい情報を教えてくださりありがとうございます♪
とんでもないです♥謝らないでくださいね♥
記事タイトルの件、承知しました(o^O^o)♪

(アメブロから)2018-03-25 18:24:44
Posted by 三男の嫁 at 2018年03月30日 02:51
>*らすかる*さん
初めまして。
コメントをありがとうございます。
人が作業をする事に、100%はないとは分かりますが、それでも命に関わる事なので、出来るだけの努力はお願いしたいですね...。
鳥さんには何事も無くて良かったです。

ありがとうございました(*^^*)。

(アメブロから)2018-03-25 23:24:39
Posted by うず惚れ at 2018年03月30日 02:52
>三男の嫁さん
わざわざありがとうございました(^^ゞ。
本当に、お手数をおかけしました。
ご連絡、嬉しかったです(*^^*)。

(アメブロから)2018-03-25 23:26:16
Posted by うず惚れ at 2018年03月30日 02:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。