​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 

2021年11月29日

〜腱鞘炎になってしまいましたーTwitterから〜

こんにちは。
今月中旬、私自身の闘病日記で、「左手親指部分がばね指に〜」と書かせていただいていたのですが・・・。

今度は右手が腱鞘炎になってしまいました😅

詳細は、〜今度は右手の腱鞘炎ーTwitterから〜を見ていただけましたら幸いです💦
posted by うず惚れ at 23:45 | Comment(0) | ■うず惚れの日々徒然と呟き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

〜いつも通りの月モカちゃんです〜

こんにちは。

ご飯容器を元の容器サイズに戻してから、少しずつ食べてくれる回数量が増えて来た月。

今日、床に撒いたのは就寝前の1回のみ。
日中の様子も観察していましたが、ちょこちょこ食べてくれていました😊

念のために撒く就寝前のご飯も、モカと一緒にパクパク、食欲があります。
もう少しだけ、撒いておこうと思います。

そんな今日は2羽でほんのちょっぴり砂浴び、たっぷり布浴び。
可愛い姿を見せてくれました。

購入した黒瀬ペットフードさんの竹炭も、ヒメウズラ達用に粉状に。
明日からお試ししてみます
↓良かったら「良かったね」のポチッをよろしくお願いします🌷


posted by うず惚れ at 23:50 | Comment(0) | ■愛鳥闘病記ー頑張ってます!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月27日

〜月ちゃん、ご飯容器から食べてくれるようになりました〜

こんにちは。

先日、ご飯容器をバリアフリー仕様の小さな物から、元のサイズに戻してみたヒメウズラ達。

その後、月は少しずつ食べる姿を見せるようになました

今日、床に撒いた回数量は朝晩2回、ごく少量のみ。
それでも月の就寝前の体重は、大体これまでと変わらない58.4g。

1日通して、ご飯容器から食べてくれる姿も見る事が出来ました😊

念のため、朝と就寝前の2回のみ、もう少し少量を撒いておこうと思いますが、少しずつ完全復活に向かっているようで嬉しいです。

モカもご飯容器から食べつつ、月と床に撒いたご飯もパクパク。
いつも一緒です。

鳥さんは、体調を崩している時や自分が普段と違うと感じる時には、人(飼い主)に甘えたりするそうです。

決してベタ馴れの子達ではありませんが、そんなちょっぴりでも甘えてくれているとしたら嬉しいな😊

でも甘えっ子でなくても良いから、元気でいてくれたらそれが一番嬉しいですね🌷
左サイドにメールフォームを設置しています。
お問い合わせ・ご連絡等はこちらからお願い致します。
↓こちらからも、可能です。
↓良かったら「あと少しだね」のポチッをしてくださると嬉しいです🌷


posted by うず惚れ at 23:35 | Comment(0) | ■愛鳥闘病記ー頑張ってます!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月25日

〜ご飯容器も元に戻してみました〜

こんにちは。

昨日、バリアフリー仕様から元の段差ありケージに、仕様を戻したヒメウズラ達のケージ。

今日はご飯容器を小さなサイズから、これまでずっと使っていた元のサイズへと戻してみました

未だ床に撒いたご飯をメインで食べている月。

もしかしたら容器が変わった事に違和感があるのかな
ちょっぴり床に撒くご飯の量も少なくして様子を見てみる事に。

床に撒いたご飯でも、しっかり食べてくれていればそれでも良いのですが・・・。
床に撒くと、1日の食事量をしっかり把握する事が難しいので

月の体重変化と食べる様子を見ながら、色々試してみようと思います


posted by うず惚れ at 23:34 | Comment(0) | ■愛鳥闘病記ー頑張ってます!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月24日

〜バリアフリー仕様から元のケージへ〜

こんにちは。

月が10月6日に左足をピョコタン歩きさせるようになって、もう直ぐ2ヶ月。
10月26日に、今度は右足をピョコピョコ歩きさせるようになって、もう直ぐ1ヶ月といった所でしょうか。

少しでも足に負担がかからないようにと、色々とケージを工夫し、本格的にバリアフリー仕様にしたのは23日の事でした。

そんな月の足が少しでも良くなって来たこの頃。
今日はパネルヒーターと床との間にあった段差用クッションを取り、バリアフリー仕様から元のケージへ戻してみました

月もモカも特に変化に違和感は感じず、直ぐに順応。
豪快に砂浴び布浴びをした2羽です。
月、本鳥は2回も砂浴びをするほどでした😆
(段差を忘れて、布浴びしながら思わずコロリンと落ちる事も・・・😅)

月はまだ床に撒いたご飯がメインなので、ケージレイアウト全てが元通りという訳ではありませんが、一歩前進でしょうか。
後はご飯容器から食べてくれるようになって、体重ももう少し安定してくれると良いなと思います。

そんな2羽の今日の様子です☺️
↓良かったら「頑張ったね」のポチッを、よろしくお願いします🌷


posted by うず惚れ at 03:16 | Comment(0) | ■愛鳥闘病記ー頑張ってます!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする