こんにちは。
いつも来てくださり、有難うございます。
前回、珍しく続けてシッター日記を書いた後、予想通り、少しの間ブログを休ませて頂きました、うず惚れです(^^ゞ。
早速今回から、ずっと書けずにいたヒメウズラ達の健康診断日記を〜と思っていたのですが、ちょっとした出来事が我が家でありましたので、こちらを先に書かせて頂こうと思います。
いつまた更新出来るか分からないため、一気に書きました💦。
写真・動画が複数あります。
良かったらお付き合い下さいませ。
先日5日の日に、我が家に蚊帳が届きました。
↓
ネットで注文した、簡単に収納出来るコンパクトな蚊帳。
(収納時のサイズをティッシュボックスと比較してみました。)
↓
簡単に開閉出来る・ワンタッチ蚊帳。
サイズはベビーベットにも設置出来る小さめサイズです。
↓
幅125×奥行75×高さ85センチ。
シングルサイズよりも、ちょっと幅が小さめな感じです。(枕をおいてみました)
↓
何故、こんな物を購入したかと言いますと・・・?
下の写真を見て頂けると分かるでしょうか?
↓
・・・分かりますか?
写真、右上の方に小さく、ヒメウズラ2羽がいるのですね💦。
床に新聞紙を敷いています。
・・・実を言うと、こちらのワンタッチ蚊帳。
ヒメウズラ達のお散歩用スペースにと購入した物なのでした。
これまでも鳥部屋でお散歩させる事はあったのですが、我が家のヒメ達はとっても元気一杯です。
1歳7ヶ月と言う若さから来るそのパワーに+荒鳥(特に男の子)という事もあり、そのパワーにはなかなかのものがありました。
反して我が家の鳥部屋は人間の居間も兼ねているので、狭い事に加えて・ヒメ達には行って欲しくない家具の隙間が沢山あります。
ずっとお散歩中、ずっと見張っているにも限度がありますし、でも出来れば自由にトコトコして欲しい、そんな気持ちが特に私の中にありました。
・・・実は私には、今から約13年程前の頃。
初めてヒメウズラ2羽をお迎えした時に、不慮の事故で1羽に辛い思いをさせてしまった・・・という経験があります。
それは完全に私の不注意によるもので、今でもその時の事を思い出すのが辛く、折角我が家に来てくれたヒメちゃんにも、本当に申し訳ない事をしてしまった衝撃の出来事でした・・・。
・・・すみません、いまだに思い出す事が辛くて、詳細は書く事が出来ません・・・。
以来、我が家にヒメウズラが来てくれる度に、細心の注意を払い、2度と同じ事を繰り返さないようにして来たつもりではありますが、それでも辛い記憶はトラウマとして残っており、どうしても心から楽しんでヒメ達にお散歩させてあげる事が出来ず、今に至っています。
そんな現在、縁あって再び我が家にヒメウズラ達4羽が来てくれた訳ですが、どうしても蘇ってしまう衝撃の記憶・・・。
私もヒメ達も、気兼ねせずに出来るお散歩を〜と、これまで色々と試行錯誤して来ました。
そうして出会ったのが、この蚊帳です。
最近はインコなどの放鳥でも、「羽は切りたくないけれど、なかなかケージに入れられない。」「事故が心配。」と言う方にもお勧めされている蚊帳でした。
「自由にトコトコ出来ないし・・・。」「本当は蚊帳なんて入れないでお散歩させてあげる方が自然だよね。」と、散々悩んで葛藤しました。
でも、「もう辛い思いはしたくない。」「私もヒメ達にも、安心・安全にお散歩して欲しい。」
悩んで・主人にも相談して、最終的に蚊帳を選択した私です。
本当は少しでも大きなサイズの蚊帳を購入して、伸び伸びとさせてあげたかったのですが、何分居間が狭く、広げられるサイズにも限界があります💧。
主人曰く:「小さなヒメウズラにとっては、これでも十分広いと思うよ。」
:「少なくとも、ずっとケージにいるよりは。」
という事で購入したのが、こちらになります。
↓
蚊帳を買い、それでもなかなか蚊帳散歩に踏み切れなかった私でしたが、主人が背中を押してくれ、8日にお試し蚊帳散歩をしてみる事に・・・。
まずは元気一杯・荒鳥の男の子達。
初めての蚊帳という事で、予想通り一箇所でカチコチに固まっていました(右:月・左:モカ)💦。
↓
少しずつ慣れてくれて、2羽でトコトコ歩き始め、お水もコクコク。
割とヤンチャな月ちゃん(左)は、比較的トコトコ歩き回ってくれましたが、怖がり&甘えっ子さんのモカちゃん(右)は、ひたすら月ちゃんの後を追っていました。
↓
約1時間のお散歩を終える頃には、すっかりリラックス・伸び〜をする姿も🎵
そうして今度は交代で女の子組のお散歩です。
↓
写真では大人しくしているように見えますが、実は白姫(ましろちゃん)。
蚊帳に入れた途端、床と蚊帳の隙間から猛ダッシュでスルリと抜け出し、隣の部屋まで逃げ出してしまいました〜。
入れては脱走を繰り返す事3〜4回(抜け出す瞬間に寸止め、未遂で終わりましたが)。
・・・多分、蚊帳の下部分にある、青色のレースに驚いたのかと。
手元にあった本などで蚊帳周りの隙間を塞いで、ようやく落ち着いてくれました。
茶子(左)は、男の子と同じく固まっていたようです💧。
↓
脱走には流石に驚きましたが、男の子よりは早く馴染んでくれました。
本当は、蚊帳の中なんかではなく、(狭いながらも)部屋の中を自由にトコトコさせてあげられたら、それが一番良いのでしょうけれど・・・。
でも、お母さんはトラウマからちょっと解放された気分で、蚊帳の中でトコトコするヒメちゃん達を、安心して見つめていられました。
こんな風にしかお散歩させてあげられないお母さんを許してね・・・💧。
もし、蚊帳の中でのお散歩にも慣れて、「蚊帳が無くても大丈夫かな?」と思える・落ち着いた年齢になってくれば、また別のお散歩方法を考えるかも知れません。
それまでは、ちょっと不自然で申し訳ないけれど、蚊帳の中でのお散歩を、少しでも安心して楽しんでくれるといいなぁ・・・と思う、今回の出来事でした。
ヒメウズラを飼われている皆様の中にも、色々とご意見はあるかと思いますが、どうぞお許し頂けたら〜と思います。
・・・ちょっと暗い内容にもなってしまいましたので、最後に、初蚊帳散歩をしたヒメウズラ:男の子組(月とモカ)の動画を続けてどうぞ。
🚩こちらには字幕が設定してあります。
字幕表示の設定をお願いいたします。
🚩また、離れた場所・ケージ内にいる女の子を呼ぶ月と、その雄叫びに反応するましろの雌叫が入っています。
音量にお気をつけ下さいませ。
↓
🚩因みにこちらの蚊帳ですが、サイズはベビーサイズからクィーンサイズまで、とっても幅広いサイズがありました。
最近は人も、蚊取り線香ではなく蚊帳を使う家庭も増えていると言う事なのでしょうか。
蚊帳の仕様も、私達は今回うっかりして、「床網無し・出入りするファスナーも無い物」を購入してしまいましたが、「床網があって、蚊だけではなくムカデなどの進入も防ぐ物」「ファスナー付きで、開閉・出入りが簡単・お手軽な物」等々、色々と有ります。
念入りに仕様を調べて、「床網有り・出入り口ファスナー付きの物」を購入予定していたのに、「主人が持っているカードのポイントで無料購入が出来る!!」に目がくらみ、その通販ショップで注文、届いてから仕様の違いに気付いた・・・というマヌケな事をしてしまいました💦。
床網ありの物を購入していれば、床の隙間からましろちゃんが脱走してしまう、という事も防げたんですよね・・・。
(他商品よりも安かった意味が分かりました。)
暫くはお散歩の様子を見てみますが、あまりにましろちゃんが脱走を繰り返すようでしたら、ヒメ達の安心と私の気持ちのためにも床網有りも買おうかと思案中です。
お散歩の後にケージに入れるのも、ファスナーがあった方が楽ですしね❤。
●アマゾン:ワンタッチ蚊帳
●楽天:ワンタッチ蚊帳 ・・・はこちらからどうぞ♪
そろそろ2回目の鳥さんの預かり日が近づいて来ています。
それまでに、ヒメ達の健康診断日記に入れるかどうか・・・。
↓良かったら「頑張ってみてね」のポチッをお願いします。
(日本ブログ村)
↓こちらも参加しています。良かったらついでにポチッとお願いします。
なるほど〜蚊帳ですか(*⁰▿⁰*)。グッドアイデアですね。こんな使い方があるなんて、感心しました。蚊帳は自分では使った事は無いです(両親が子供頃は使ってたそうですが)。まだ、売っている事にも驚きました。
>ちかぞーさん
コメントをありがとう御座います。
本当は部屋中伸び伸びとお散歩して欲しいのですが、安全あってこそですよね・・・。
蚊帳は、私もまさか買うとは思いませんでした(^^;)。
今はすっごく豊富な種類が売っているんですねσ(^_^;。
珍しい買い物をしました。
“囲う物があったら、お散歩も楽しくできるのかな〜?” なんて思ったことありましたけど、実際にあるんですねー!
いい買い物ですね♪ アイディアが素晴らしいです
鳥さんにもお母さんにもいいと思いますし、全然おかしいことないです
また勉強になりました☆ 参考にしたいです
> Sさん
コメントをありがとう御座います。
始めは犬猫用の囲いでも〜と思ったのですが、柵と柵の間(幅)が大きくて、ヒメ達だとスルリと抜けてしまうし、結構な値段になるので止めました(^-^;)。
最終的に1年半〜もかかってしまいましたが、これで良かったかな、と思いたいです。
可笑しくないって言って下さり、ありがとう御座います(*^-^*)。
とっても嬉しいです!!
家具のうしろとか、行ってほしくないところへ行きたがりますよね〜。うちもミニ冷蔵庫の裏が要注意ポイントになってます。
蚊帳の中なら、急に飛び立って壁や天井にぶつかる心配もないですし、ヒメちゃんたちの様子もよく見えて安心ですね。
月ちゃん、ましろちゃん、いい声で鳴いてとても楽しそうです。
2017-08-09 05:49:38(アメブロから)
またまたシッターですね。今回は少し慣れてちょっと安心でしょうか?また感想聞かせてくださいね♪
2017-08-09 14:35:41 (アメブロから)
コメントと有り難いお言葉を有難うございました。
はーぴんさん宅の、自由なウズラ部屋がいつも羨ましくて見せて頂いていました。
なので、蚊帳は如何なものかと思い・・・。
コメント、嬉しかったです。
いつか自由に伸び伸びと遊べる空間を作ってあげられる事を夢見ながら、今は蚊帳からスタートしてみますね^^;。
久し振りにヒメ達の声もアップする事が出来て、実はとっても嬉しかった私です。
2017-08-10 02:41:42(アメブロから)
コメントと有り難いお言葉を有難うございます。
こうままさんのお宅では、皆がお散歩を楽しんでいるんだろうなぁ・・・と思うと、我が家の子達にもその楽しさを感じて欲しくて、でも出来なくて凹んでいました。
蚊帳の中ではありますが、私もヒメ達にも安心して遊んで貰えたら、まずはOKでしょうかね(^^ゞ。
こうままさんのお宅でも、蚊帳を検討されるかも〜とか。
脱走防止用の底網付き・ケージに戻す時に捕まえ易い出入り口ファスナー付きがお勧めです(*^_^*)。
また色々とご報告させて頂きますね。
2017-08-10 02:47:19 (アメブロから)