​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 

2017年02月17日

〜昨年の今頃は〜

こんにちは。
前回の更新から1ヶ月も空いてしまいました。
今月末には、ヒメウズラ達を新しい家族に迎えて1年になる節目の年です。
昨年亡くなったセキセイのチロルちゃん(亡くなって4ヶ月経ちました)の事も含め、書きたい事は沢山あるのですが、それに体調が追いつかず、なかなかもどかしい日々を送っています。

そんな忘れた頃に更新されるこのブログですが、いつも来て下さり、見て下さっている皆様には心から感謝しています。
有難うございます、ね

私の近況については、自身の闘病日記:
〜気休めでも点しましょう^^;〜
〜嬉し恥ずかし、結婚18年目・・・なのですが^^;〜
・・・をご覧下さいませ。

昨年の丁度今頃は、ヒメウズラちゃん達をお迎えする事が正式に決まり、元親さんであるこうままさんと、毎日のようにメールでやり取りをしていた頃でした。
どの子をお迎えするか、お迎えした後のケージはどんな物が良いか、今はどんなご飯を食べているのか・・・💦

ヒメウズラをお迎えするのは2年ぶり
それもヒナヒナちゃん達を4羽も、という事で、万全の体制でお迎えすべく、元親さんとやり取りしていた、そんな頃でした。

今では、こんなプリティ〜な「お・し・り」が毎日見られますよ

14 男の子のお尻.JPG

そんなヒメちゃん達は、無事に1歳となり、毎日ヒヨヒヨ鳴きながら、愛らしい姿を見せてくれています。
そんな今回は、最近久し振りに計ったヒメちゃん達の体重測定と近況を・・・。。

因みに体重測定は、100均で購入した、元砂浴びようタッパーを使用しているので、中の子達は見えにくい状態となっています^^;。

我が家で一番体重の軽いモカちゃん(♂)
この時の体重は57gでした。
我が家に来て一番最初に量った体重は49.5g
大きくなってくれました🎵

1 モカの体重測定.JPG

我が家で一番の怖がりサンは、人に保定されるのも大の苦手。
写真を撮ろうとすると、ソソソ・・・と同居中の月ちゃんの後ろに隠れてしまいます💦
なのでなかなかモカちゃん1羽の写真を撮る事出来ません。
カメラを向け、ソソソ・・・と逃げる前の一瞬を撮りました

首の下辺りに一つだけ入っている白い羽毛が
チャームポイント。

3代目、チョコちゃんと同じ品種です。

軽い体重の割りに、見た目はプリプリ・モフモフのモカちゃんは、ネイチャーでの砂浴びも大好きなので、羽毛も一糸乱れぬツヤツヤっぷりです
↓ 
 

16 同モカ写真.JPG

こちらはモカちゃんと同居している月ちゃん(♂)
量った体重は59g
我が家に来て一番最初に量った体重は51.3g
一度きちんと診て貰わないと分かりませんが、保定すると結構胸骨にも触れる事が出来る細身だと思います

2 月の体重測定.JPG

月ちゃんは、亡き2代目(茶太郎)と同じく、くちばしの下に綺麗な月の輪模様が入ってます
くちばしの直ぐ上と風切り羽根にも白い色が見られる所は、2代目とはちょっと違う品種のようです。

続きを読む