注)今回は糞の写真が数枚含まれています。
いやはやお久し振りです。
前回の更新から1ヶ月以上が経ってしまいました。
ご心配して下さった皆様、すみませんでした。
現在鳥達も私達も何とか元気(?)に過ごしています?
細かな変化はありましたがそちらはまたいずれ、「うず惚れの闘病ブログ」の方で書かせて頂きたいと思います。(要は私自身の事情です^^;)
・・・そんな我が家は、先日2月17日に、久し振りにオカメのポポちゃんを「鳥に詳しい女医さんがいる動物病院」へ連れて行って来ました。
ポポちゃんも15歳となり、これまで以上に体調には気を付けたいこの頃。
↓「祝!!15歳」で載せた写真です^^;。(怖がりで、カメラを向けると発作を起こさんばかりにドキドキしてしまうので、なかなか新しい写真を掲載出来ませんm(__)m)
そんな中、これまでずっと見せていた症状、換羽がいつまでも終わらないと言う事がまた再度起きてしまいました。
再度起きてしまった〜というよりは、ほとんどずっと羽が抜けている状態なので、いつ始まった換羽の続きなのか〜も不確かな状態なのですが、ゴソッと抜けたていたのが1月初旬位だったので、多分その辺りから続いているのだと思います。
・・・ただ、今回は別の気になる症状も見られるようになりました。
気付いたのは1月中旬位から。
ハッキリと確信したのは2月に入るか入らないか〜という頃からでしょうか?
ケージの掃除をするたびに、抜けた羽に交じって落ちている糞が何となく
- 「多尿」=尿の部分が多い
- 固形糞は小さくて細長い物がコロコロ
↓黄色の四角で囲った部分が各糞です。形の良い丸い糞では無くて細長くて小さな糞なのが分かるでしょうか? - 時には敷いている新聞紙の下(ケージの床)にまで水がしみ込んでいる状態(こちらはポポちゃんが一ヵ所に良く居るという事もありますが)
↓黄色い四角で囲った部分に、尿(水分)が広がってしみているのが分かるでしょうか?水色の丸で囲った部分が糞です。 - 水を飲んでいる姿を良く見るようになった。
- 多い時には1回に飲む量が「7〜9口」と言う事も・・・。
- 体重は安定しており、大体85g前後(標準は80gなのですが、教養範囲ではあります。^^;)
当初は「乾燥していて喉が渇くのかな?」とも思って見ていたのですが・・・。
いつまでも大小の羽が抜け終わらない事に加えて、多飲多尿(以前も少し見られましたが)。
=これまで通り、あるいはこれまでよりも肝機能が低下している可能性を心配しました。
とりあえず、医師から頂き常備していた「換羽が長引いて終らない時」に与える薬がまだ1週間分〜位残っていたので、こちらを無くなるまで与えて、その間の様子を見る事にしました。
「換羽の補助」をする薬+「肝機能補助」の薬がブレンドされた、我が家の子達用の常備薬。
粉薬なので飲み水に混ぜて与えます。 チロルちゃんも怪しかったので、2羽共に朝1回・半分ずつ与える事に^^;。(2羽兼用に処方されています)
これまでと同じ慣れているお薬だという事もあるのか、ポポちゃんは薬が入っているかどうかに関係なく、「ゴクゴク」沢山お水を飲んでいます^^;。
試にどれ位水を飲んでいるのか量ってみる事にしました。
・・・本当は、○CC入れて○CC減っている〜と量る事が出来れば一番良いのですが、お薬は50CCを朝1回、チロルちゃんとポポちゃん半分に分けて25CCずつなので、量が少なく、正確に○CCと量る事が出来ません(^^ゞ。
なのでポポちゃんの場合、朝一番に入れたお水(グラム)を夜交換する時に、何グラム減っているのか〜で量る事にしました。
因みに水入れ容器ごと量ったグラム数なので、飲み水のみのグラムではありません^^;。
日付 | 朝一番に入れた飲み水の量(グラム) | 夜の交換時に残った水のグラム。 | 減った水の量 |
2月11日(木) | 64.2g | 49.2g | −15.4g |
2月12日(金) | 72.4g | 54.9g | −13.0g |
2月13日(土) | 79.3g | 59.9g | −19.4g |
|
2月13日(土) | 68.4g | 62.5g | −5.9g |
チロルちゃんとポポちゃんはオカメとセキセイと言う事で、一口に飲む量や保温球での蒸発量も違うので、一概に比較出来る訳ではないと思いますが・・・。
・・・これまで我が家では飲み水の減り具合を量った子がいなかったので(しかも容器込みですし^^;)、それが多いのか・平均的なのかは定かではありません^^;。
それでも−15g前後ってどうなのかな?
交換時に見た飲み水の残りの量も朝と比べると少ししか残っていないし、「今までこんなに減った事って有ったかな?」と言う感じです。
2月14日で全ての薬が無くなりましたが、薬を服用中も・無くなってからも、これまでのように「抜け毛が少なくなった」「糞の状態が良くなったみたい」という改善した感じはありませんでした・・・。
「これはいよいよ、肝機能や他の部分が弱ってきたのかな?」
・・・と言う事で、念のため病院へ連れて行く事にし、2月15日に予約を入れたのでした(^_^;)。
・・・そうして連れて行ったのが2月17日の事なのでした。
診察結果は長くなりましたので、また次回書かせて頂きますね。
ひとまず、診察を受け、医師も頂いてきましたのでご安心くださいませm(__)m。
↓良かったら「ポポちゃん、頑張ってね」のポチッをお願いします。
追伸:突然ですが、我が家に2月下旬、ヒメウズラ4羽が里子に来る事になりました〜\(◎o◎)/!。
とある鳥交流SNSで知り合い・交流が続いていたお宅で、ヒメウズラちゃんのつがいが9羽もの雛ちゃんを孵したとの事!?
そのご縁で我が家に4羽お迎えする事になりました(*^_^*)。
・・・以前一度、「セキセイが里子に来るかも〜」と言うお話が出たもののご縁が無く立ち消えになって以来、「もうこれ以上増える事は無いだろうなぁ」と思っていた、そんな中の突然のお迎えです^^;。
現在、元親さんのお宅と具体的なお迎えの日にち・餌などの環境等を打ち合わせ中。
その為、やり取りやお迎えの為の準備に忙しく、ブログが更新できなかった〜と言う事もあります。
またお迎えしましたらご報告しますね♪
- 〜ましろちゃん、頑張りました:訃報のお知らせ〜
- 〜ヒメウズラ:月ちゃんのとある出来事ーその3〜
- 〜ヒメウズラ:月ちゃんのとある出来事ーその2〜
- 〜ヒメウズラ:月ちゃんのとある出来事ーその1〜
- 〜茶子ちゃんが急死しました:訃報日記〜
- 〜ポポちゃん、まだまだ心配な事はありますが・・・〜
- 〜ポポちゃん、さらなる老化の波が:白内障確定〜
- 〜ポポちゃん、右目が結膜炎疑惑ーその2〜
- 〜ポポちゃん、右目が結膜炎疑惑ーその1〜
- 〜ましろちゃんが・・・(>_<)!!〜
- 〜【愛鳥闘病記】:チロルちゃん、眠りにつきました・・・〜
- 〜【愛鳥闘病記】:いきなりリアルタイム日記ですが・・・^^;。〜
- 〜【愛鳥闘病記】:チロルちゃん、本格闘病突入ーその理由〜
- 〜【愛鳥闘病記】:チロルちゃん、本格的闘病生活前日記〜
- 〜【愛鳥闘病記】:チロルちゃん、病院へ行って来ました〜