こんにちは。
いつも見に来てくださり、有難うございます。
前回のお預かり日記から、約1週間が経ってしまいました。
お陰さまで、先日6月11日に、無事にお預かりを終えて、飼い主さんへ鳥さん達をお返しする事が出来ました。
現在、私の住む地域は梅雨の真っ最中。
薄暗い室内に雨の日が続き、再び私の苦手な季節の到来です。
普段、昼夜逆転した生活から、お預かり中の規則正しい生活へと、生活のリズムが変わった事もあると思いますが、只今冬眠ならぬ梅雨眠に入り、愛鳥のお世話以外、1日の殆どを爆睡して過ごす毎日が続いています。
毎回、お預かり期間中は、「規則正しい生活リズムを取り戻す、良い機会。リハビリ」と捉えて、生活リズムの改善も合わせて努力している所ですが、なかなか一筋縄では行かないようです。
・・・と言う訳で、お預かりも無事に終了していますが、残りの期間:お預かり5日目〜7日目最終日日記を綴って、こちらも終了したいと思います。 3日分を一気に書いて行きますので、長くなっています。
ゆっくりお時間のある時に読んでいただけたら幸いです。
6月9日(日):お預かり5日目。
すっかり、我が家にも慣れてくれたポーちゃんに、激しい換羽疲れから脱出したガオちゃんは、毎日元気一杯で安心して見ていられるようになりました。
お預かり中は、朝と夕方、2回の放鳥時間を作っていますが、今回はすっかり定位置となったカーテンレールの上で、その放鳥時間の殆どを過ごしてくれる2羽。
お陰で私も、お茶でも飲みながら、ゆっくりと2羽の様子を見ながら過ごす事が出来ました。
そんな、2羽がカーテンレールの上でくつろぐ姿を、動画風写真でどうぞ。
↓
6月10日(月):お預かり6日目。
前回、13回目のお預かり中、ガオちゃんが新しく開拓した秘密基地=電気の傘の上。
今回のお預かりに備えて、ずっと、齧り防止用の布を巻いたままにしていたその場所へ行ったのはポーちゃん。
傘の上へ乗るだけではなく、その布をヨジヨジ登ったり・降りたりと、アクロバットな姿も見せてくれました。
↓
ガオちゃんも、そんなポーちゃんと一緒に電気の傘の上に居ましたが、ちょっと変わった仕草を初めて見せてくれたりと、放鳥時に同じ場所にいても、色々な姿を見せてくれる2羽です。
これまでは、窓から朝日が沢山差し込んだ明るい室内で無いと、スロースタート。
なかなかご機嫌鳴きが始まらないポーちゃんでしたが、今回は、快晴だろうと曇り空だろうと全く関係の無い、1日中「ポヨポヨ」鳴き(飼い主さん談)が止まらなくなりました。
我が家では「ポエヨ」鳴きと読んでいます
。
そんな、2羽の可愛らしい姿を、写真動画でどうぞ。 ポーちゃんの鳴き声はとても小さいので、音量を少し調節される事をお勧めします。
↓
6月11日(火):お預かり7日目最終日。
いよいよお預かり最終日となりました。
飼い主さんがお迎えに来る時間は夕方なので、朝はいつも通りの放鳥が出来ました。
この日、ようやく久し振りに「笑点」の口笛を歌ってくれたガオちゃんでしたが・・・
どうもメロディーが怪しい様子は直りませんでした。
(後ほど動画でどうぞ。)
この日のお気に入りの場所は、我が家で一番最初にガオちゃんが見つけた秘密基地でした。
↓
ここで、ひたすらカバンの紐をカジカジして遊んでいたガオちゃんです。
↓
勿論、ポーちゃんも付いていきます。
ですが、激しいストーキングをする事無く、ガオちゃんの側でひたすら「ポヨポヨ。ポエヨ」のご機嫌鳴きをしていました。
↓
そんなポーちゃんは、とっても怖がりサン。
続きを読む