こんにちは。
前回の更新から暫くお休みさせて頂いていました。
いつも来て下さり有難うございます。
ただ今私自身が闘病中の為、ブログを休ませて頂いていました。
書きたい事は沢山あるのですが、ゆっくり体と相談しつつ書かせて頂きますね^^;。
![]() |
そんな現在、日付は前後しますが我が家にはただ今、文鳥1羽・カナリア2羽のお客様が来ています(*^_^*)。
私が会員登録している、ボランティアでのバードシッター制度を通して依頼がありました鳥さん達3羽を数日間お預かり中です(*^_^*)。
![]() |
我が家では飼った事が無い文鳥さん・カナリアさん。
当初は不安もあり、他の会員様からの名乗りが無かったら〜という最終的なシッター先としてお話ししていたのですが、今回はタイミングが悪かったのかな・・・?
どなたからも名乗りが無かったようなので、我が家でお預かりする事になりました(^^ゞ。
お相手の方もバードシッターを利用されるのは初めてとの事。
まずはお互いに安心し合う意味もあり、19日(土)に一度鳥さんを連れて下見に来られ、24日(木)〜お預かりとなったのでした(*^_^*)。
我が家では3回目のお預かりとなります♪
![]() ![]() |
・・・これまでセキセイ〜オカメ、小さくてもヒメウズラしか飼った事の無い私達夫婦にとっては初めてのフィンチちゃん。
とっても小さくて壊れてしまいそうな大きさに、私達夫婦もドキドキです^^;。
↓文鳥のヒスイちゃん。約1歳5か月になる男の子です。
ヒメウズラよりも小さな文鳥さんはとても軽くて・今にも消えてしまいそうな位の大きさなんですね、驚きました。
けれど、とってもフレンドリーで外に出る事が大好きな文鳥・ヒスイちゃんは、お預かりしたその日から「出して〜♪」コール^^;。
写真はその時の光景なのでした(^^ゞ。
↓下見の時からそうでしたが、外と人が大好きなヒスイちゃんは、環境が変わっても全く物怖じする事無く、いつでも「出して〜♪」と小さな体で大アピール。朝昼晩の3回・30分程放鳥していますが、ケージを見ればいつでも出る気満々なのでした。
文鳥さんって縄張り意識旺盛で気が強いイメージを持っていましたが、こんなにフレンドリーで人懐っこい子もいるんですね♪
新たな鳥の世界に「文鳥さんもいいかも♪」なんて私達です(^^ゞ。
↓そうしてこちらはカナリアちゃんつがいです。手前が男の子のコハクちゃん・奥が女の子のウランちゃん、共に約1歳。うっすら黄色が綺麗な和風色の子達です。
続きを読む