こんにちは。
いやはやあっと言う間に12月に入りましたね。
今年は例年になく、あっと言う間に1年が過ぎて行っているような気がします。
講座への出席や鳥さんのお預かりなど、色々とイベントがあったからでしょうか。
相変わらずのノロノロ更新ではありますが、それでも見に来て下さっている皆様、本当に有難う御座います
。
今年中に書く事が出来ず、来年に持ち越しになってしまいそうな記事も多々有りそうですが、まずは書ける事から書いて行こうと思います💦。
前回の日記でも書きましたが、10月はコンパニオンバード入門やBIRDSITTERS会員様他によるお茶会にお茶会と、刺激的で楽しい出来事が沢山あった月となりました。
・・・そんな10月にはもう一つ、とっても嬉しい出来事があった月でした。
まだ一度もお会いした事のない、遠く北海道に住む鳥友達お二人から、とっても沢山の鳥グッズプレゼントが届いたんです〜
送り主のお一人は、Mさん。
Mさんのブログのファンだった事から度々メッセージなどを送らせて頂き、そのご縁で個人的にメールのやり取りなどもさせて頂くようになりました。
随分長い事お付き合いをさせて頂いているような気持ちですが、まだ知り合って2年位の鳥友達さんです。
もうお一人はSさん。
Mさんの鳥友達で、Mさんを通してお付き合いさせて頂くようになりました。
まだ知り合って1年経つかどうか〜という短い期間ですが、Mさんからは度々お話を伺っており、まだそれだけしか経っていなかったかな?という印象でしょうか。
🚩お二人は、先日アメブロの方へ書き込みした、迷子鳥についてTwitter・Facebookへの書き込み・情報提供にも協力して下さいました。
また、この場をお借りして、他にも情報の書き込みをして下さった沢山のお友達の皆様にも、心からの感謝をお伝えさせて下さいませ。
🚩こちらは残念ながら、まだ情報が入ってきておりません・・・。
どこかで保護されている事を、ただただ願うばかりです・・・。
(話が少し逸れてしまいましたが)9月は自分でもすっかり忘れていたのですが、私の○歳の誕生月でした💧。
Sさんがウズラの可愛らしいグッズを見つけて下さり、Mさんと共に鳥グッズをプレゼントしたい、という事になったそうです。
頂いたプレゼントも勿論ですが、お二人のその温かいお気遣いが嬉しくて、こちらにグッズのアップの許可を頂きました。
さっそくアップ・ご紹介をさせて頂きたいと思います。
届いたのはとても大きなダンボールでした。
正直言って驚きました。
↓
ダンボールには可愛らしい鳥さんのテープが。
鳥さんへの愛情が、こんな細かな所にも出ています🎵。
↓
箱を開けるととっても丁寧に梱包されていました。
↓
一枚紙を取ると今度はプチプチが。
↓
その次は、更にプチプチで包まれた沢山のグッズ達が。
この段階では何が入っているのか分かりませんでしたが、壊れないように・丁寧に大切に梱包して下さったお気持ちが伝わって来ます。
↓
こちらがSさんの言われていた、ウズラグッズ!!。
色々な色のウズラちゃん達とウズラの卵が描かれています〜❤
↓
こちらの手ぬぐいは、何とピンク(濃いの・淡いの)地と黄色地の物が各5枚ずつ、計10枚も入っていました。
↓
・・・沢山の枚数に、お二人の許可を頂き、前回のお茶会へ持参。
集まった皆様にも1枚ずつ、ウズラ愛を広めるべくお渡しさせて頂きました。
有難う御座いました。
こちらはお弁当を入れるのに丁度良い、鳥柄のバック。
↓
こちらはハンドタオル。イベントへ行く時に助かりますね。
リボンを付けた可愛らしい鳥さんが刺繍されていました。
↓
こちらは・・・?
↓
ひざ掛け・ポンチョ・腕に通して。3通りに使用出来るこれからの時期に嬉しい冬用グッズでした。
↓
フワフワの布には、セキセイや文鳥・オカメなど可愛らしい鳥さん達が沢山 います。
↓
沢山の枚数に、1枚ずつ違う鳥さんの絵柄が描かれたペーパーナプキンは、勿体無くて使えません💦。
↓
本を読む時に重宝する文庫本カバー。こちらにも可愛らしいセキセイの刺繍が🎵
↓
真ん丸セキセイのボタン。
↓
こちらはとっても素敵な鳥さんが描かれている陶器製のお皿・2種類です。
小皿:2枚、中皿3枚入ってました。
↓
雑貨店の食器コーナーに置かれているのを見つけて下さったそうです。
↓
他にもMさんお勧め、ビーガンレシピ集も入っていました。
全部でこんなに。とっても沢山の鳥グッズプレゼントが入っていました。
↓
何気なく入ったお店・寄ってみたお店で見つけて集まって行ったと言う、これらの鳥さんグッズ達。
「偶然やたまたまではなく、うず惚れさんやお友達、大事に可愛がってくれる方の所へ行きたがったんですね。」とSさん。
嬉しいお言葉です〜。
Mさん・Sさん、本当に有難う御座いました。
大事に使わせて頂きますね!!
・・・私の元には、こうした色々なご縁で繋がった・鳥友達さん達から頂いた、沢山の鳥グッズ達が部屋のアチコチにいます。
私のブログの更新頻度が遅くて、なかなかそうした頂いたグッズの紹介をする事が出来ずにいるのですが、「少しずつご紹介して行けたら良いな」と、ずっと思っているんですよね・・・。
この場を借りて・・・で大変申し訳ないのですが、頂いたどのグッズも、大切に飾ったり・使わせて頂いています。
皆様、本当に有難う御座います。
また、いずれご紹介させて下さいませね💦。
さてさて、ようやくこちらの記事を書く事が出来、また少し前進(?)する事が出来ました。
まだまだ書いていない、我が家で最後のセキセイ:チロルちゃんの詳細な闘病日記やヒメウズラ達の健康診断日記などもありますが、日々の近況報告と交えながら、機会がある毎に書いて行けたら〜と思います。
・・・本当は早くに書きたいのですが💧。
闘病日記と言えば・・・。
ごくたま〜になのですが、色々なブログを巡られている中で、ふとこちらのブログにも立ち寄られ・コメントを書いて下る方々がおられます。
主にこれまで書いて来た、亡き愛鳥達の闘病・訃報日記へのコメントなのですが、書いて下さったそのお言葉に、「この記事を書いて良かったのかな?」と思える、私にとっては励ましとも言えるコメントとなっています。 こうした記事(特に動画や写真を載せる事)には賛否両論ありますが、亡き我が子達の生きた証が、どこかの・同じ気持ちになっている飼い主さんのお心に、少しでもお役に立てば・・・と思うこの頃でした。
私からも「書いて下さり有難う御座います」、とお伝えさせて下さい。
また、これからも皆様、宜しくお願いいたします。
ここまで読んで下さり、有難う御座いました。
良かったら、「良い事有ったね」のポチッを宜しくお願いします。(日本ブログ村)
🚩「イイネ・見たよボタン」が増えました(試験的設置)。
お好きな所をポチッとお願いします^m^。
↓
私もこまの病気の時は写真を撮るのもブログに載せるのも、こんな時に何をのんきな!と思う方も居ると思いました。でも私自身がうず惚れさんと知り合う前からブログを参考にさせて貰っていたし、私も記録を残しておきたかった・私のように答えが見つからずさ迷ってる方の参考に少しでもなればと思い載せていました。不快に思われた方も居ると思うし、なんでこんなやり方を!と思われていたかもしれませんが、参考になったり励ましになってる人も居るはずだと思いますよ(*´ω`*)
こうまま 2017-12-02 (アメブロより)
温かいコメントをありがとうございます。
見る事が辛いと言う方や、「何がしたいの?」と言われる方も、確かにおられますよね。
(YouTubeに書かれた事もあります。)
どれが良い・悪いとは言えないと思いますが、私もこうままさんと同じように出口が無くて悩んでおられる方お一人にでも、何か伝わって下されば〜と思います。
そうしてコメントを書いて下さった時に、亡くなった子達の命(生)が、また一つの証になるような気持ちがします。
同じ気持ちでいて下さり、とても有り難く思います。
こうままさんからも、沢山の鳥グッズを頂きました(*^^*)。
随分、アップ出来ずにいて申し訳ありませんが、パソコンには写真を撮って、保存はしているんです〜σ(^_^;。
大切な私の宝物です(#^_^#)。
勿論、一番の宝物はヒメちゃん達です!
この場を借りて、改めてありがとうございます。
(アメブロから)
こんばんはー。ご紹介ありがとうございました(^o^) あんなに丁寧に素敵に紹介して下さり、恐縮でございますが、送った品々は喜んでいることでしょう(笑)
> MARIさん
アップが遅くなりまして、本当にすみませんでした。
頂いたグッズ達は、大切に飾ったり・使わせて頂いています。
本当に嬉しかったです。
つたないブログでは有りますが、少しでもその気持ちが伝わってくれると嬉しいです。
本当にありがとうございますした#^_^#)。
うず惚れさん、どうもありがとうございます♪(嬉) 丁寧に紹介して頂いて照れました…♡(〃艸〃)
> Sさん
こちらこそ、沢山頂き、感謝しています。
アップが遅くなりまして、失礼致しました(^^;)。
本当に嬉しくて、その気持ちを記事で表現出来れば、と思いまして。
(つたないですが)
本当にありがとうございました。
大切に使わせて頂きます(*^^*)。