​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 

2015年09月19日

〜【愛鳥闘病記】:ポポちゃん、未だ換羽終らず・・・^^;〜

注)今回は糞の写真が1枚含まれています。

こんにちは。
またもや遅くなってしまった更新です。

いやはや自分の通院が毎日のようにある為、帰宅後はもう疲れてひたすら寝ている毎日です。
そんな中で鳥達がいてくれて・鳴き声を聞きながらうたた寝(?)できる事は嬉しい事ではありますが、もう少し起きていられたら〜と思うばかりです。

・・・そんな飼い主に似た訳では無いと思いたいのですが、先日8月25日に病院へ連れて行きその後投薬治療もしていたオカメインコのポポちゃんですが・・・。

診察へ連れて行った際、換羽が終わるまで〜と言う事で余裕の日数分=20日分」の薬を頂いて、ずっと欠かさず飲ませていたのですが、何故か未だに換羽が終わりません(ーー゛)。

整腸剤・肝機能補助のお薬の効果もあり、多尿だった糞の状態は綺麗な元のコロコロの糞に戻ってくれました♪

↓ちょっと逆光になってしまいましたが、コロコロの形の良い糞です。多尿も見当たりません(*^_^*)。

2 綺麗になった糞.JPG

・・・けれど、お薬が無くなる頃=20日もあれば、十分に跳ねも抜け終わり・ツクツクの新しい筆毛が生えてきてもいい頃ですが、一向に羽が抜け終わる気配がありません^^;。
もちろん抜ける数は減っていますが、ダラダラと少量の羽目は抜け続け、「このまま薬が無くなっても大丈夫?」というやつれた様子にも見えてしまいます。(心配性ですね^^;)

↓デジカメに驚いてケージの奥に逃げてしまったポポちゃん^^;。本当にデジカメも「私」も苦手なんだから〜!!

1 いったん投薬が終わったポポちゃん.JPG

最終的には「先生に相談する方が安心」と言う事で、9月12日に問い合わせの電話をし、念の為のお薬を貰いに14日、糞だけ持って病院へ行ってきました。

続きを読む
posted by うず惚れ at 03:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■愛鳥闘病記ー頑張ってます!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月09日

〜【愛鳥闘病記】:ポポちゃん、病院へ行ってきましたー診察結果〜

注)今回は糞の写真が1枚含まれています。

こんにちは。
来て下さり有難うございました。
何とか早め(?)に更新する事が出来ました^^;。

前回書きましたが8月25日ポポちゃん本鳥とチロルちゃんの糞を、地元の・鳥に詳しい女医さんのいる動物病院へ連れて行って来ました。

診察の結果は以下の通りでした。
ポポちゃん・チロルちゃん2羽とも同じ結果でした。

  • 糞が消化不良気味・・・
    「これまでの猛暑といつもの換羽が始まった事で少し体力が低下し消化不良気味でいるのかも知れませんね。」
    「悪い菌は見当たらないので、整腸剤を少し与えて様子を見ましょう。」

  • 肝機能の低下・・・
    「2羽共に換羽期の・いつもの事なので、また肝機能を補助するお薬を出しておきますね。」
    「どうしても高齢鳥さんなので換羽など肝臓に負担がかかる状態になると、肝機能の低下・衰弱が起きてしまうのでしょうね。」


    換羽が終われば、また食欲・体重・体力も戻ってくると思います。」
    「換羽が早く終わるよう、換羽を助けて体力を維持出来るよう、いつものお薬も処方しておきますね。」
    一応20日分出しておきますね。換羽が終わる頃まで飲み水に与えて飲ませてあげてください。」


    「いつもの換羽時もそうですが、これからも年齢と共に換羽の時にはどうしても肝機能の低下が見られると思うので、その都度同じ薬を・状態によっては別の薬も調合しつつ換羽を乗り切って貰いましょう。」

  • 多尿=多飲について・・・
    ↓病院に連れて行くまでに敷いていた・当日の新聞紙も持参して多尿の様子を確認して貰いました。

    4 多能の糞別角度から.JPG

    確かに多尿で新聞紙が広範囲に濡れていますね。換羽で抜けた羽も沢山ありますね。」
    「今年は異常に暑かったので、体温調整が難しくて沢山多飲した可能性もありますね。」

    ひらめき確かにポポちゃんがいつもより多く水を飲んでいる姿を目にしていました・・・。


    「もしかすると、お預かりしている鳥さん達が、姿は見えなくても物音や聞きな れない鳴き声などで少しストレスになっている〜と言う精神的な要因もあるのかも知れませんね。」=「とてもビビりちゃん」&以前
    緊急入院した原因でもあるので・・・^^;。
続きを読む
posted by うず惚れ at 03:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■愛鳥闘病記ー頑張ってます!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月06日

〜【愛鳥闘病記】:ポポちゃん、病院へ行ってきましたー診察前〜

注)今回は糞の写真が1枚含まれています。

お久し振りです。
知人から鳥さん達3羽を預かってから早くも1ヶ月が経ちました。
書きたい事は沢山ありましたが、私の体調不良でなかなか思うように行かず・・・。
いつも遅い更新ですみませんm(__)m。

・・・そんな事情柄、遅い事後報告ではありますが、先日8月25日ポポちゃん本鳥とチロルちゃんの糞を持って、地元の鳥に詳しい女医さんのいる病院へ行って来ました。

↓3羽のお客さんが来てちょっとビビりさんなポポちゃんです。ラックの下段にお客さん達はいるので姿は見えないのですが、鳴き声や物音が気になるようです^^;。 

1 通院後のポポちゃん.JPG

ようやく夏の暑さも一段落してエアコンを使う事も無くなった8月21日インコの新聞紙交換時の事
ポポちゃんの糞がいつもより多尿で新聞紙がかなり広範囲に尿で濡れている事に気付きました。

良く見ると換羽も少し始まっている様子です。

↓赤い丸で囲んだ部分が糞と・その周りに多めの尿が広がり、新聞紙が濡れているのが分かるでしょうか?換羽で抜けた羽もあります。 
 

3 多尿の糞写真.JPG

 

暑さのせいだったのかと暫く様子を見ましたが、その後の23日に量った体重は74.3グラム!?
約1ヶ月前に量った時の体重86グラムよりも10グラム近く減少
しているではありませんか!?

続きを読む
posted by うず惚れ at 03:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■愛鳥闘病記ー頑張ってます!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする