こんにちは。
いつも見に来てくださり、有難うございます。
いやはや、前回のお預かり日記から1週間が経ってしまいました。
今回の13回目のお預かりですが、お陰さまで、先日5月24日に、お迎えに来た飼い主さんへ鳥さん達をお渡しする事が出来て、無事にお預かりを終える事が出来ました。
10泊11日の長期お預かりの終了です。
・・・そうしてお預かりが終わった後は、私自身の通院等が続いた事もあり、すっかり体力気力が抜け切ってしまった私。
ちょっと燃え尽き症候群といった所でしょうか。
最期の日記をなかなか書く事が出来ずに今日まで来てしまいました。
という訳で、早速13回目のお預かり最期の日記を書いて、ブログもきちんと終わらせたいと思います。
一気に書きますので、ゆっくりお付き合いくださると嬉しいです。
5月22日(水):お預かり9日目。
とっても酷い換羽で痒い痒いしていたガオちゃんでしたが、この日は久し振りに秘密基地へ行き、カジカジしたり〜と、イタズラをする元気が出て来た様子です。
久し振りに秘密基地(の前)で、置いてあるバックをカジカジする姿を見る事が出来ました。
↓
そんなガオちゃんが嬉しくて、ずっと付いて回るポーちゃんです。
ポーちゃんも、遊び相手のガオちゃんに元気が無くて寂しかったようですね。
↓
この日は、夕方から私の通院の予約が入っていたため、残念ながら2羽はお留守番。
でしたが、通院が以外に早く終わって帰宅する事が出来たため、夕方2回目の放鳥をする事が出来ました。
この日から、ポーちゃんガオちゃん共に、これまでのお預かり中は1度も行く事の無かったカーテンレールの上で遊び始めました。
↓
ポーちゃんは、普段のお気に入りの場所とカーテンレールの上を行ったり来たり。
↓
その、ポーちゃんのお気に入りの場所が気になって・でも行く事が出来なかったガオちゃんは、どうやらカーテンレールの上で妥協(?)した様子です。
↓
久し振りに2羽で沢山遊んだ後は、ポーちゃんは自分から・ガオちゃんは「腕タクシー」でケージに戻ってくれて食欲も旺盛。
どうやらガオちゃん、酷い換羽疲れのピークを超えた様子でした。
そんな9日目の2羽の様子を写真動画に収めました。 この日、ようやくガオちゃんが腕に乗り、そこからケージに入る様子=「腕タクシー」の様子を撮る事が出来て、飼い主さんにお送りする事が出来ました
。
飼い主さん:「おぉ!!なんて素敵な腕タクシー」「家ではこんなに素直に入ってくれ
ません。」「何故!?」
そんな2羽の様子をどうぞご覧くださいませ。
↓
・・・きっと、お家では伸び伸びと・気兼ねする事無く遊ぶ事が出来て、入りたくないのでしょうね。
そうして翌日23日(木):お預かり10日目。
この日、今回のお預かりではとっても久し振りに、朝1番の笑点の口笛を歌ってくれたガオちゃんです。
翼も少し開いて「アジの開き」ワキワキも。
↓
換羽疲れから、普段のガオちゃんに戻りつつある様子にホッとしました。
ポーちゃんもそんなガオちゃんが嬉しくて、じっと見つめていました。
↓
勿論、この日も朝からずっとカーテンレールの上へ行った2羽。
新しい遊び場所を開拓した様子です。
↓