​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 

2017年03月14日

胸が苦しいです・・・。(アメブロからの転記になります。)

こんにちは、お久し振りです。

なかなかブログの更新が出来ません^^;。

そんな今回は前から気になっていたサイト、NPO法人小鳥レスキュー会の記事をご紹介したいと思います。

※)サイトをご覧になる時は、閲覧注意の写真もあります。

本記事の直ぐ下にアップされていますので、ご注意下さいませ・・・。


2017年2月 文鳥の引き取りと火葬

こちらはTSUBASAとは別の、鳥さんのレスキュー法人です。

前々から気になっていたものの、あまり頻繁には更新されない中での今回の記事。

飼い主さんが脳梗塞で突然の入院をしたため、飼っていた文鳥さん10羽(8羽)がレスキューされた、という内容です。

飼い主さんが入院された後、鳥の飼育経験が無い知人さんがお世話して下さっていたものの餌の与え方が分からなかったようで、レスキューされた時には数羽が餓死しており、レスキュー後も極度の衰弱で1羽を残して亡くなってしまった・・・そんなお話でしたショボーン

中でもレスキュー時、巣箱の中で寄り添うようにミイラ化していたというつがいのお話が・・・。

(こちらの写真がアップされています。)

切ないです・・・。

自分に何かあった時、鳥をお願いできる方・あるいはレスキューしてくれる先の確保だけはしっかりしておかなければ、と思いました。

普段のお世話だけではなく、どんな時にも備えておかなければ、そんな事を考えさせられる記事でした。

亡くなった鳥さん達のご冥福と、飼い主さんの回復を願いながら・・・クローバー

本サイトはこちら:NPO(特定非営利活動)法人 小鳥レスキュー会

TSUBASAは割と有名ですが、埼玉にはこんな小鳥の法人もあるんですね。

※)こちらの記事は、うず惚れの各ブログへも転記させて頂きました(^^ゞ。

2017年03月04日

〜我が家に来て1年になりました〜

こんにちは。
なかなか更新頻度が上がらないブログですが、いつも来てくださり有難うございます。
また、私自身の体調を心配して下さっている皆様、いつもご心配をお掛けしてばかりで申し訳ありません。
何とかブログを更新出来るようになりました。

※)今回は写真が中心の記事になります。
ブログの表示が遅くなりましたら申し訳ありません^^;。

・・・さてさて、前回の記事では「ヒメウズラ達が生まれて1年」「我が家にお迎えすべく打ち合わせを始めて1年」という事を書かせて頂きましたが。

先日、2月28日は、そのヒメウズラちゃん達が我が家に来て1年となった日でした〜

本当は、やり取りを始めてからお迎えするまでの、約1ヶ月の間にあった出来事(ケージの準備など)を順を追って書いて行きたかったのですが、なかなかそれが出来ず。
・・・という事で、先に我が家に来て1年記念日記を書いてしまおうと思います。

昨年の2月初旬に、元親さんからヒメちゃん達を正式に里子に頂く事が決まって以降、「どの子がいいですか?」という事になり、メールで可愛い雛ちゃん写真を沢山送って貰っていた時でした。
・・・何分9羽もおられます
色柄は勿論の事、性別・兄弟姉妹での相性の事など、色々と悩んだ時期でした


・・・最初から、4羽いた白ヒメちゃんの中から1羽貰う事は決まっていました。
初の白ヒメです
男の子・女の子どちらでも構わなかったのですが、大きくなるにつれて他の子達から苛められてしまう子も出てきたようで・・・^^;。

最後の最後、我が家に来るギリギリまで、元親さんが「どの子だと苛められないか」頭を悩ませて下さいました^^;。
                      ↓ 

1 2016_02_09 一番手前 ゴールデンパールの女の子.jpg

次の子には我が家の2代目と同じ品種、2羽いたゴールデンパールの子、どちらかを〜と決めていました。
元親さんが「羽根(風切り羽根の辺り)に白い色が入っている、スプラッシュの子を、と選んでくださいました
有難うございます〜!!
男の子確定の子です)

この写真ではどちらかな・・・?

2 2016_02_09 月ちゃん候補.jpg

こちらは3代目の子と同じ品種でブルーフェイス
男の子と女の子が1羽ずついて(女の子と男の子では品種名が違うのだったかしら^^;)、3代目と同じ男の子で〜という事になりました

多分写真、奥の子だと思います^^;。

3 2016_02_09 モカちゃん候補.jpg

こちらは2代目・ゴールデンパールと同じ品種で女の子
男の子と女の子とでは色柄が違うそうです。

4 2016_02_09 茶子ちゃん.jpgこちらの子は、里子に頂く子の数を3羽にするか4羽にするか迷っていたので、どうしようか結構迷いましたね💦

続きを読む