​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 
  1. 鳥のトリコ〜何から何まで「鳥がポイント」〜
  2. ■BIRDSITTERS体験記
  3. 〜シッター2日目日記〜

2017年07月21日

〜シッター2日目日記〜

こんにちは。
今日も来て下さり、有難うございます。
昨日に続き、7月21日(金)、鳥さんのお預かり:シッター2日目日記です。
1日目は、午後からのお預かりー「お休みなさい」までの時間が早かったので、今日からが丸1日本格的シッターになるでしょうか。

昨夜は我が家での初めてのお泊りと言う事で、眠ってくれるかなぁとちょっとドキドキ。

心配でそっと覗いた時には、ドリちゃんがケージの中にいないガーン

慌てて探すと、床:水入れの下に潜り込んでいました。
日付けが変わる頃には一度、ドリちゃんのケージからバサバサ音がして、何かに驚いたようでしたガーン
(もしかすると、隣で寝ていたヒメ達の、チンゲン菜を食べるガチャガチャと言う音かな・・・^^;。)

ケージ出入り口に張り付いてドキドキしていたので、ちょっとだけお外に出して「大丈夫?」。
10分ほど肩の上で落ち着いて貰ってから再び「お休みなさい」でした。

鳥さん達の朝は7時半とこちらも早く、「よく眠れたかな?」と思いつつ「お早う」を
遮光性カーテンを開けると、「ここどこ?」と予想通りの反応でしたが、眠ってはくれたかな?

放鳥している間にケージの掃除とご飯・お水の準備
Tさんが持って来て下さったご飯やオヤツ・サプリ一式です。
                  ↓ 

1 持参して下さった餌一式.JPG

主人に鳥さん達を見て貰い、別室でご飯の準備です。
(目の前で準備すると、ドリちゃんが「ご飯〜!!」と飛んで来るので💦。)
放鳥中は、サラダ代わり(?)にペレットを食べて待っていて貰います。
今朝は2羽ともよく食べました

今日も元気に放鳥を楽しんでいるドリちゃん。
カメラを覗いているように見えますが、実は狭い所に入りたくて首辺りの服のたるみ(隙間)を物色しているのです^^;。
                  ↓ 

3 訪朝中、デジカメを除くドリちゃん.JPG

準備した2羽のご飯・シードを入れる前のフォージング用:ガチャ玉。
(写真を撮った後、ポーちゃん用にオーツ麦を入れ忘れた事に気付き、改めて追加を^^;。)
放鳥終了直前に入れて、鳥さん達もケージに入って貰って朝ご飯です。
                  ↓ 

2 朝ごはんとガチャ玉.JPG

普段、昼夜逆転の私は、これからが「お休みなさい」をする時間。
私に合わせた生活をしているオカメやヒメウズラ達も、ガサゴソする音で起きたよう。
折角なので、我が家の鳥達にも起きて貰い、「早起きだね〜」のご飯でした💦

ご飯を食べたドリちゃんは、直ぐにケージから出る気満々モードです。
「ちょっとお休みさせてね。」と、私は少しの仮眠を取らせて貰いました。

・・・そうしてお昼に2回目の放鳥です。
ドリちゃんはもう、「早く出して!!」と猛アピールですベル


外で遊んで貰っている間に、ポーちゃんのご飯の減り具合をチェック。
少しは食べてくれているようで安心しました。
                  ↓

8 午後の放鳥時 ポーちゃんの餌減り具合チェック.JPG

食事制限で多分お腹を空かせているであろうドリちゃんに、「はい、オヤツのペレットよ〜。」と与えてみるも、少し食べて「もういらない。」^^;。
代わりに、「ドリちゃんが食べているのを見ると食べに来ます。」と伺っていたポーちゃんがポリポリと・・・。
                  ↓

4 ペレットを食べるポーちゃん.JPG

「それ美味しいの?」と再びやって来たドリちゃんを、「この場所僕の。」と言うように威嚇して、そのままポリポリポリポリ・・・びっくり
多分、とっても珍しい光景なんだと思います。
                  ↓

5 ドリちゃんと取り合ってでも食べていました.JPG

ケージに入れてあった野菜を交換する際に、「ポーちゃんちゃん食べてみる?」と近づけてみると・・・?
                  ↓ 

9 ポーちゃんに野菜を近づけると.JPG

そぉ〜っと近づいて来て、小さなお口でチミチミチミ・・・
食べてくれました
                  ↓

10 チミチミ野菜を食べるポーちゃん.JPG
「頑張って食べたよ。」のポーちゃんです。
                  ↓ 
7 くつろぎポーちゃん.JPG

その頃のドリちゃんは・・・?
主人のスマホを覗き込んでいました笑い泣き
                  ↓

11 主人のスマホを除くドリちゃん.JPG

1時間半の放鳥をして、再度ケージに入って一休み。
就寝前に最後の放鳥と、夕ご飯の準備。
さすがに2日目となると慣れてくれたのか、空腹感を感じるようになってくれたのか、ペレットも思っていた以上に食べてくれました

今までは片手手の平に乗せていた数粒のペレットを2羽で食べるのが精一杯でしたが、今回は何と、1羽に付き片手ずつ、両手手の平に乗せたペレットをそれぞれが食べてくれました拍手
                    ↓ 

12 1羽ずつ食べてくれたペレット量.JPG

大体↑位の量でしたが、これでも食べてくれた方だと思います。
偉かったね。

そうして18時に「お休みなさいぐぅぐぅ」。
無事2日目を終える事が出来ました。
今日はヒメ達も早く寝かせましょう^^;。


余談:
昨夜のドリちゃんの様子(床下で寝ていた事)をTさんにメールでご報告。
「遮光性カーテンで空間が落ち着かなかったのかも。」という事で、普段掛けている布を掛けてみるアドバイスを頂きました。
ヒメウズラ達がまだ起きているお隣が多少明るいので、「この部分を暗くしたら眠れるかな?」。
ヒメ達が起きていて明るい方にだけ布を掛けてみました。
先程様子を見てみると、「普段はココで寝ています」という場所にいてくれました。
良かった・・・。

ここまで読んで下さり、有難うございました。

何とか無事に2日目日記も書く事が出来ました。
良かったら「明日も頑張ってね」のポチッを宜しくお願いします。
(日本ブログ村井)

   


↓こちらも参加しています。良かったらついでにポチッとお願いします。
blogram投票ボタン 

posted by うず惚れ at 20:33 | Comment(6) | TrackBack(0) | ■BIRDSITTERS体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
2017年07月23日 07:53 (mixiから)

すごいです(*´∇`*)。うず惚れさん程の達人になると、鳥さんが思っていること、感じてることが分かるんですね。
私にはサッパリです(笑)。
鳥さん同士でお話をしているんですね。それまでは、鳥さんの鳴き声を気にすることは無かったので、新たな発見です。(ど素人の感想で申し訳ないです)
Posted by ちかぞー at 2017年08月29日 23:47
>ちかぞーさん 
いえいえ、私もまだまだです(^^ゞ。
鳴き交わす事は、鳥さんのコミュニケーションなんですよね(*^^*)。
是非、ちかぞーさんも、鳥さんの鳴き声で癒やされて下さいませ。
Posted by うず惚れ at 2017年08月29日 23:51
2017年08月02日 22:24 (mixiから)

出る気満々、出してアピール可愛いですね☆(* ´艸`)

Posted by S at 2017年08月31日 01:01
2017年08月02日 23:57 (mixiから)

>Sさん 
この子は本当に順応が早いです。
お預かりする方としては安心なのですが、発情抑制にはならないかも・・・でしたσ(^_^;。
Posted by うず惚れ at 2017年08月31日 01:03
バードシッター2日目おつかれさまです!
うず惚れさんのブログが、たくさん更新されて、大喜びでとんできて読ませていただいております。
ドリちゃん、出して出してと元気いっぱいですね。綿密な打ち合わせや話し合いがあって、ドリちゃんが安心して快適に過ごしているのがわかります。
お預かり終了まで気の抜けない数日かと思いますが、頑張ってください〜。応援してます。

(アメブロから) 2017-07-21 22:39:45
Posted by はーぴん at 2017年08月31日 01:31
>はーぴんさん
コメントと、わざわざ別サイトまで行って見て下さり、ありがとう御座います。
頻繁に更新出来るのは、シッターをしている間だけと思われますが、見て頂けるだけで励みになります(*^^*)。
食事制限等、今までお預かりした子達とはちょっと違うので、どうなるかと思いましたが、動画の通りですσ(^_^;。
元気が何より。
残りの日も頑張ります。
ありがとう御座いました。

(アメブロから)2017-07-22 00:39:30
Posted by うず惚れ at 2017年08月31日 01:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック