こんにちは。
いつも見に来てくださり、有難うございます。
前回のシッティングから数日が経ちました。
お預かりした鳥さん達も、慣れ親しんだ自宅へ戻り、変わらず元気との事。
良かったです。
・・・さてさて、前回のシッティング日記最終日での最後でも書かせて頂きましたが、今度は3月下旬〜4月中旬まで、約3週間のお預かりの予定が入っています。
お預かりする鳥さん達は、メンバーの入れ代わりはありつつも、数年前にも我が家で預かった事のある鳥さん達なので、お預かり自体に不安は無いのですが、ここで困った事が起きてしまいました。
先日、「アパートのベランダ外壁・玄関ドア・屋上の洗浄塗装工事をします。」と工事会社からの案内が入っていました。
その塗装工事の日程が、鳥さん達をお預かりしている3週間とピッタリ重なってしまったのです。
確か以前にも、何年かに1度・計2回ほど、同じ工事が行われた記憶があります。
その時、我が家の鳥さん達は、初めての時は知人宅2ヶ所に分けて預かって頂き、2回目の時は(数も大分少なくなっていたので)工事をしている場所から一番遠い部屋へ鳥達を移動・隔離・空気清浄機フル回転で過ごして貰っていた記憶があります💧。
1週間の工程予定のベランダと・丸1日予定の玄関は部屋を挟んで真正面にあるので、遠くの部屋へ隔離する〜と言う事が出来ません。
とりあえず工事会社に電話をして、ベランダ外装と玄関ドアの塗装を同じ日に行って貰う事は避けて別々の日に変えて貰い、それぞれの工事の際に、一番遠くの部屋へ鳥達を移動・隔離出来る環境は作る事が出来ました💦。
「インコを飼っている事」をお伝えし、塗装に使う塗料の臭い等についても確認させて頂いた所、「窓を締め切っていれば、臭いはしない物を使う予定です。」「ベランダ側だけ、強度効果のために少しだけ強い物を使いますが、これまで臭いで苦情が来た事はありません。」「念の為、工事場所から離れた部屋へ隔離して貰えると、なお安心かと。」との事。
こちらを飼い主さんにお伝えした所、「隔離でいいですよ。お任せします。」という了解を頂きましたが、やっぱり(自分の鳥もそうですが)人様の鳥さんには不安が残る部分も・・・。
そんな先日、Tさんが鳥さんを迎えに来られた際にその事をお話すると、「家で良ければお預かりしますよ。」と、ありがたいお言葉が・・・

早速「どちらでもお好きな方を選んで頂けたら」と、飼い主さんにその事をお伝えした所、「では、ベランダ塗装の間だけ、お預かりをお願い出来ますか。」という快諾を頂く事が出来ました。
・・・半ば強引に快諾して頂いた感じもありますが、何か起こってからでは申し訳ありませんし、「起きるかも」と想定して行動しておいた方が安心だと思うので、我がままを言わせて頂きました💦。
昔、鳥さんの漫画本(同人誌)で、道路の舗装工事ではありますが、鳥(十姉妹)さん達が数羽、突然死された話を読んだ事がありました。
こちらの記事は、「手乗り鳥の健康の本」(絶版:アマゾンに在庫があります)でも記載されています。 ネットで、「インコ 塗装工事」「マンション 塗装 工事 インコ」等で少し検索しただけでも、危険な思いをされた飼い主さんのお話や不安視される方の書き込みが沢山見られます。
1週間の移動・2ヶ所でのお泊りで、お預かりする鳥さん達にも落ち着かない環境にさせてしまいますが、事故があるよりは安心かなと思う事に・・・。
そんな打ち合わせの最中に、新たな追加工事として「ベランダ塗装工程の1週間前に、屋上の洗浄塗装工事と平行して、自転車置き場の塗装工事を1週間行います。」の日程も入って来ました。
私達の部屋は2階とは言え角部屋なので、自転車置き場は丁度壁を挟んだ向こう側、部屋の真横〜下にあります。
鳥さん達を飼い主さんの車から部屋へ運ぶ際の、上り下りをする階段がちょうど自転車置き場の真横〜上にあります。
移動は出来るだけ素早く行う予定ですが、その一瞬の間の吸引中毒が怖いので、ケージにはビニール袋をお渡しして被せて貰ったり、(屋上の塗装の臭い・飛び散る物が気になる所ですが)部屋から一番遠いものの、自転車置き場からも遠い、もう一つの階段から上り下り・通路を渡って移動して貰う等々、検討中です💧。
「よりによって、お預かり予定中ピッタリに工事が入らなくても。」と、タイミングの悪さを恨みながらも、BIRDSITTERSを通じ、Tさんと言う別の預かり(避難)場所と巡り合う事が出来た事は、本当に助かりました
。
今回の飼い主さんは、BIRDSITTERS会員様では無く、別のバードシッターズ制度の会員さんで、昨年半ばからの依頼になります。
こちらのバードシッターズ制度は、残念ながら、昨年の12月末でサイト自体閉鎖になってしまいましたが、それまでの間に沢山の愛鳥家さん達を繋いでくれた制度でした。
改めて心から、こちらの制度にも感謝したいと思います。
そんなTさんからは、先日の鳥さんのお引取りの際に沢山のお土産を頂きました❤。
その中に「これは絶対、うず惚れさんにお渡しせねば!!」と思い、買ってくださったと言う、とっても可愛らしい物がありましたので、Tさんの許可を頂き掲載させて頂きました。
「さつまどりサブレ」。鳥さんです。
↓
箱の持ち手部分の下にも鳥さんの絵柄が沢山。
↓
持ち手部分にも鳥さんが。
↓
箱の側面にもカラフルな鳥さんが。
↓
6種類の味が楽しめます。
↓
サブレも勿論鳥さんの形です。可愛い〜。
↓
有難うございます〜!!
食べるのが勿体無い可愛さですが、美味しく頂きました。
普段、飼う事の出来ない鳥さん達と過ごせるだけでも楽しいのに、こんな可愛らしい物まで頂いて、これもまた、BIRDSITTERSの楽しみ一つですね。
次のお預かりまで1週間を切りました。
突然の塗装工事で思っていたよりもバタバタしそうなので、今のうちにゆっくり休んで、体力温存しておきたいと思います。
それ程大きなアパートではありませんが、建物を縦:部屋数半分に分けて塗装が行われるそうなので、自分の部屋周りが終わっても、最後の部分が終わるまで安心は出来ません・・・。
けれど、「自分の鳥さん達にもいざと言う時の避難先がある」と言う事は、気持ちが大分違いますね。
皆様も、いつも最後まで長々とした文を読んでくださり、有難うございました。
↓良かったら、「塗装工事、気をつけてね」のポチッを宜しくお願いします。(日本ブログ村)
↓こちらも参加しています。良かったらついでにポチッとお願いします。
- 〜15回目のお預かり 6日目〜8日目最終日日記〜
- 〜15回目のお預かり 2〜5日目日記〜
- 〜15回目のお預かり 1日目日記〜
- 〜14回目のお預かり 5〜7日目最終日日記〜
- 〜14回目のお預かり 3〜4日目日記〜
- 〜14回目の預かり 1〜2日目日記〜
- 〜13回目のお預かり 9〜11日最終日日記〜
- 〜13回目のお預かり 7〜8日目日記〜
- 〜13回目のお預かり 5〜6日目日記〜
- 〜13回目のお預かり 4日目日記〜
- 〜13回目のお預かり 3日目日記〜
- 〜13回目のお預かり 2日目日記〜
- 〜12回目のお預かり 4日目最終日日記〜
- 〜12回目のお預かり 3日目になりました日記〜
- 〜12回目のお預かり 2日目になりました日記〜
塗装関係はとても心配ですよね…何とか対策出来たようで良かったですが、やっぱりお返しするまでは不安ですね。無事工場終わる事を願ってます!
(アメブロから)2018-03-26 20:00:39
いえいえ、コメントをありがとうございました。
我が家のヒメちゃん達の様子の違いは分かっても、人様の鳥さんの様子は分かりにくいですよね...。
とうとう、工事が始まり、アパート全体が足場で包囲(^^ゞされてしまいましたσ(^◇^;)。
幸い、大きな物音にも、ヒメ達はパニックになってはいないようです。
無事に終わるよう、祈っていて下さいませ(>_<)。
(アメブロから)2018-03-26 23:55:19