最近は一言で「鳥の飼い方」「飼育本」といっても、色々なジャンル・テーマに絞った内容のものが販売されるようになりましたね。
私が初代のセキセイを飼っていたころはほんの数冊しか置いてなくて、飼育内容も今では間違いと思うようなものも書かれていて時があったものでした。
それが今では「鳥の飼育・飼い方」といった全般(総合書)」以外にも「鳥の品種別に分けた飼育方法」やノウハウ」「エサの配合・ペレットの種類、サプリメント、環境」「鳥の病気・救急・対処法」といった特定の分野のみに焦点を当てたものが数多くみられるようになり、自分の知りたい分野を選んで購入することができるようになりましたね

さらには「鳥の気持ちが分かる本」「鳥と楽しく生活するための本」「鳥の”どうしてこういう行動するの?”」「鳥のしつけ・コミュニケーションの仕方」といった、鳥の心理にかかわる本まで出るようになりましたね。
よりいっそう飼い主(愛鳥家)さんには奥の深いところまで知る事ができるようになったのではないでしょうか・・・?
一般の書店でも販売されていますが、鳥専門のお店でなければ手に入らないもの・入りにくいものまで販売されており、インターネット通販でも手軽に入るようになったのも良いですよね。
・・・今回はそんな鳥飼い初心者さんからもっと我が子の事を知りたい・・・という質問も多かったため(mixiで)、それぞれ厳選してみました。
今回ピックアップした本は、鳥専門店で有名なCAP!さんで主に売られいている本です。
・CAP!から販売・鳥の本・雑誌厳選集
他の鳥専門店やアマゾンなどでも販売されていますが、人気が高くて売れ切れ・在庫なしのものも多いので、興味を持たれた本は考慮されたうえでお早めに入手されることをお勧めします。
※)和書と洋書の2つに分かれていますが、「洋書は言語さえ分かれば、日本で知られていない・分からないことも詳しく書かれていて参考になるそうですーかかりつけ医談。
海外は日本よりも鳥に対する研究が進んでいるためだそうです。
うらやましいですね。
・ドキドキペットくん
・楽天ブックス
・charm 楽天市場店
・【セール】ゴールデンアップルスネール 5個・・・アクアペットサービス
- 〜早速届いた本をめくってみたのですが〜
- 〜今日の呟き:待望の本(同人誌)が届きましたーTwitterから〜
- 〜愛鳥について知りたい時は・・・?うず惚れのお勧め〜
- 〜ただ今、鳥の漫画本「ことりサラリーマン 鳥川さん」待っています〜
- 〜愛鳥家さんの愛読書(?)、新刊が発売になりました〜
- 〜愛鳥を亡くした事のある方に読んで頂きたい本〜
- 〜あらら〜。鳥本まみれの我が家になりました・・・-2(^^ゞ〜
- 〜あらら〜。鳥本まみれの我が家になりました・・・(^^ゞ〜
- 〜お気に入りの「すぴすぴ事情」:鳥バカ本です〜
- 〜最新の鳥専門本・情報満載ー「コンパニオンバードの病気百科」です〜
- 〜鳥飼いさんには是非1冊お勧め本ー「手乗り鳥の健康の本」−です〜
コメントありがとうございました!
昔に比べると、飼育本も種類が増えてきましたよね。
ネット調べると色々見つけることができます。
英語など外国語さえできれば洋書を買うんですけどね・・・。
まったくちんぷんかんぷんですからね(^_^;) (2012.02.07 22:15:41)
最近は歌やお散歩ネタの日記ばかりですが、一応鳥バカです。
サンちゃん@WFRオカメインコとナンちゃん@BCキンカチョウと暮らしています。
庭には父の飼っているウコッケイやホロホロチョウもいます。
時々遊びに来させていただきますのでヨロシクです(^^ (2012.02.07 22:21:05)
すごい!パソコン画面の向こうから鳥のニオイがただよってきそうなほどの鳥への愛に満ちたブログですね!
今後も鳥話で盛り上がれたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
年度末の仕事が片付いたらまたゆっくりとコメントさせていただきますね。 (2012.02.09 00:54:15)
こんばんは。
こちらこそコメント有難う御座います。
本当に昔に比べると鳥飼いさんいとって役立つ飼育本が増えましたよね。
昔はよく少量の・多少今では!?と言うようなものまで書かれていた本を見ていたなぁ・・・と思います^^;。
私も英語などが出来ると購入したいですが無理ですね・・・。
小鳥の先生に言わせると、日本よりも進んだ事が書かれていてとてもためになるそうです。
一体どんな事が書かれているのか・・・知りたいですね・・・。
(2012.02.10 00:05:20)
来て下さって有難う御座います。
なかなか鳥好きサンのサイトを見つけるのが下手で、ようやく色々な所を巡る事が出来ました。
お知り合いになれてうれしいです♪
ピッコロ・A・Vさんも鳥を飼われているんですね。
鳥バカとの事、嬉しいです〜♪
こちらこそ、これからも宜しくお願い致しますm(__)m。
(2012.02.10 00:08:10)
来て下さって有難う御座います。
とても嬉しいです。
>すごい!パソコン画面の向こうから鳥のニオイがただよってきそうなほどの鳥への愛に満ちたブログですね!
私はW.らっきぃさんさんのサイトを見て、逆にそう思いましたよ♪
本当に鳥好きで・鳥さんの事を思われたサイトだと・・・(^'^)。
良かったらこれからも鳥の話など色々とさせて下さい。
お知り合いになれてうれしいです。
宜しくお願いします。
(2012.02.10 00:10:54)
あと洋書も英語さえ読めれば欲しいです (2012.02.12 11:39:22)
わざわざ来て下さって有難う御座います。
とても嬉しいです。
>インコ漫画おもしろそうですね
ペットブームだった時は本当に沢山のインコ漫画が有りましたよね。
今はほとんどレアものに近い感じで寂しいです。
海老沢先生の飼鳥の臨床すごい興味あるけど高い…って思っていたら売切れていました!きっと獣医師さん用なのでしょうね
そんな凄い方の本が有ったんですか!?
自分で紹介していて気づきませんでした^^;。
私も見てみます。
>あと洋書も英語さえ読めれば欲しいです
本当にそうですよね。
海外は日本よりも進んでいるので、きっとまだまだ私達にも知らない事や興味深い事が書かれているのでしょうね・・・。
小鳥の先生は読めるようです。
さすがですね^^;。
(2012.02.13 03:13:57)