こんにちは。
いつも見に来てくださり、有難うございます。
前回、お預かり日記:その7を更新してから、約2週間が経ってしまいました💦。
長い事体調を崩して寝込んでしまいまして、大変失礼致しました。 詳細は、私自身の闘病日記、「〜今月は体調不良が続いています^^;〜」をご覧くださいませ。
すっかりシッティング日記:その続きを書く事が出来ずに今日まで来てしまいましたが、鳥さん達は先週4月16日に、無事に飼い主さんにお迎えされ、慣れ親しんだ自宅へと帰る事が出来ました。
飼い主さんには沢山のお土産を、途中、我が家に代わって預かって下さったTさんにも頂き、本当に申し訳ないやら有りがたいやら・・・。
飼い主さん、有難うございました〜。
お迎えをケージの中で待っている鳥さん達。
黄色い丸ージャンボのあおちゃん、水色の丸ーマメルリハの蘭丸ちゃん、ピンクの丸ーヒメウズラのひめちゃんです。
↓
寝込んでいる間の放鳥時、ほとんど主人の頭の上でまったりくつろいでいたジャンボセキセイのあおちゃん。
大体3年振りに再会する事が出来て、感慨深いものがありました。
(上記リンク先の写真で、あおちゃんと一緒に写っているセキセイのぽっぽちゃんも、別宅でのお預かりから無事に帰宅されました。)
↓
こちらはお預かりも・お世話も初めてだったマメルリハの蘭丸ちゃん。
初めてでドキドキでしたが、楽しくお世話・マメルリハとの生活を経験させて頂きました❤。
↓
こちらもあおちゃんと同じく3年振りの再会となった、ヒメウズラのひめちゃん。
お年もあり、3年ほど前よりも落ち着いて・動作もゆっくりしていたものの、再会する事が出来た事は、特に嬉しかったです。
↓
こうして無事にお渡しする事が出来たのも、倒れた私に代わって鳥さん達のお世話をしてくれた、主人のお陰だと思っています。
普段の、自分の鳥さん達のお世話も勿論ですが、お預かり中は特に、体調管理には気を付けなくては行けないと思うと共に、無事にシッティングを終えるためには、自分だけでは無く、家族の協力が大事だという事を改めて痛感させられた今回のお預かりでした。
また今回は、シッティング途中、私達が住むアパートの塗装工事が行われる、と言う事でTさんにも預かって頂き、お預かり中に何かあった際の別の避難場所・頼りに出来る方の確保の必要と有りがたさも感じた、そんな出来事でした。
今は体調もかなり回復して良くなりつつあり、我が家の鳥さん達との普段の生活が戻りつつあります。
次回シッティングの予定も今の所は入っていないので、今のうちにゆっくりと体調を整えて、また我が家の鳥さん達のお世話をして行きたいと思います。