​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 
  1. 鳥のトリコ〜何から何まで「鳥がポイント」〜
  2. L鳥・インコ本
  3. 〜鳥飼いさんには是非1冊お勧め本ー「手乗り鳥の健康の本」−です〜

2011年02月07日

〜鳥飼いさんには是非1冊お勧め本ー「手乗り鳥の健康の本」−です〜

小型〜大型まで多種の鳥の飼育・病気・環境について扱われている飼育本です。

お勧めは「健康な鳥」と「病気の鳥」の症状(糞・くちばし〜羽・体全体)を、カラー写真で「これでもか!!」と言うくらい比較掲載してあるので、自分の飼っている鳥さんがどれに当てはまるのか参考にする事が出来る点です。

他にも「火傷でそのうに穴が開いてしまった子」「痙攣する子」「主要を持った子」など、特殊な怪我や病気の子の・飼い主さんによる実際の闘病日記・介護生活が掲載されており、特殊な事態にも対応する為の事前知識も得る事が出来ます。

私自身が管理するmixiの「鳥の飼育・病気相談コミュニティ」でも紹介し、沢山の方の反響を得た、鳥専門の飼育・病気の本でもあります。

残念ながら出版社が移行し・通販のみで入手可能な、書店では手に入れる事の出来ない貴重かつ、在庫あるのみ(?)の希少な本なので、興味を持たれた方はお早めにご注文・入手される事をお勧めします。
CAP!

私のバイブル本でもあります。
posted by うず惚れ at 02:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | L鳥・インコ本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
まだ病気はないジャンボっぽいセキセイインコのピーちゃんですが、足を怪我させて凄く心配したし、病院に行くまで心細かったので迷わずポチッとしました!子供向けレベルの飼育本しかなかっし、鳥さんの体って結構知らない意外な事が多そうなので到着が楽しみです♪
うず惚れさんのお墨付きなら安心してポチッとできました(^-^)
本は苦手なんですが(^_^;)図鑑や辞書を見るのが大好きだったので多分暇があればパラパラしちゃうと思います〜
もう一冊何か詳しい本がほしいとインコ専門店で見てきたばかりだったけれど、どれが本当に役にたつのか見極めれないでいたのでリアルタイムすぎて感謝です♪(2011.02.09 11:22:26)
Posted by RAY LEE CHANG at 2012年05月29日 04:15
>RAY LEE CHANGさんへ
何気なく紹介させて頂いた本がお役に立てそうで良かったです。

>子供向けレベルの飼育本しかなかったし、鳥さんの体って結構知らない意外な事が多そうなので到着が楽しみです♪

最近は、それでも昔に比べたら鳥の飼育・病気に関する本って、随分種類が沢山出版されるようになりましたね。
初心者用から本格的な物まで色々ありますが、一冊は本格的な本を手元に置いておきたいものですよね。

>うず惚れさんのお墨付きなら安心してポチッとできました(^-^)

嬉しいお言葉有難う御座います。
それでしたら、最近出た本もご紹介すれば良かったですね。
後ほどこちらもご紹介させて頂きます(^^ゞ。

本がお手元に届いて中を見た際に、ご期待通りの本で有る事を願っています^^;。
(私はお勧めです。良い本の割に在庫が少ないので、直ぐに在庫切れになってしまうのが残念な所です・・・。)(2011.02.10 00:27:02)
Posted by うず惚れ at 2012年05月29日 04:18
到着日にインコばか友達のお宅へランチをご馳走になる予定になっていたので、もちろん持参しました。
時間がなかったので2人でパラパラと見ながら、体の中身はこうなってるんだ!骨の部位の名前まで載ってる!え〜インコちゃんが副鼻く炎!?ウチの子供もよくなるじゃん!インコちゃんもなるの〜!?
などなど、まず2人でパラパラした感想は凄い!面白い!意外な病気で人間と同じ様なのにかかるんだ!?
写真が細かく説明もわかりやすい!
と言った驚きとワクワクでした♪
幸い今の所完治した指のケガ意外、病気になったり、気になる症状もないのでステキなお守りができたなって感じです♪
これからは暇な時にしょっちゅうパラパラする事になりそうです♪
最新版は在庫を心配しなくて大丈夫そうとの事だったので、まずはこの本で大丈夫そうです。
最新版はこの本では補えない部分が出てきてからでも良さそう(^-^)
充実大満足のお守りの一冊。ここで紹介して貰って良かったです。
ありがとうございました(^-^)(2011.02.11 21:22:20)
Posted by RAY LEE CHANG at 2012年05月29日 04:20
>RAY LEE CHANGさんへ
無事に本が到着してくれて良かったです。
内容も気に入ってくれたようで一安心しています♪

RAY LEE CHANGさんが「手乗り鳥の健康の本」を注文された事を知り、先に最新本をご紹介すれば良かった・・・と思ったのですが、何分自分も立ち読み程度のものだったので、具体的に中身を把握してから・・・と思っていたので・・・。

私も現在は「手乗り鳥の健康の本」で十分間に合うかな?と思っています。
まずはこちらの本である程度の知識を頭に入れてから・・・でも良いと思い、私も購入する時期を考え中です。

気に入って頂けて良かったです。
書店などでは販売されていない、通販のみで手に入れる事が出来る貴重な本なので、無事在庫があって安心しました。


(2011.02.12 04:30:01)
Posted by うず惚れ at 2012年05月29日 04:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック