こんにちは。
今回別のカテゴリ【愛鳥闘病記】で紹介させて頂いた、「トーラス社 小鳥の知恵快調飲料」について、こちらの鳥グッズカテゴリでも転記・追加編集してご紹介させて頂こうと思います。
今回、くららちゃんの糞の状態・病院から処方された「止血剤+抗菌剤」を飲まない事が判明し。
それに代わるサプリとして教えてもらったサプリメント。
かかりつけ医から新しく教えてもらった、前回の日記でも書いた鳥用サプリメント!!
![]() 毎日飲んでお腹健康!トーラス 小鳥の知恵快腸飲料 30ml 鳥 サプリメント 関東当日便 |
↑こちらのサプリは鳥専門の本格的なサプリ(ネクトン他)が出るよりも前から、私もホームセンターで良く見かけた記憶があります。
見た事がある方もおられるかもしれませんね。
・・・ただ、まだ鳥に関する知識なども浅かった頃。
ホームセンターで売っている物は場合によっては「小動物」と一緒にされており、
- 本当に鳥用か。
- 信頼できる栄養素がきちんと入っているか。
- 消費期限は記載されているか。
- 新しい日付の物か。古い在庫整理品ではないか。
・・・といった不安材料も沢山あり、かかりつけ医もお話ししていましたが私も、「正直言って信頼していなかった。」というのが正直な感想でした。
けれど、鳥に関するエサや飼育用品もある程度ホームセンターでも充実するようになったからでしょうか?
こちらの商品にもスポットが当たるようになったそうです。
サプリの中に入っている原材料については、上記画像をクリックして頂くと内容が記載されたページに移動しますので、そちらで確認されて下さい。
メーカーである「トーラス社」が記載されている「特徴(効能)」も記載されています。
この記載に加えて今回、かかりつけ医がお勧めしたこのサプリの良い点と言うのが、
- 原材料の中に漢方がいくつか含まれている。
- 人でも漢方薬を飲むのは苦くて苦手な人が多いが、このサプリは漢方から抽出された甘味料が使われていて、これまでに使用した子は比較的飲める子が多かった。
- 上記HPの特徴(効能)には記載されていないですが、原材料として挙げられているものの中には、他の特徴(効能)として、「消化を助ける。」「腫瘤等からの炎症を抑える抗菌作用」がある。
💡鳥専門に処方してもらっている「強肝剤」と成分が似たようなものが入っている為、こちらのサプリを与える時は「強肝剤」とは一緒に混ぜない事(入れない事)という注意点もあります。
他の薬を処方されている鳥さんについても、同じように相談されて下さいね。
- 万が一飲みにくい子にはポカリスウェットなど、多少甘みを感じるもので飲み易くしてあげる事も〜。
💡因みに以前、鳥専門医にアドバイスされた「ポカリスウェット」を飲ませるのであれば「大人用は不向き。ベビー用であれば大丈夫」と言われた点についてお伺いしてみました。
かかりつけ医は「そんな事ありませんよ。大人用でも大丈夫です。」「もしかするとベビー用よりも大人用の方が味が濃い(分かり易い)ので味に敏感な子だと飲まないかも〜という事で言われたのかも知れませんね。」「当院ではどちらも推奨していますよ。」との事でした。
・・・といった点。
「腫瘤からの感染や炎症が心配。」「糞の状態が安定しない。」「処方薬では無く出来るだけ自然に近い、体に優しいサプリで体調改善が望めるかも」といったくららちゃんの状態回復には合うと思われるサプリ。
「くららちゃんにはお勧めかも。似たような症状で改善が見られた子も(数はまだ不特定らしいですが)いる。当てはまる症状がある子には一度試してみるのも良いかも。」と勧められた次第なのでした。
帰宅後私も気になって、ネットで原材料を一つ一つ調べてみる事に。
すると、各原材料ごとに、「整腸作用・消化を助ける・炎症を抑える・便秘軟便改善・消化促進・抗菌作用・化のう止め・甘味料・肝機能障害の補助」といった特徴(効能)がある事が書かれていました。
もちろん原材料全てが漢方薬ではありません。
原材料の中のいくつかが漢方薬となっていました。
アマゾンの口コミ(小鳥の知恵 快調飲料 )などを見ると、良くなった子もいれば微妙な子もいて鳥さんによって様々なようです。
「健康な子や通常のサプリが必要な子であれば、鳥専門店で売られている【鳥用総合ビタミン剤の定番】NEKTON【ネクトン】NEKTON-S(ネクトンS) 35gなどで十分」だとも、かかりつけ医は言われていました。
💡くららちゃんのように闘病中・排便に問題がある子など、特定の疾患持ちの子限定、あるいはかかりつけ医に相談の上、与える方が無難だと思います。 なのでかかりつけ医も「そのサプリに合うと思われる症状の子にのみ勧めている。」と言われたのだと思います。 |
とりあえず近くのホームセンターで購入し、一度「強肝剤」を中止してこちらの小鳥の知恵 快腸飲料 / 小鳥の知恵 / 鳥 エサ小鳥の知恵 快腸飲料(30mL)【小鳥の知恵】[鳥 エサ] を50CCの水(強肝剤の粉薬を混ぜるのと同じ水の量)に3滴入れて、お試しで与えてみました。
苦手な「止血剤+抗菌剤」が入っていなかったせいもあるのかも知れませんが、くららちゃんは違和感なくサプリ入り飲み水を飲んでくれました♪
そうして以前に近い、丸い尿のある糞を自力でしてもくれました〜♪
先生やサプリの説明書には「状態に合わせて適量を。」「セキセイであれば3〜5滴で良いと思います。」との事だったので、5滴にしてみると・・・?
味が違うのか(量的にはほんのちょっとなんですよ。容器の入り口がスポイドのように小さいので^^;)途端に飲むのを控えるので、今は3滴で様子を見ています。
ひとまず自力で糞をしてくれるようになりました。
日によって、コロコロした良い形であったり・崩れていたり〜と、まだ不安定ではありますが圧迫排便の補助はほとんど無くなりました。
サプリが効いて来たのでしょうか・・・?
とりあえず、今の所くららちゃんは自力で少しずつ良い感じの糞をしてくれています。 回数も増えてきました。
糞だけなら状態は良好になりつつあるようでした(*^_^*)。
💡今回ご紹介したサプリに興味がある方は、良く医師と相談された上で与えられるか決めて下さいね。 医師によってはお勧めしない考えの方も、もしかするとご存じない方もおられるかと思います。 その点はご了承くださいマセ。 |
あくまでもくららちゃんの状態を想定した上での紹介です。
今は鳥専門に【鳥用総合ビタミン剤の定番】NEKTON【ネクトン】NEKTON-S(ネクトンS) 35gなどで十分」なども販売されていますよね。
整腸作用のある物も色々なメーカーさんから出ているので、わざわざこちらを与える必要はないのかも知れません。
当てはまる子にはお勧めのサプリともなるかと思いますので、参考までに紹介させて頂きました。。
●トーラス社 小鳥の知恵シリーズー楽天市場
●小鳥の知恵 快調飲料ーアマゾン
↓良かったらポチッとしてね。
にほんブログ村
- 〜備忘録:ペレットに入っている「かしこ」についてーTwitterから〜
- 〜備忘録:停電時のお役立ちグッズ情報ーTwitterから〜
- 〜備忘録:自宅で使用する酸素室についての朗報ですーTwitterから〜
- 〜月とモカが繋いでくれたご縁ー3。ヒメウズラの男の子専用ご飯が販売されました〜
- 〜月とモカが繋いでくれたご縁ー2。ヒメウズラの男の子専用ご飯が販売されるかも〜
- 〜備忘録:初めて保温球を使う時の注意事項ーTwitterから〜
- 〜備忘録:シードの量り売り(お試し)開始ーTwitterから〜
- 〜備忘録:ペレットの保存情報ーTwitterから〜
- 〜我が家の保温球設置方法〜
- 〜我が家のヒメウズラ達、絶好調です〜
- 〜”シードの異物混入について:その後”ー最終報告〜
- 〜シードの異物混入について:その後〜
- 〜「鳥の餌についてのお知らせ」に関する、追加情報のお知らせ。〜
- 〜鳥の餌ついてのお知らせ:金属片混入の可能性が有ります。〜
- ”鳥にアロマは危険?”
- 100均で販売されている除菌ティッシュについて
- 〜さぁ、ケージのバリアフリー化するぞ!!転記〜
- 〜今流行のアロマディフューザーの使い方について〜
- 〜鳥用に買った気化式加湿器の使い勝手♪〜
- 〜今時期必須の鳥用(?)エコ加湿器〜