​◆左サイドと記事一番下に、メールフォームを設置しました。ブログへのご意見・お問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ◆​ ​



■うず惚れからのお知らせ■


◆白内障のため視力(界)の極度低下で誤字脱字が多くなっています。ご了承下さいませ・・・。−2016.09.28

🚩ブログの表示に時間が掛かるようになってしまいました。ご迷惑をおかけいたします。−2018.05月

🚩楽天市場アマゾンで鳥グッズを捜そう」カテゴリ内が、ほぼ完成しました。こちらから商品の検索・ご注文をする事が出来ます。-2018.12.15

🚩Twitterを始めました。−2020.07.20

初めて「愛鳥闘病記」を読まれる方は、最初に「闘病日記を読まれる前に読んで欲しい事柄」をご覧の上、「自己責任」にて読んで下さいますようお願い致します。特に「写真等苦手な方は」スルーされる事をお勧めします。 

2011年05月31日

〜うず惚れ近況お知らせ〜

お久し振りです。


しばらく日記の更新・コメントのお礼書き込みなどができず、とても残念に思っているうず惚れです。

・・・実は5月初めから引いている咳風邪が悪化し、持病の喘息の悪化・気管支炎の併発をし、現在1日おきに点滴治療を受けにかかりつけ病院に通院したり、咳が酷くて寝込んでいる日が続いている毎日です。

鳥を2羽小鳥の病院に連れて行ったり、そうした報告日記も書きたいという気持ちだけはあるのですが、安静が必要なため、ブログにまで手が回らない状態です。


詳しくは別ブログ「うず惚れの喜怒哀楽・闘病日記〜目指せ快適健康生活365日〜」に記載の日記をご覧いただけたら〜と思います。

日記はこちらです

回復次第鳥バカ爆発で行きたいと思いますので、コメントへのお返し・日記の更新など、今しばらくお待ちくださいますようお願い致しますm(__)m。


・・・なかなか体調不良が改善されず来て下さった皆様には本当に申し訳なく思いつつ・・・。

まずはお知らせまででした。

追伸:先週、小鳥の病院に行った際、こちらのブログ紹介・羊毛鳥グッズの作成チラシ・見本用羊毛フェルトスズメちゃん2羽を置いてきました


どこの病院・・・とは書けませんが、もし目にとめられた方おられましたら、掲示板やメッセージでのご意見・ご感想・遊びに来て下さると嬉しいです


・・・といっても、今は体調不良でブログ放置状態ですが・・・。


タイミングが悪いですね・・・(^^ゞ。

posted by うず惚れ at 10:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■うず惚れの日々徒然と呟き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

〜お気に入りの「すぴすぴ事情」:鳥バカ本です〜

ご存知の方もおられるかも知れませんね。

少女マンガ雑誌「メ○ディー」で書かれている「文鳥漫画」のコミックス版です。
同社文庫本のしおりキャラにもなっていますね。
その名も「すぴすぴ事情」
【送料無料】すぴすぴ事情 [ 立花晶 ]

私自身、文鳥は飼った事が無いので未知の世界の話で、とても興味深く・楽しく読ませて頂きました。
・・・が中でも一番笑ったのは、鳥を飼っている方は品種にかかわらず共通の鳥バカというところでした。
まるで自身自身のことを見ているようでした。

作者は「業界用語?」として漫画中で描いていましたが、よく鳥を飼っておられる方ならこんな言葉を鳥に使うことってないでしょうか?
  • 「出せ出せコール」・・・愛鳥がケージから出してほしがっている時
  • 「ブルブルしなさい」・・・水浴びしたあと、グッショリしている愛鳥に水気を飛ばすように言う時
  • 「餅」「団子」「雪見大福」・・・丸くなってんていえる時の表現。
・・・そうして愛鳥家さんなら一つは経験した事がある、愛鳥の「かじり癖=小悪魔」・「寂しい時の鳴き声=嘆きの声」・「換羽期に抜けた羽を集める=コレクション」などなど・・・。

そんな愛鳥家であれば誰しもがつい口にしてしまう言葉・行動・表現が、この本ではあますところ無く書かれていたりします。
思わず「こういうこと言うのわが家だけではなかったのね。」「同じことしてる」「分かる。分かる〜。」と、納得してしまうことだらけの事が満載の内容となっているのでした。

「鳥を飼っている人って皆同じなのね〜」・・・と、納得してしまう1冊。
勿論文鳥を飼った事が無くても、鳥好きであればだれでも楽しめるお勧めの一冊です。 
【送料無料】すぴすぴ事情 [ 立花晶 ]

【送料無料】すぴすぴ事情 [ 立花晶 ]
価格:690円(税込、送料込)

楽天ブックスは品揃え200万点以上!
すぴすぴ事情―白文鳥偏愛日記 (花とゆめCOMICSスペシャル)
posted by うず惚れ at 20:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | L鳥・インコ本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

〜ただ今酷い風邪で療養中(^^ゞ〜

お久し振りです。

妹夫婦と子供2人が来た連休前半。


その後、疲労から咳風邪を引いてしまい、持病の喘息も悪化して未だに寝込んでいる私です。

かかりつけの医師から眠気の出る・いつもより強い風邪薬を処方されている為、眠気と席で起き上がる事が出来ず、日記の更新が出来ない状態です。

回復次第日記の更新をしたいと思いますので、もうしばらくお待ちいただけたら・・・と思います。


お友達ブログへ覗きに行く事はあるかも知れませんが、コメントまで書けないと思います^^;。

足跡だけつけて行くことをお許しくださいマセ・・・m(__)m。
posted by うず惚れ at 19:43 | Comment(6) | TrackBack(0) | ■うず惚れの日々徒然と呟き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月13日

〜里子に行った子達ーその3

前回、主人がつたない手で羊毛フェルトセキセイとスズメを里子に出した事を日記で書いた、その後です。

写真でお分かりの通り、本当に小さな10円玉サイズのセキセイとスズメです手(パー)
「久し振りに作ったら、サイズの加減が分からなくなった」とは主人。

img12a081afzik8zj.jpg
本当に小さいですね。

里親さんが、完璧と屋いえない・ほとんど初制作に等しいセキセイを(もちろんスズメも)とても喜んで下さり、ご自身のmixi日記にアップして下さいました。
その里親さんのアップされた写真がとても可愛かったので、許可を頂きこちらでもアップさせて頂く事に・・・。

ありがたいお話です。
真は羊毛セキセイのモデルになった、里親さんの所で飼われているセキセイちゃんです揺れるハート
img5fafae73zikezj.jpg
本鳥さん、とても可愛い〜(#^.^#)。

分身(?)と対面させたところ、とても興味を示してくれて、直ぐに寄って来てくれたそうです。 
img9f0b214azik8zj.jpgimg29397a02zik5zj.jpg
                         

「ずいぶん小さい子だね。」


                                             つたない、主人の制作した鳥が本鳥にも認識してもらえたようで嬉しかったです。
 
 本鳥さんは「仲間だと思ったのか分身ちゃんに一生懸命話しかけ出してた」・・・との事カラオケ
 ほほえましい光景が目に浮かびます。
 

img852ed627zik0zj.jpg
「どことなく模様が似てる・・・?」

写真を見つつ、何とか本鳥に近い体のグリーン模様をチクチクしていた主人ですが、こうして一緒にいるところを見ると少しは似ているでしょうか・・・?

里子に行ったセキセイとスズメちゃんには、こんな素敵なカゴが用意されていましたぴかぴか(新しい)
img5a3847eazik5zj.jpgimg384071e9zikbzj.jpg

「素敵なカゴだね。」


大切にカゴに入れられて・壁に飾って下さったそうで、大事にされて幸せです。
 主人もホッとした事でしょう・・・わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

posted by うず惚れ at 15:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | L里子に行った子達 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月06日

〜里子に行った子達ーその2

前回、鳥友達から思わぬ鳥グッズのプレゼントを頂いた私。
あまりに嬉しかったので、主人にお願いしてお礼の羊毛フェルト鳥さんを作って貰いました。

飼っている鳥さんを写真で見せて頂き、その鳥さんそっくりの羊毛フェルト鳥を作って貰う・・・という、主人にとっては無謀とも言える注文をした私です^^;。
↑スズメしか殆ど作った事が無かったので・・・。 

IMG_2369_R.jpg
↑主人初のまともな(?)羊毛セキセイです
鳥さんは鮮やかなイエローにグリーンの模様が入った、とても綺麗な鳥さんでしたが、あいにく突然頼んだ為、手持ちに合う色のフェルトが無く、出来るだけ近い色の物を選んで作成して貰いましたたらーっ(汗) 
IMG_2367_R.jpg
↑折角の綺麗な色が、ちょっとくすんだ仕上がりになってしまいました〜たらーっ(汗)
主人にはまだ未知の世界だった鳥の背中の模様は、私が油性ペンで描く・・・という、苦肉の策を取った100%羊毛鳥では有りませんでしたが、何とかセキセイの形になってくれました^^;。 
IMG_2368_R.jpg
↑背中の模様も羊毛で完成出来るようになれば、本当に羊毛フェルト鳥の完成ですね


不完全な鳥さんがお礼の品となってしまった為、主人にお願いしてお得意の(?)スズメも作って貰い、里子に出す子が完成したのでした〜

IMG_2362_R.jpg

IMG_2365_R.jpg

サイズは1羽に付き10円玉程度の、とても小さなコロコロ鳥さん。
入れ物だけでも可愛いものを・・・と、リボン付きのピンクの箱に入れて無事に里子に行ったのでしたプレゼント

IMG_2371_R.jpg
↑1羽に付き10円玉サイズのプチ鳥さんです


里親さんは
つたない羊毛鳥にもかかわらず、とても喜んで下さり、mixi日記にもアップして下さったのです(#^.^#)。
本鳥さんともご対面させてくれ、鳥さんの反応もアップカメラ
頑張って作ってくれた主人にも、喜んで下さった里親さんにも感謝の、今回の里子出しでした。

P.S:里親さんから許可を頂いたので、次回mixiにアップしてくれた本鳥さんや・分身と対面した本鳥さんの反応写真をこちらでアップしたいと思います♪
こうご期待下さいマセ〜(*^_^*)。

posted by うず惚れ at 15:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | L里子に行った子達 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする