​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 

2013年04月27日

〜「鳥グッズ・愛鳥家お役立ち情報専門サイト:リンク集」〜


鳥グッズ取扱いリンク集(個人他)
 
koko-bana
今は活動を中止されているようですが、とても可愛らしく・リアルな羊毛フェルトの鳥さん達を作られ、その作品をギャラリーで紹介している、見ているだけでも楽しいHPです。

ban_Alexsama
「はぁ〜こりゃいんこ」ブログ管理人さんが作られている、鳥グッズ作品紹介HPです。
とっても可愛いくて・季節ものや・シリーズものなど、作品アルバムを見るのが楽しい代とです。委託先も記載してあります。
banner-okame.gif
「Luua’s House」ブログ管理者さんのサイトHPです。 鳥グッズを扱ってはいませんが、自家繁殖させた可愛らしい鳥さん達の成長記などを載せている、素敵なHPです。
今は活動されていませんが、とてもきれいなCGイラストや絵本を出していた、そんな作品などを掲載しているHPです。
販売されていた絵本「その羽で抱きしめて7〜白文鳥さんへ」を購入しましたが、涙なしでは読むことができませんでした・・・。
banner3st
こちらはこれまでに管理人さんが集めた、鳥グッズコレクションなどを掲載しているHPです。
余りに可愛らしいグッズが沢山掲載されているので、思わず自分も欲しくなります。
hanebanner2
「*ふ*た*り*ごと」ブログ管理者さんのHPです。
色々な鳥さんグッズを制作している・グッズの受付情報他、「ことりちゃんタウン」では素敵な画像をクリックすると色々なリンクページへジャンプします。
toribana
「鳥とりトリ」ブログの管理人・副管理人さんが運営している、鳥グッズオンラインショップHPです。
色々なクリエーターさんが参加されていますが、その一覧を見るだけでも心がワクワクしてくるトップページとなっています。
bana-
「piyo日記」ブログ管理人さんの鳥グッズ作品ギャラリーHPです。
とても細かくて素敵な作品のギャラリーの他、ショッピングカートも設置されているHPとなっています。
puchipiyo-banar004a
「★ぷちぴよ★」ブログ管理者さんが作成されている、素敵で可愛らしい鳥素材が集められたブログです。
季節物から思わず笑ってしまうような可愛い鳥素材が集められています。
ご利用されるときは「利用規約」をよく読まれてから利用させてもらって下さいね。
img_717393_15232812_61
「★ぷちぴよ★」ブログ管理人さんが制作されている、可愛らしい鳥さんのぬいぐるみや様々なグッズをブログで紹介しています。
委託先も記載されていますので、是非一度のぞかれてみてはいかがでしょうか?
kotoriyabana
今はゆっくり活動されている、鳥のあみぐるみを制作・その作品を写真館で紹介しているHPです。 他の鳥さんグッズを扱っているサイトのリンク集もあります。
banner羊毛フェルトとビーズストラップ・ポストカードを紹介している工房HPです。
現在はオークションのみ、オーダーの受付はしていないようなので、HPはチェックですね。
8831
「インコ雑貨の 鳥三昧ブログ」管理人さんが紹介されている、オリジナル鳥グッズ工房HPです。
もふもふ鳥さんからオーブン粘土で作った小物まで、さまざまなグッズが紹介されています。
オーダーメイドコーナーもあります。
minibanner02
とても可愛らしい鳥さんの文具・雑貨・本などが紹介されているHPです。
委託販売もされているので、一度ご覧になる事をお勧めしたいHPです。
2005newpiyobana
とても細かい所まで作られている、インコ中心の鳥グッズ工房HPです。
出品先の表情やイベント、過去の作品を紹介しているコーナーなどがあります。
「てつめんぴーずインコ日記」ブログ管理人さんのHPです。
こちらこちらには掲示板他・イベント情報やプロフィールなどといた詳細が掲載されています。
以前は掲示板も活発に書き込まれていましたが、今はブログが中心のようです。(インコの母ニックネームで書き込みをしていた事が有るHPです^^;)
 
バードパークbanner-4.gif
北海道にある、鳥専門のバードパークです。
予約をすると見学など出来るようですが、時期によってしていない時もあるのでHPで確認して下さい。
鳥グッズの委託販売もされている、まさに鳥・鳥・鳥づくしのHPです。(こちらでもインコの母で掲示板に書き込みをしていました(^^ゞ)
  「刺繍屋keko☆無理しない インコ刺繍☆誕生秘話」ブログ管理人さんのブログです。
刺繍で細かなインコ達をえ描き、ハンカチやバックなどにして通販しています。
時期により休止する事もありますのでおちらのブログで確認されて下さいね。
また、委託販売もされているようです。
 
nameplate.jpg
当ブログの引っ越し元であり、楽天鳥グッズOnlyサイトです。
主に楽天市場や楽天市場と提携している鳥グッズサイトを紹介していますので、楽天でお買い物をされる方は是非遊びに来て下さいね(^^ゞ。
 
鳥グッズ取扱い店舗(鳥専門ショップ他)
 
 
linkbn_cap_s.gif
鳥専門店でおなじみショップです。
鳥の飼育グッズはもちろん、沢山のクリエータさんのの鳥グッズも扱っています。
一点物・個数限定品もあるので、欲しいもんは直ぐにチェックして下さいね。
(「鳥がポイント楽天ブログ」では詳細を扱っています。)
  上記、CAP!さんの別館、 飼い鳥保護団体TSUBASAさんがお勧めする、鳥グッズ通販サイトです。
可愛いものから鳥さんに優しい鳥グッズまで色々と取り扱っていてお勧めのサイトです。
 
150more.gif
こちらもお馴染み鳥専門店ですね。
鳥の飼育だけでなく鳥の病院もある、愛鳥家さんには心強いショップです。
鳥グッズは他の店舗とは別の物も扱っています&各個人グッズごとに紹介していので、欲しいものはチェックしてね。
 
bana3.gif
こちらも同じみ鳥専門店です。
鳥の飼育グッズは他の店舗ではなかなか扱っていないものもあります。
鳥グッズも豊富に取り揃えていますので是非チェックしてみて下さい。
 元こんぱまる店員さんが開店したと言われている、鳥専門店です
鳥生体はもちろん鳥の飼育用品も扱っており、これまでの経験を生かした店舗となっていると思います。
 こちらはウズラ飼いさんがよく利用する、ウズラの餌・卵専門店です。
卵も当店での餌を食べたウズラさんが産んだ卵なので良質です。
ウズラの餌も雛用・成鳥用・グラムも2種類あります。
 
bunner2.gif
鳥専門の餌を扱っている店舗です。
セキセイだけでなくうずらから鳩など、幅広い品種の鳥さんの飼育用品を扱っています。
セットから単品ほか、自分でブレンドもする事が出来るお勧めのショップです。
 
original_logo.gif
鳥さんもいる、鳥グッズショップです。
鳥さんが大き目のしきられた部屋を自由にくつろいできます。
鳥グッズも本〜便箋など色々な物が揃っているショップです。
 鳥好きサンの間で大ブームになった、インコアイスを販売しているカフェ店です。
ブログも開設しており、その都度色々な情報が提供されています。
見ているだけでも楽しい再度ですが、行かれる機会のある愛鳥家さんは、是非一度足を運んでみては如何でしょうか?
お役立ち鳥サイト(鳥専門病院・鳥相談他)
 
 
cheer2.gif
特に野鳥を保護した時に役立つHPです。
雛を保護した時にどうしたら良いかといった事から、具体的な情報まで色々な事が掲載されています。
雛を保護する事が多い方は一度参考にされて下さい。 
 バードカウンセラーさんが日々試行錯誤しながら書かれているブログです。
色々と参考になる記事もりますので、一読されるのもお勧めです。
 「鳥と小動物 リトルバード 」の先生が書いているブログです。
様々な情報が載せられていますのでこちらも参考にするにはお勧めです。
 
150moreb.gif
「BIRDMORE ショップ」の別館・鳥の病院です。
鳥専門店にある病院なので安心して連れて行く事が出来るかも知れませんね。
お近くの方は如何でしょうか?
 
side_bannerS.gif
インコについての飼い方・募集掲示板・よくある質問など、愛鳥家さんには知りたい事も・何処に書いたら良いか分らない事も、このサイトであれば解決に役立つのではないでしょうか?
ぜひ一読されてみてください。
 CAP!さんの別館で、主に鳥のレスキュー・人と鳥との共存を目指して活動しているサイトです。
保護する鳥は飼い鳥になります。

「学びの小部屋」という素朴な疑問に答えている質問集「鳥さん電話相談室」という電話相談室も有り、愛鳥家さんの頼もしいサイトとなっています。
レスキューした鳥さんの為のスポンサー制度・寄付・ボランティアなども随時受付していますので、更新情報をチェックされて下さいマセ。
ここ数年は、全国各地で、鳥の飼育他について、幅広く講演活動も行っていますので、機会があれば参加されてみては如何でしょうか?
小鳥レスキュー会 バナー.png
上記、TSUBASAと同じく、埼玉県にあるNPO法人小鳥レスキュー会です。
小型〜野鳥まで、保護された鳥さん達のお世話・里親探しなどをしています。

保護情報は、主に法人がある埼玉県の情報になりますが、まだまだ知らない方も多いので、是非、情報を広めて欲しいと思います。

活動ブログやレスキュー隊員の募集・保護した鳥さん達をお世話するための支援なども行っています。
是非1度、ご覧になって見て下さいね。
 私がお世話になっている、鳥専門の小鳥の病院です。
詳細はHPをご覧になって頂くと分りますが、お一人で病院の事全てを行っている為、大変お忙しく・臨時休診日も度々ありますので、行かれる際はHPをチェックされる事をお勧めします。 
 動物病院となっていますが、鳥が大好きで詳先生が見て下さる、カルミア小鳥の病院の先生お勧めの病院です。
「本当は鳥専門病院を開きたかった」と言われているくらい鳥に詳しく・頼りになる医師がおられます。
カルミア小鳥の病院にまで連れて行く事が出来ない飼い主さんが利用される事が多いそうですので安心ですね。
小鳥専門の宿(宿泊)を提供している、埼玉県にある小鳥専門のお宿です。
病院に都合で連れて行けない場合など、病院・介護なども行っているようですが、詳しい事はHP、又はメールでの問い合わせで確認されて下さいマセ。
 
みんなで作る鳥の楽園とりっち
会員制の鳥コミュニティです。
分らない事や疑問を質問したり、鳥飼さん同士で情報交換する場となっています。
会員になって色々と情報交換されて見るのは如何でしょうか?
埼玉県と東京にある小鳥専門の病院です。
HPには症状別に調べる事の出来るトピックスが用意してあり、詳しい症状の説明や・鳥の写真と共に掲載されているので、自分の鳥さんの状態を調べる事も出来る、お役立ちサイトとなっています。
同じページでブログも掲載しています。
 東京にある鳥専門の病院です。
コンパニオンバードの病気百科の著者である獣医師がいる病院でもあります。
興味のある方・お近くの方はHPをご覧になって診るのは如何でしょうか?
コンパニオンバードの病気百科―飼い鳥の飼育者と鳥の医療に関わる総ての方々に薦める“鳥の医学書”
はうず惚れの愛読書ともなっています。
私がお世話になっているもう一つの動物病院です。
院長先生が犬猫専門、副院長先生が鳥とエキゾチックを専門に診て下さいます。
県内で数少ない鳥専門医で勤務した後に開院された副院長先生なので、鳥には詳しくとても優しく・親身になってし診察・相談に乗って下さる先生です。
かかりつけ医のカルミア小鳥の病院の先生とも面識があり、診察の引き継ぎの場合によっては相談に乗って下さいます。 
 横浜にある小鳥専門の病院です。
こちらにかかられている、という方も多いのではないでしょうか?
HPには各気になる症状と考えられる原因や状態、治療法など写真付きで詳しく掲載されているので、行く事が出来ない方でも、愛鳥の状態を知る為に役立つサイトとなっています。
ブログも開設しているのでお勧めです。

2013年04月25日

〜当ブログでの羊毛フェルト鳥の問い合わせについて〜

引っ越し元である楽天ブログでは掲示板やメッセージ機能が無くなったため、臨時の問い合わせカテゴリを作り問い合わせコーナーとしていましたが、引っ越しが完了した当ブログ。

こちらではメッセージ機能にて直接問い合わせいただくことができるようになりました。
「メッセージを送る」をクリックし、表示されたメッセージ書き込み画面から、問い合わせ内容・ニックネーム・返信用アドレスをご記入の上、お問合せ下さい。

また、簡易掲示板でも問い合わせを受け付けています。
こちらでもニックネーム・アドレスを記載してお問い合わせください。

メッセージ機能・掲示板共に、ご自身のメールアドレスが表示されることはありませんのでご安心くださいマセ。
お問い合わせいただき次第、出来るだけ迅速にお返事させていただきます。

万が一いつまで経っても返事が来ない場合は、メールドレスが間違っていないかご確認の上、お手数ですが再度その旨を記載の上メッセージを送ってくださいますようお願い致します。
また、機種によってはパソコンに受信されにくいアドレスなどがあるようです。
その場合は別のアドレスやパソコン・機種を別のもので送ってみるなど、こちらもお手数ですがお試しいただけたらと思います。

何をしても返事が来ない・・・という場合は、こちらのカテゴリにコメントの書き込みをして頂けたら幸いです。
あるいは、掲示板でしたら書き込みがあれば分かりますので、原因を確認の上掲示板にて対処・対応させて頂きたいと思います。

何かご不明な点がりましたらこちらのコメント欄や掲示板をご利用下さい。
よろしくお願い致します。

2013年04月23日

〜我が家の鳥達ー家族だった子達他家系図〜

2016.10.31現在
2013.04.25現在
2015.12.17現在
黒い丸印は兄弟姉妹と産卵回数
赤い丸印は無くなった順番
 
家系図.jpg
家系図2.jpg
家系図2.jpg

家系図3.jpg
家系図4.jpg















 


posted by うず惚れ at 20:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■我が家の鳥達紹介コーナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする