いつも読んで下さり有難うございます。
実は3/17日に今度は地元の鳥を診てくれる動物病院へお世話になってしまったのでした(-_-;)。
3/12日にくららちゃんを連れて行った時に、糞だけ持参して「異常なし」という結果も頂いて来たばかりだというのに・・・。
実は、お尻の穴(排泄腔)がなかなか見当たらず、普段尾羽や羽毛で隠れているはずの排泄腔の下の部分に、排泄腔と同じような肌色の・硬い骨のような物を見つけてしまったのです〜\(◎o◎)/!。
これが何なのか、コンパニオンバードの病気百科―飼い鳥の飼育者と鳥の医療に関わる総ての方々に薦める“鳥の医学書”
など手元にある鳥の病気の本を手当たり次第探して見てかろうじて見つけたのが、上記本に似た写真が掲載されていた「ヘルニア」という病気でした・・・。
・・・ただ、本を読むと、糞も出ていて・食欲体重も変化が無くて〜と、症状が当てはまりません(?_?)。
けれど症状が出てからでは遅いと思い、遠くのかかりつけ医には連れて行けないけれど〜と言う事で、再度動物病院の鳥専門医に電話をし、診てもらう事にしたのでした(-_-;)。
診断結果は「硬い物は確認できるけれど、それが何かは分からない。」「ここまで下の方を見た事が無い」というものでした。
- ヘルニアでは無さそう。
- 普通のセキセイでは写真のように排泄腔の下に肌色の硬い物が見える事は無いそう=そこまで下の方が肌色で硬い物は見た事が無い。
- 硬いので骨かとも思ったが尾骨等とも違うよう。
- お尻の穴は確認できる・糞もしている・前回糞検査もして問題が無かったので、糞から分かる病気ではなさそう。
・・・と言う事で、今の所原因や硬い物が何なのかは分からず、暫くの間様子を見る事になりました。
気になったらまた来院と言う事で^^;。
ただ、以前最後にかかりつけ医にかかった時に、病気でお尻周辺の羽毛が汚れて落ちずにいた為、「気にならないように」とお尻周辺の羽毛をカットして糞で汚れないようにして下さったんですね(*^_^*)。
その旨を先生にお話しした所、
- もしかしたら羽毛をカットしたので普段見えない尾骨等が見えているのかも知れませんね。
そうして様子を見て来た最近ですが、何だか糞が細くて小さく・数が少ないような、体重も痩せてくる事は理解できても30グラムを超える日も増えてきて・・・。
ちょっと気になるこの頃です。
お尻を見ても変わらず写真のままで、ますます気になるこの頃。
食欲はありエサの量も減ってはいますが、糞や体重が上記の通りなので、今以上に糞と体重の状態が気になれば、再度病院に連れて行く予定です。
・・・一体この肌色で硬い物は何なのでしょうね(?_?)。
糞や体重と関係なければ良いのですが・・・。
せっかく痙攣も落ち着いて投薬もしていていない状態なので、これ以上病気や薬を増やしたくはありません。
何事も無い事を願いつつ、また病院に行く事が有ればお知らせいたしますね。
なかなか落ち着かないパルちゃんなのでした・・・。
↓良かったらポチっとしてね。 にほんブログ村
にほんブログ村
- 〜ましろちゃん、頑張りました:訃報のお知らせ〜
- 〜ヒメウズラ:月ちゃんのとある出来事ーその3〜
- 〜ヒメウズラ:月ちゃんのとある出来事ーその2〜
- 〜ヒメウズラ:月ちゃんのとある出来事ーその1〜
- 〜茶子ちゃんが急死しました:訃報日記〜
- 〜ポポちゃん、まだまだ心配な事はありますが・・・〜
- 〜ポポちゃん、さらなる老化の波が:白内障確定〜
- 〜ポポちゃん、右目が結膜炎疑惑ーその2〜
- 〜ポポちゃん、右目が結膜炎疑惑ーその1〜
- 〜ましろちゃんが・・・(>_<)!!〜
- 〜【愛鳥闘病記】:チロルちゃん、眠りにつきました・・・〜
- 〜【愛鳥闘病記】:いきなりリアルタイム日記ですが・・・^^;。〜
- 〜【愛鳥闘病記】:チロルちゃん、本格闘病突入ーその理由〜
- 〜【愛鳥闘病記】:チロルちゃん、本格的闘病生活前日記〜
- 〜【愛鳥闘病記】:チロルちゃん、病院へ行って来ました〜