​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 
  1. 鳥のトリコ〜何から何まで「鳥がポイント」〜
  2. Lグッズ・飼育用品:お役立ち&注意情報・備忘録
  3. 〜トーラス社 「小鳥の知恵快調飲料」のお勧めと注意点〜

2014年07月05日

〜トーラス社 「小鳥の知恵快調飲料」のお勧めと注意点〜

こんにちは。
今回別のカテゴリ【愛鳥闘病記】で紹介させて頂いた、「トーラス社 小鳥の知恵快調飲料」について、こちらの鳥グッズカテゴリでも転記・追加編集してご紹介させて頂こうと思います。

今回、くららちゃんの糞の状態・病院から処方された「止血剤+抗菌剤」を飲まない事が判明し。
それに代わるサプリとして教えてもらったサプリメント。

かかりつけ医から新しく教えてもらった、前回の日記でも書いた鳥用サプリメント!!

↑こちらのサプリは鳥専門の本格的なサプリ(ネクトン他)が出るよりも前から、私もホームセンターで良く見かけた記憶があります。
見た事がある方もおられるかもしれませんね。


・・・ただ、まだ鳥に関する知識なども浅かった頃
ホームセンターで売っている物は場合によっては「小動物」と一緒にされており、

  • 本当に鳥用か。
  • 信頼できる栄養素がきちんと入っているか。
  • 消費期限は記載されているか。
  • 新しい日付の物か。古い在庫整理品ではないか。

・・・といった不安材料も沢山あり、かかりつけ医もお話ししていましたが私も、「正直言って信頼していなかった。」というのが正直な感想でした。

けれど、鳥に関するエサや飼育用品もある程度ホームセンターでも充実するようになったからでしょうか?
こちらの商品にもスポットが当たるようになったそうです。

サプリの中に入っている原材料については、上記画像をクリックして頂くと内容が記載されたページに移動しますので、そちらで確認されて下さい。
メーカーである「トーラス社」が記載されている「特徴(効能)」も記載されています。

この記載に加えて今回、かかりつけ医がお勧めしたこのサプリの良い点と言うのが、

  • 原材料の中に漢方がいくつか含まれている
  • 人でも漢方薬を飲むのは苦くて苦手な人が多いが、このサプリは漢方から抽出された甘味料が使われていて、これまでに使用した子は比較的飲める子が多かった
  • 上記HPの特徴(効能)には記載されていないですが、原材料として挙げられているものの中には、他の特徴(効能)として、「消化を助ける。」「腫瘤等からの炎症を抑える抗菌作用」がある。
    💡鳥専門に処方してもらっている「強肝剤」と成分が似たようなものが入っている為、こちらのサプリを与える時は「強肝剤」とは一緒に混ぜない事(入れない事)という注意点もあります。
    他の薬を処方されている鳥さんについても、同じように相談されて下さいね。

・・・といった点。

腫瘤からの感染や炎症が心配。」「糞の状態が安定しない。」「処方薬では無く出来るだけ自然に近い、体に優しいサプリで体調改善が望めるかもといったくららちゃんの状態回復には合うと思われるサプリ

くららちゃんにはお勧めかも。似たような症状で改善が見られた子も(数はまだ不特定らしいですが)いる。当てはまる症状がある子には一度試してみるのも良いかも。」と勧められた次第なのでした。

帰宅後私も気になって、ネットで原材料を一つ一つ調べてみる事に
すると、各原材料ごとに、「整腸作用・消化を助ける・炎症を抑える・便秘軟便改善・消化促進・抗菌作用・化のう止め・甘味料・肝機能障害の補助」といった特徴(効能)がある事が書かれていました。

もちろん原材料全てが漢方薬ではありません。
原材料の中のいくつかが漢方薬となっていました。
アマゾンの口コミ(小鳥の知恵 快調飲料 )などを見ると、良くなった子もいれば微妙な子もいて鳥さんによって様々なようです。

「健康な子や通常のサプリが必要な子であれば、鳥専門店で売られている
【鳥用総合ビタミン剤の定番】NEKTON【ネクトン】NEKTON-S(ネクトンS) 35gなどで十分」だとも、かかりつけ医は言われていました。

💡くららちゃんのように闘病中・排便に問題がある子など、特定の疾患持ちの子限定、あるいはかかりつけ医に相談の上、与える方が無難だと思います。
なのでかかりつけ医も「そのサプリに合うと思われる症状の子にのみ勧めている。」と言われたのだと思います。


とりあえず近くのホームセンターで購入し、一度「強肝剤」を中止してこちらの小鳥の知恵 快腸飲料 / 小鳥の知恵 / 鳥 エサ小鳥の知恵 快腸飲料(30mL)【小鳥の知恵】[鳥 エサ] を50CCの水(強肝剤の粉薬を混ぜるのと同じ水の量)に3滴入れて、お試しで与えてみました。

苦手な「止血剤+抗菌剤」が入っていなかったせいもあるのかも知れませんが、くららちゃんは違和感なくサプリ入り飲み水を飲んでくれました♪
そうして以前に近い、丸い尿のある糞を自力でしてもくれました〜♪

先生やサプリの説明書には「状態に合わせて適量を。」「セキセイであれば3〜5滴で良いと思います。」との事だったので、5滴にしてみると・・・?
味が違うのか(量的にはほんのちょっとなんですよ。容器の入り口がスポイドのように小さいので^^;)途端に飲むのを控えるので、今は3滴で様子を見ています。

ひとまず自力で糞してくれるようになりました。
日によって、コロコロした良い形であったり・崩れていたり〜と、まだ不安定ではありますが圧迫排便の補助はほとんど無くなりました

サプリが効いて来たのでしょうか・・・?

とりあえず、今の所くららちゃんは自力で少しずつ良い感じの糞をしてくれています。 回数も増えてきました。
糞だけなら状態は良好になりつつあるようでした(*^_^*)。

💡今回ご紹介したサプリに興味がある方は、良く医師と相談された上で与えられるか決めて下さいね。
医師によってはお勧めしない考えの方も、もしかするとご存じない方もおられるかと思います。
その点はご了承くださいマセ

あくまでもくららちゃんの状態を想定した上での紹介です。

今は鳥専門に
【鳥用総合ビタミン剤の定番】NEKTON【ネクトン】NEKTON-S(ネクトンS) 35gなどで十分」なども販売されていますよね。
整腸作用のある物も色々なメーカーさんから出ているので、わざわざこちらを与える必要はないのかも知れません。

当てはまる子にはお勧めのサプリともなるかと思いますので、参考までに紹介させて頂きました。。

トーラス社 小鳥の知恵シリーズー楽天市場
小鳥の知恵 快調飲料ーアマゾン

↓良かったらポチッとしてね。 
にほんブログ村

にほんブログ村

【Lグッズ・飼育用品:お役立ち&注意情報・備忘録の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック