​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 

2012年03月22日

〜ブログの引っ越しをすることにしましたが・・・〜

お久し振りです。


最近日記を更新できずにいて申し訳ありません・・・。


(いつものことではありますが・・・。)

実は以前から書いてはいたのですが、楽天ブログのお引越しをしようと思っています。

楽天サイトは日記を書く分には支障はないサービスではありますが、楽天ブログ以外の方とのコミュニケーション・足跡機能・相互リンクなどといったやり取り・対応する機能がなくなり、羊毛フェルト鳥に関する問い合わせにも対応することができなくなった〜といったことはご存知だと思います。

折角作ったお気に入りブログでもあり、楽天ブログ内の方々ともお友達に慣れてこれから〜という時に引っ越しをしなければいけないことは、私にとっても非常に辛く寂しいことでもあります。

・・・た、他の方々とのコミュニケーションができないのであればサイト管理・それ以上の交流が難しいと痛感し、やむなく引っ越しすることとなりました・・・


引っ越しをしても楽天ブログはそのまま残し、お勧め鳥・インコグッズ紹介・情報提供の場として新規一転、内容を変えたブログにして更新して行こうと思っています。

なので、楽天ブログが閉鎖するわけではありませんので、新ブログともリンクして管理して行きたいと考えていますのでよろしくお願い致します。

また、今回楽天ブログで知り合った方々・コメントを下さった方々とも、これで終わりにするのではなく新しいブログでも引き続き「お気に入り」「相互リンク」させていただけたら〜と思っています。


そうして引き続き楽天ブログ・新ブログでも交流をさせてもらえたらと思います。

新ブログはまだ記事の引っ越しも終了していないため(楽天ブログが他のサービスへの引っ越しに対応していないことが多いため)、公開するにはかなりの時間がかかるかと思いますが、、新しいブログが完成しましたらお知らせさせていただきますね。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
posted by うず惚れ at 16:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■うず惚れの日々徒然と呟き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月12日

〜羊毛フェルト鳥の問い合わせについて〜

こんにちは。
現在ブログで紹介しています主人試作の羊毛フェルト鳥についての問い合わせですが、楽天ブログのメッセージ機能のサービス停止に伴い、こちらから直接問い合わせやメッセージの送受信ができなくなってしまっている現状となってしまいましたたらーっ(汗)
それに伴い、楽天ブログではカテゴリの追加・臨時に問い合わせやメッセージの書き込みを受け付けることとなりました。
cb479dc44ba7aa05f470d8888acfbd57d5a1945a_63_2_9_2.jpg

exclamationこれまでのメッセージ機能と違い、返信用のメールアドレスなどをブログに記載することなく問い合わせる〜ということが出来なくなったため、個人情報の流失を防ぐ意味で返信用のご自身のメールアドレスやフルネーム・本名の掲載はしないよう注意してください。
exclamationニックネームでの書き込みをお願い致します。

日記コメント欄には、楽天を利用されている方以外の方が返信用アドレスを記載する場所自体が有りません・・・。
楽天ブログをご利用されている方のみ、名前にリンクがはられます。
そのため、こちらから個人的にお返事する・・・ということもできなくなってしまいますが、出来る限り当臨時カテゴリに書き込みが有った際には、ニックネーム様宛にコメントにてお返事したいと思っていますので、ご了承くださいマセ・・・ちっ(怒った顔)たらーっ(汗)

d43252f008ef0d5b3c8839dd2352da266f006bb7_63_2_9_2.jpg
 
9cb440dfefb987bf13339865a1e791664798d371_63_2_9_2.jpg
こうした不便さを改善すべく、現在ブログの引っ越しも考えていますので、ご迷惑・ご不便をおかけしますが今しばらくお待ちくださいますようお願いします。

今回掲載した写真は、新しい移転先でのかかりつけ小鳥の病院掲示板に貼らせて頂いた、当ブログの紹介と羊毛フェルト鳥についての問い合わせ先が書かれたチラシです。
・・・と、前回掲載することができなかった羊毛フェルトスズメの親子2羽ですかわいい

憧れの鳥グッズを制作されている「刺繍屋keko」さんのチラシの隣に貼られていて、とても嬉しくなりました。
88bc291d802db980ada9adac8c131ba6ad9e72c4_63_2_9_2.jpg
 

先日、小鳥の病院に鳥の健診に行った際、先生から「羊毛フェルト鳥の問い合わせが増えているんですよ」・・・と、嬉しいお言葉もいただきました。
・・・が、肝心の楽天ブログへの直接の問い合わせができなくなってしまった事で、本人にはその問い合わせが届かないことが残念ですたらーっ(汗)

9cb5ebcd10074a64ac4c7e639c53cc3eec29a143_63_2_9_2.jpg

対応が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
暫くの間、楽天ブログでは臨時カテゴリ「羊毛フェルトの問い合わせについて」をご利用下さいますよう、重ねてお願い致しますm(__)m。

2012年03月11日

〜楽天ブログからのお引越し・・・悩みますが・・・〜

こんにちは。


最近楽天ブログの機能改良でお気に入り機能がどんどんなくなってしまい、別のブログサービスに引っ越される方が増えていますね。

・・・実は私も引っ越しを考えている当人です。


折角楽天ブログ内の方々とお友達になれて、友人・知人にも来てもらえるようになって〜と、ようやく波に乗りつつあるところで引っ越しをするのは、凄く後ろ髪を引かれる思いです・・・。

けれど確かに掲示板・お気に入り・フォトサービス・プロフィールの変更や削除は、「これが良い」と思っていた機能だっただけに使えなくなったり使用勝手が違ったり、といったことが、不自由さを多々感じるようになった原因ではあるのですよね。


日記に写真をアップするにも・フリーページを作成するにも、かなりの不便さを感じています。

皆さんは如何でしょうか・・・?

フリーページや再サイド・自由欄を作成しようとすると、ある程度HTLMやCSS知識も必要で、日記を書くようにスムーズには書けなくて時間がかかってしまいますし・・・。

さてさてどうしましょう?


引っ越しをするかどうか迷います。

posted by うず惚れ at 21:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | ■うず惚れの日々徒然と呟き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月09日

〜鳥もとっても器用だよー3♪〜

こんにちは。
体調が良くなったり悪くなったりで、なかなかブログの更新が出来ないうず惚れです。

今回はミントちゃんに続き同じく障害を持ちながら器用に生活している子ピコちゃん(♂・12歳2ヶ月)を紹介したいと思います。

この子はミントちゃん同様、初代の血を受け継ぐ子で、ミントちゃんにとっては甥のさらに甥っ子(???)。
ミントちゃんの両親にとってはひ孫にあたりますあせあせ(飛び散る汗)

7ca0e6e3d96238ab508bb71d287f000e5ec53715_63_2_9_2.jpg

ミントちゃんをのぞくと初代インコ夫婦の血を継ぐ最後の子、ピコちゃん
この子も首が下に垂れ・足に力が入りにくい・・・といった障害を発症し、以来ずっとその障害と付き合いつつ生活しています。
(この障害だけでいえばミントちゃんよりも長いかな・・・?)

・・・この子もとても器用で、自分の状況を理解して生活している頭の良い子ですかわいい
まずは写真を見てもらえますか?

e15e2ec086b73ec935dd7a566605cb60cf6a994a_63_2_9_2.jpg
 
f125870e23dfc2761e5449613f3bf0401a294adc_63_2_9_2.jpg
我が家では「インコ枕」と呼んでいるとおり、ピコちゃんは垂れ下がった頭を休めたい時には、ブランコを枕がわりに使うんですよ〜揺れるハート

デジカメを向けると一歩引いてしまうのでなかなかきちんとした写真を撮るのは難しいのですが、くつろいでいる時は「ブランコが首にのめり込んでいる」・・・と思うほど、頭を深く乗せてくつろいでいるんです眠い(睡眠)
                            ↓こちらの写真が一番近いでしょうか。

cb34da0595b6975f8e5693dc19dd9bb102bad98f_63_2_9_2.jpg

首をブランコに乗っけて
います。
ほっぺの羽毛がモフモフなのを見て、「インコま・く・ら」っともだえるのが私の癖です^^;あせあせ(飛び散る汗)。 

f79f0d4e46456be1d417b08a6c944dd55c8cc58d_63_2_9_2.jpg
そのうの下から両足にかけて羽毛がY字になるのも好きです。

写真のように頭まで垂れ下がってしまったピコちゃんは、前回紹介したミントちゃんと同じか・それ以上に下がっており、頭がいつも下に向いているせいで鼻水をグジュグジュ言わせたりもする心配な部分も持っています。

8591f6985b05dfcb15c2a89d88984a9c1964553b_63_2_9_2.jpg

段々と頭が垂れ下がってきたのは知っていましたが、写真のようにブランコを枕がわりにして乗せるようになったのはいつ頃からなのか・・・。
私達も気づかないうちに、ごく自然にこんな工夫をするようになった子でした。

小鳥の先生に写真を見せると、「こんなことするセキセイは見た事が無いわ!?」と驚かれましたexclamation
こういうことをする鳥って珍しいですか・・・?

 
続きを読む