​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 

2019年05月30日

〜13回目のお預かり 9〜11日最終日日記〜

こんにちは。
いつも見に来てくださり、有難うございます。

いやはや、前回のお預かり日記から1週間が経ってしまいましたあせる
今回の13回目のお預かりですが、お陰さまで、先日5月24日に、お迎えに来た飼い主さんへ鳥さん達をお渡しする事が出来て、無事にお預かりを終える事が出来ました。
10泊11日の長期お預かりの終了ですニコニコ

・・・そうしてお預かりが終わった後は、私自身の通院等が続いた事もあり、すっかり体力気力が抜け切ってしまった私。
ちょっと燃え尽き症候群といった所でしょうか。
最期の日記をなかなか書く事が出来ずに今日まで来てしまいました

という訳で、早速13回目のお預かり最期の日記を書いて、ブログもきちんと終わらせたいと思います。
一気に書きますので、ゆっくりお付き合いくださると嬉しいです照れあせる

5月22日(水):お預かり9日目
とっても酷い換羽で痒い痒いしていたガオちゃんでしたが、この日は久し振りに秘密基地へ行き、カジカジしたり〜と、イタズラをする元気が出て来た様子です。
久し振りに秘密基地(の前)で、置いてあるバックをカジカジする姿を見る事が出来ましたおねがい
                  ↓

3 秘密基地でカジカジするガオちゃん.jpg

そんなガオちゃんが嬉しくて、ずっと付いて回るポーちゃんですラブラブ
ポーちゃんも、遊び相手のガオちゃんに元気が無くて寂しかったようですね。
                  ↓

6 秘密基地にいるガオちゃんとポーちゃん.jpg

この日は、夕方から私の通院の予約が入っていたため、残念ながら2羽はお留守番
でしたが、通院が以外に早く終わって帰宅する事が出来たため、夕方2回目の放鳥をする事が出来ました。

この日から、ポーちゃんガオちゃん共に、これまでのお預かり中は1度も行く事の無かったカーテンレールの上で遊び始めましたびっくり
                  ↓

9 2019_05_22 17時18分 夕方の放鳥時定位置.jpg

ポーちゃんは、普段のお気に入りの場所とカーテンレールの上を行ったり来たり。
                  ↓ 

10 定位置のポーちゃん.jpg

その、ポーちゃんのお気に入りの場所が気になって・でも行く事が出来なかったガオちゃんは、どうやらカーテンレールの上で妥協(?)した様子ですニヤリ
                  ↓

13 元気になったガオちゃん.jpg

久し振りに2羽で沢山遊んだ後は、ポーちゃんは自分から・ガオちゃんは「腕タクシー」でケージに戻ってくれて食欲も旺盛。
どうやらガオちゃん、酷い換羽疲れのピークを超えた様子でしたクローバー
そんな9日目の2羽の様子を写真動画に収めました。

ひらめき電球この日、ようやくガオちゃんが腕に乗り、そこからケージに入る様子=「腕タクシー」の様子を撮る事が出来て、飼い主さんにお送りする事が出来ましたラブラブ
飼い主さん:「おぉ!!なんて素敵な腕タクシー爆  笑」「家ではこんなに素直に入ってくれ
       ません。」「何故!?」
そんな2羽の様子をどうぞご覧くださいませ。
                  

・・・きっと、お家では伸び伸びと・気兼ねする事無く遊ぶ事が出来て、入りたくないのでしょうね。

そうして翌日23日(木):お預かり10日目
この日、今回のお預かりではとっても久し振りに、朝1番の笑点の口笛を歌ってくれたガオちゃんです。
翼も少し開いて「アジの開き」ワキワキも音譜
                  ↓

1 2019_05_23 07時38分 アジの開きガオちゃん.jpg

換羽疲れから、普段のガオちゃんに戻りつつある様子にホッとしました。
ポーちゃんもそんなガオちゃんが嬉しくて、じっと見つめていましたおねがい
                  ↓

3 ガオちゃんを見つめるポーちゃん.jpg

勿論、この日も朝からずっとカーテンレールの上へ行った2羽。
新しい遊び場所を開拓した様子です。
                  ↓

8 カーテンレールの上がお気に入りの2羽.jpg
続きを読む
posted by うず惚れ at 04:23 | Comment(3) | ■BIRDSITTERS体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月22日

〜13回目のお預かり 7〜8日目日記〜

こんにちは。
いつも見に来てくださり、有難うございます。

今週に入り、私自身の通院などが入って、お預かりも少しバタバタしています。
そんな今回は、5月20〜21日:お預かり7〜8日目日記になります。

旗今回は、1枚だけ、糞の写真を掲載しています。

前回もお伝えしましたが、今回のお預かりでは、恐らくこれまでで一番激しい換羽の中で我が家へお泊りにやって来たガオちゃん。
お預かり4日目には「換羽のピークを過ぎたかな?」と思えるようになり、ちょっと安心して見ていられたガオちゃんだったのですが・・・キョロキョロ

どうやら換羽疲れのピークはまだだったらしく20日(月):お預かり7日目は、ちょっと私達も心配する程に、大人しく・あまり動かないガオちゃんがいましたあせる
食欲がある事だけが幸いでしたが、普段のガオちゃんらしい動きがありません。
「ビャ〜ビャ〜」呼び鳴きをしないガオちゃんは、静か過ぎて、ちょっと物足りないですね・・・汗
                  ↓

1 2019_05_20 08時21分 朝ご飯中のガオちゃん.jpg

この日は、午前中から私の通院が入っており、朝の放鳥は無しのお留守番をして貰う事になっていました。
朝からほとんど呼び鳴きをせず・「出して」アピールもしないガオちゃんが、ちょっぴり心配で、毎日のご連絡と合わせて、飼い主さんにもご報告を入れました携帯
                  ↓ 

3 朝ご飯後、大人しいガオちゃん.jpg

飼い主さんも、とても心配されていました。
飼い主さん:「ガオちゃんは以前に1度、1日留守にした時に、殆どご飯を食べてくれな
       くて、絶食便をした事があったんですショボーン。」「なので、長時間外出する
       時は、ポーちゃんとケージを隣り合わせにしたりしています。」
私:「とりあえず、今は食欲はあります。シードも野菜もペレットも、パクパク食べて
   います。」「(ケージ置き場を変更して)ポーちゃんと、ケージを隣り合わせに
   しておきましょうか?」
飼い主さん:「とりあえず、帰宅してからガオちゃんの様子を見て貰っていいですか
       ?」

そんなやり取りをした後、その日はとりあえず、そのままお預かりの定位置でお留守番をして貰う事になりました。
念の為、ヒーターは25℃設定のままをキープです。

そんな中、ひたすらご機嫌鳴きをしてくれていたポーちゃんでした。
ラック上段で、ガオちゃんの姿が見えていなくても・声が聞こえなくても、すっかり慣れてくれた様子です音譜
                  ↓

4 ご機嫌ポーちゃん.jpg

私;「それじゃあ、ポーちゃん・ガオちゃん、ちょっと行ってくるね。」「なるべく早く帰って来るか
   ら。」
ガオちゃんは、場所を移動しながらひたすら毛繕いをしていましたあせる
                  ↓

5 2019_05_20 12時38分 帰宅後のガオちゃん.jpg

まだチラホラ羽が抜け続けています。
そろそろ抜け落ちる事が落ち着いて、筆毛ツクツクになっても良い頃なのですが・・・キョロキョロ
                  ↓

6 毛繕いガオちゃん.jpg

幸いにも、病院は予定通りに終わってくれて、お昼になる頃には帰って来る事が出来ました。
ガオちゃんのケージを見ても、ご飯はしっかり食べている様子ニコニコ
ケージの床には、翼の部分の羽が1本抜け落ちていました。
                  ↓ 

7 2019_05_20 17時10分 ガオちゃんの抜けた羽.jpg

そうしてちょっぴり仮眠を取って休ませて貰った後に、「お待たせ」「お留守番ありがとう」の、夕方の放鳥です。
私達の心配をよそに、ケージで入り口を開けると、勢い良く出て来たガオちゃんでした💨
ガオちゃんが外に出た後で、ケージの床にある糞の確認を。
ほんの半日の外出だった事もあるのか、絶食便でも無さそうで一安心ニコニコ
ひらめき電球こちらの写真は、絶食便を心配されている、飼い主さんへお送りします。
                  ↓

8 夕方までのガオちゃんの糞写真.jpg
続きを読む
posted by うず惚れ at 23:40 | Comment(2) | ■BIRDSITTERS体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月19日

〜13回目のお預かり 5〜6日目日記〜

こんにちは。
いつも見に来てくださり、有難うございます.
前回に続いて、本日5月19日もお預かり日記になります。

長期お預かりも、いよいよ折り返し地点といった所の6日目日記ですニコニコ

今回は、ガオちゃんが酷い換羽でいつもより遥かに大人しく、ヒーター設置で様子を見ながらのお世話に対して、1日中元気一杯のご機嫌鳴きが止まらないポーちゃんです。
これまでは、ガオちゃんの笑点の口笛や呼び鳴きの印象の方が強かったせいもあり、改めて「ポーちゃんもセキセイの男の子だね。こんなにお喋りする子だったんだ」と、新鮮な気分にさせられます音譜

ひらめき電球ポーちゃんは、これまでもお喋りする事はありましたが、小さな声で控えめに鳴く事が多かったので、「セキセイの男の子にしては大人しい方なんだね」なんて思っていたのでした。

比較的フサフサだったポーちゃんも、お預かり4日目辺りから、急に羽毛が抜け始め、頭もツクツクさんが一杯になりました。
ポーちゃんも換羽突入かな・・・?

そんなセキセイとオカメコンビの2羽は、放鳥中は大抵一緒に行動していますラブラブ
・・・と言いますか、ガオちゃん大好き(?)・何でも真似するポーちゃんが、「ガオちゃん遊ぼうよ」「ねぇねぇガオちゃん」と、ガオちゃんの後を付いて回っています。

昨日18日(土)の朝の放鳥時の光景
豆苗を置くと、仲良く2羽で朝食前の前菜をショリショリ。
嘴から微かに見えている、ガオちゃんの小さな舌が可愛いおねがい
                 ↓ 

5 同 豆苗を食べる2羽.jpg

ガオちゃん「伸び〜」。
そんなガオちゃんに、「ねぇねぇ」とちょっかいを出すポーちゃんが
                 ↓

6 ガオちゃんの後を追うポーちゃん.jpg

ガオちゃん、ほとんど豆苗の上に乗っかる形でショリショリ。
豪快です爆  笑
そんなガオちゃんを、やはり隣で見ているポーちゃん。
                 ↓

9 豆苗に身を乗り出すガオちゃん.jpg

こちらはポーちゃんがお気に入りの場所でくつろいでいる所。
折角ポーちゃんが離れてくれたのに、「そこは僕も行きたいです」と、近寄って行くガオちゃんでした汗
                 ↓

14 お気に入りの場所にいるポーちゃん.jpg

何処で何をするにもポーちゃんとガオちゃんは一緒なのでした。
                 ↓

16 カジカジガオちゃん.jpg
続きを読む
posted by うず惚れ at 23:36 | Comment(2) | ■BIRDSITTERS体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月17日

〜13回目のお預かり 4日目日記〜

こんにちは。
いつも見に来てくださり、有難うございます。

前日に続いて、今日5月17日13回目のお預かり 4日目日記になります。

お預かりは4日目に入り、鳥さん達は疲れる所、
これまで以上に元気一杯です音譜
特にポーちゃん

昨日の日記ではガオちゃんが主役はガオちゃん。
換羽疲れもピークを超えたのか、笑点の口笛鳴きと・コルクカジカジが止まらず、安心して見ていられるようになったガオちゃんがメインでした。
そうして今日は、それ以上にご機嫌だったポーちゃんがメインですニコニコ
右:ガオちゃん、左:ポーちゃん。
                  ↓

2 どちらも元気.jpg


朝日を一杯に浴びた途端、ご機嫌鳴きが止まらなくなったポーちゃん。
ただただ、ひたすらお喋りの1日がスタートしましたクラッカー
                  ↓

4 ご機嫌ポーちゃん.jpg

今回は、比較的、全身フサフサの状態でお泊りに来たポーちゃんですが、今朝から羽毛がハラハラをと抜け落ちるようになりました。
我が家にお泊りに来る時は、換羽中&頭ツクツクで来る事が多いんですよね。あせる
                  ↓

3 ポーちゃんの抜けた羽.jpg


また換羽が始まっちゃったのかな・・・?

そんな羽毛ハラハラ・頭ツクツクで、「少しご機嫌パワーが落ちるかな?」と思っていたのですが、予想に反して、この日、1日中ご機嫌鳴きが止まらなかったポーちゃんです音譜

ひらめき電球いつものお預かり中は、ポーちゃんが先に「お腹空きました」アピールを始めて、ご飯を入れると、自分からケージに戻ってくれる良い子さん。
そんな今日は、いつも大体1時間の放鳥時間を過ぎても、お喋りに夢中
30分延長した後、ケージにご飯を入れたものの、「お腹空いた」アピールがありません。
そのうち、朝ご飯も食べずに、ケージの上でネムネムモードに入ってしまいました爆  笑

私:「ご飯、入っているよ〜」
ポーちゃんの目の前で、ご飯が入った容器をチラチラさせ、ポーちゃんが目で追い始めた所で、容器をケージに設置。
ポーちゃん:「そう言えば、朝ご飯がまだでしたおにぎり
ようやく空腹である事に気が付いてくれて、自分からケージに入ってくれました。

ひらめき電球そんなポーちゃんを見て、ガオちゃんもようやく腕タクシーでケージにINした朝の放鳥光景でしたニコニコ

そんな、ご機嫌鳴きが止まらなかった、ポーちゃんの動画をどうぞ。
                  ↓

夕方の放鳥までのケージでお留守の時間もずっと、休む事無くお喋りしていたポーちゃんです。
私達:「今日のポーちゃん、凄くご機嫌だね。」
・・・疲れないのでしょうかあせる

夕方の放鳥も、大体私の手に乗って「手タクシー」でケージから出て来るポーちゃんですが、今日は出入り口を開けて早々に、自分から飛び出して行きました💨
勿論、ガオちゃんも🎵

続きを読む
posted by うず惚れ at 23:55 | Comment(2) | ■BIRDSITTERS体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月16日

〜13回目のお預かり 3日目日記〜

こんにちは。
いつも見に来てくださり、有難うございます。

昨日に続いて、今日5月16日も、お預かり日記になります。
本日は、13回目のお預かり 3日目です。
今回は長期お預かりなので、今日は日記の更新をお休みしようと思っていたのですが、ちょっと面白い(?)写真動画が撮れたので書いちゃいましたニコニコ

前回のお預かり最終日辺りから換羽が始まったガオちゃん。
昨晩は、あまりの元気の無さに心配して、飼い主さん持参のヒーターを設置して「お休みなさい」をしたガオちゃんですが、今日は朝からご機嫌一杯でした音譜
朝の「お早う」と共に、お休みカバーを取ると、既にご機嫌で「出してください」アピール全開していました。

今朝は、とある目的があったので直ぐには出せなくて、2羽には少し待機して貰いました。
その後、準備を終えてから、元気にケージから出て来たポーちゃんとガオちゃんですてへぺろ

・・・その目的とは、毎日朝一番限定で歌ってくれる、ガオちゃんの笑点の口笛鳴きを撮る事

ひらめき電球我が家でお預かりしている時は、ガオちゃんの笑点の歌鳴きは、毎朝、ケージから出て直ぐの、朝一番にしか歌ってくれません。

普段、2羽にケージから出て貰った直後は、まずは朝一番の鳥さん達の様子(元気・不調具合)をジッと観察。
その後、ケージの掃除(糞と食事残量のチェック等)・飼い主さんへのご報告メモを書きながら、2羽の写真動画を撮リ始める私です。
そんなちょっとバタバタした中で、朝一番の歌を歌い始めるガオちゃんに、いつもなかなかタイミングが合わなくて、ついついその瞬間を撮り逃してしまうのですね・・・あせる

主人:動画を撮ってから掃除・メモ書きすればいいよね?」
当たり前の・極々簡単な事なのですが、今まで全く思い付きませんでした
・・・と言うか、「主人、もう少し早く言って欲しかった〜笑い泣き」。

そうして今更ですが、ようやく「ガオちゃんが、ケージから出て〜笑点を歌うまでの一連の流れ」を動画に撮る事が出来ましたクラッカー

そんなガオちゃんとは対照的に、とても控えめで、いつも遠慮がちに遊び・ご機嫌鳴きしているポーちゃん。
ポーちゃんにも、我が家でのお気に入りの場所がありますおねがい
1本のテレビ配線に止まり、壁に向かって1羽、ご機嫌鳴きをする事が、お預かり中のポーちゃんの定番です。
                                 ↓

2 壁に向かってご機嫌ポーちゃん.jpg

そんなポーちゃんを見て、「僕も行きたいです」と、寄って行くガオちゃんですが、この場所だけは、なかなか譲らないポーちゃんです。
ポーちゃん:ここは僕の場所ですプンプン。」
威嚇して・怒って、自分よりも体の大きなガオちゃんを近寄らせません。
きちんと主張する時はする、ポーちゃんが可愛い〜ラブラブ

そんなガオちゃん動画&ポーちゃんの動画風写真をどうぞ!!
ひらめき電球笑点を歌うまで、ノンストップで撮っているため約1分50秒・ポーちゃんの動画風写真も合わせると2分ちょっとと、ちょっと長くなっています。
                                ↓

ポーちゃんも、カメラを構えると、直ぐに気が付いて動きが止まってしまうので、こちらもなかなか動画に撮る事が出来ません。
今度は、ポーちゃんの自己主張動画を撮る事が目標でしょうかあせる

続きを読む
posted by うず惚れ at 23:55 | Comment(2) | ■BIRDSITTERS体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする