​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 

2015年02月17日

〜ただ今諸事情で忙しく・凹んでいる為療養中です〜

こんにちは。
随分長い事更新できずにいてすみません・・・。

くららちゃんのまだ書いていな事も、嬉しい出会いや出来事も、書きたい事は沢山あるのですが、諸事情があり、体調不良(特に精神的に)でなかなかパソコンに向かう事が出来ずにいます・・・。

詳しくはこちらをご覧いただけると幸いです。
(私自身の闘病日記です)

ただ、我が家の鳥さん達も元気&色々と試行錯誤するところもあり、書きたい事は溜まって行く一方です。

出来るだけ早く復活しますので、今しばらくお待ちくださると嬉しいです・・・。

posted by うず惚れ at 07:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■うず惚れの日々徒然と呟き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月06日

〜【愛鳥闘病記】:くららちゃんの新事実ー6〜

こんにちは。
寒中お見舞いの後、風邪で寝込んでしまった事をお伝えしてから、随分長い事更新をお休みしてしまいました・・・^^;。
詳細はこちらーうず惚れの闘病日記12をご覧頂けると助かります^^;。

・・・そんなこんなでようやくブログの更新再開です。
ずっと待っていて下さった方おられましたら有難うございます&すみませんでした。

・・・昨年くららちゃん・パルちゃんが1ヶ月も経たないうちに相次いで亡くなった時は酷く気落ちしたものですが、温かい励ましや気遣いのお言葉を頂き有難うございました。
とても嬉しかったです。

・・・亡くなった鳥達も、私の余りの落ち込み様を見ていられなかったのでしょうか?
1月3日のブログでも書きましたが、
くららちゃん・パルちゃんが亡くなって以降、心癒される出来事がたて続けて起こりました
まるで「もう落ち込まないで」「悪い事ばかりでは無いよ」と言ってくれているかのような出来事でした。
↓くららちゃん、生前2006年の放鳥時写真です。この頃はまだ少し飛ぶことができたんだよね♪

2006-08-03 177圧縮版.JPG

今回は、昨年12月22日に、亡きパルちゃんと共にくららちゃんもかかりつけ医に連れて行く少し前の出来事です。

くららちゃんの闘病用グッズを片づけていた時の事でした・・・。

くららちゃんをお迎えしのは私の住む県にある唯一の鳥専門店。
そこでくららちゃんをお迎えした時に渡された、「ジャンボセキセイの鑑定書」を思いだし、おもむろに出して来て「これを貰って我が家に来たんだなぁ」なんて思っていたのですが・・・。

  • 和名:ジャンボセキセイ
  • 英名:Budgerigar
  • 学名:Melopsittacus undulates
  • 原産地:オーストラリア
  • 色:グレー
  • 生年月日:2003年11月13日頃
  • 入店日:2003年11月30日
  • 備考:国産
  • お迎え日:2004年3月20日
  • 店名:○○

ふと、「ん!?」
お迎え日は2004年3月20日(私の記憶では21日なのですが)。
お迎え日から数えるとくららちゃんが亡くなった時の年齢は、享年10歳と8か月と1(2)日で間違いはありませんでした。

ただ、私達夫婦がお迎えするまでの間、産まれてそのお店に来るまでの生年月日と入店日を見ると・・・
生年月日が2003年11月13日頃。
入店日が11月30日
、という記載が・・・。

大体の生年月日である2003年11月13日頃から数えると・・・?
くららちゃんが亡くなった時の年齢は、11歳と9日と言う事に・・・!?

ほんのわずかなことではありますが、
「え〜っ!?くららちゃんって11歳だったの〜!?」と今更になって驚かされた新事実でした\(◎o◎)/!。
↓同2006年デジカメを購入した頃に撮った放鳥時の写真ですね(^^ゞ。 

2006-08-03 187圧縮版.JPG
確かに我が家に来てからの日数で数えれば10歳8か月と1(2)日ですが、産まれてショップに来てからは11歳経っているではないですか〜!?

くららちゃんを初めてショップで見た時、くららちゃんはもう1羽のジャンボさん(多分兄弟姉妹)と一緒にいました。
引かれつつもその日は「これ以上増やせないから」と諦め帰宅。

別の日に見に行くと1羽は別の店舗へお引越ししており、くららちゃんだけそのショップにいました。
・・・が、その時には既に「商談中。」の張り紙が・・・。

「「女の子だったら飼いたい」と言う事で性別が分かるまで商談中なんです」との事で「この子とは縁が無かったんだなぁ・・・」なんて後ろ髪を引かれる思いでお店を後にしたのでした。

そうしてまた幾日が経った頃、ショップへ行くと「商談中」の紙が無くなっていたのです〜♪
私達:「女の子では無かったんですか?」
店員さん:
女の子だったんですけど、何故か商談中止になってしまったんですよ。」「(私達がそのジャンボを気にしていたのをお店の方は知っていたので)今でしたらお迎えできますよ♪」と店員さん。

私達:「でも今日はお迎え用のケージも何も持ってきていないですし〜」
店員さん:「こちらのプラケースで良ければそのまま差し上げますから、入れて連れて帰れますよ♪」
私達:「じゃあこれも縁と言う事でお迎えします♪

・・・そんな縁で我が家に来たくららちゃんでした。
以来ずっと「我が家に来るのが縁だったんだね、きっと♪」なんて、事あるごとに話しながら可愛がってきたくららちゃんでしたが・・・。

まさが11歳のジャンボさんになるまで生きてくれるとは〜!!
↓この頃は2006年なのでまだ3歳位の若鳥ちゃんですね♪

2006-08-03 165圧縮版.JPG

ほんのわずかな差ではありますが、新事実にビックリ
「本当に長生きしたんだねぇ・・・」の一言でした。

続きを読む
posted by うず惚れ at 02:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■愛鳥闘病記ー頑張ってます!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする