​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 
  1. 鳥のトリコ〜何から何まで「鳥がポイント」〜
  2. L里子に行った子達
  3. 〜里子に行った子達ーその2

2011年05月06日

〜里子に行った子達ーその2

前回、鳥友達から思わぬ鳥グッズのプレゼントを頂いた私。
あまりに嬉しかったので、主人にお願いしてお礼の羊毛フェルト鳥さんを作って貰いました。

飼っている鳥さんを写真で見せて頂き、その鳥さんそっくりの羊毛フェルト鳥を作って貰う・・・という、主人にとっては無謀とも言える注文をした私です^^;。
↑スズメしか殆ど作った事が無かったので・・・。 

IMG_2369_R.jpg
↑主人初のまともな(?)羊毛セキセイです
鳥さんは鮮やかなイエローにグリーンの模様が入った、とても綺麗な鳥さんでしたが、あいにく突然頼んだ為、手持ちに合う色のフェルトが無く、出来るだけ近い色の物を選んで作成して貰いましたたらーっ(汗) 
IMG_2367_R.jpg
↑折角の綺麗な色が、ちょっとくすんだ仕上がりになってしまいました〜たらーっ(汗)
主人にはまだ未知の世界だった鳥の背中の模様は、私が油性ペンで描く・・・という、苦肉の策を取った100%羊毛鳥では有りませんでしたが、何とかセキセイの形になってくれました^^;。 
IMG_2368_R.jpg
↑背中の模様も羊毛で完成出来るようになれば、本当に羊毛フェルト鳥の完成ですね


不完全な鳥さんがお礼の品となってしまった為、主人にお願いしてお得意の(?)スズメも作って貰い、里子に出す子が完成したのでした〜

IMG_2362_R.jpg

IMG_2365_R.jpg

サイズは1羽に付き10円玉程度の、とても小さなコロコロ鳥さん。
入れ物だけでも可愛いものを・・・と、リボン付きのピンクの箱に入れて無事に里子に行ったのでしたプレゼント

IMG_2371_R.jpg
↑1羽に付き10円玉サイズのプチ鳥さんです


里親さんは
つたない羊毛鳥にもかかわらず、とても喜んで下さり、mixi日記にもアップして下さったのです(#^.^#)。
本鳥さんともご対面させてくれ、鳥さんの反応もアップカメラ
頑張って作ってくれた主人にも、喜んで下さった里親さんにも感謝の、今回の里子出しでした。

P.S:里親さんから許可を頂いたので、次回mixiにアップしてくれた本鳥さんや・分身と対面した本鳥さんの反応写真をこちらでアップしたいと思います♪
こうご期待下さいマセ〜(*^_^*)。

posted by うず惚れ at 15:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | L里子に行った子達 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
むふふ♪やっぱりどの角度から見てもまんまるコロンコロンな姿が可愛いなぁ(・◇・)♪次のブログも楽しみですし♪新作の御披露目も楽しみです♪♪♪ (2011.05.07 06:07:02)
Posted by RAY LEE CHANG at 2013年02月20日 00:55
>RAY LEE CHANGさんへ
本格的に里子に出したのは、今回が初めてだったので、もうドキドキものでした^^;。
でも喜んで頂けた事が何よりです♪

次回の日記は楽しみにしていて下さいね〜。
本鳥さんの登場です♪
写真を見ていてとても微笑ましかったのが印象的でした。

主人にとっても私にとっても、貴重な経験をさせて頂き、とても感謝しています。
有難う御座いました〜!!

(2011.05.08 01:25:22)
Posted by うず惚れ at 2013年02月20日 00:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック