少し前、1/16日にパルちゃんの投薬の事で先生に電話で相談させて頂いた旨の日記を記載させて頂きました。
今回はその時に一緒に相談に乗ってもらったくららちゃんのお話です♪。
ギリギリもうダメ〜という所までは弱りつつの普通の生活をしてくれるそうで、「その時」がいつなのかは分かりませんが、少しでも長く我が家で過ごしてほしいと願っています。

ケースも発症当時にくららちゃん仕様にしたレイアウトそのままで、腫瘤が傷を付けないよう、ブランコにはテーピングを、エサ入れ等は陶器製に替えたくらいで、ゆっくり・のんびりマイペースに暮らしてくれています(*^_^*)。
食欲だけならパルちゃんよりもあるので、一時フォーミュラーの補助を止めて様子を見る事になりました〜♪
昨年5月に発症、大きくなりだした8月頃からずっと補助的に与えていたので凄く久し振りのフォーミュラー無しです(*^_^*)。
・・・逆にパルちゃんが経過観察・補助必要かも〜となりましたが^^;。
本当に長い間の補助でした。(くららちゃんはフォーミュラーでもゴクゴクのんでいました^^;)
先生曰く、「エサも沢山食べ、補助的にフォーミュラーもとなると、与えすぎ〜って事も考えられるわね^^;。」との事。
「自分で綺麗にあるだけエサを食べてくれるなら少しフォーミュラーは止めましょうか。」と言う事になりました(^^ゞ。
相変わらず腫瘤は大きいままですが、特にそれ以上大きくなっている感じも無く、最近は糞も自分で少し〜大までしてくれるようになったので、糞を柔らかくさせつつ栄養補給も〜と思っていた事も、手助け不要かも〜と言う事で・・・。
先生は「とても良い事」と♪
「自分でしてくれればそれに越した事は無いですし、自分で水分を取っていればフォーミュラーをあげなくても尿は出ますから。」「フォーミュラーの補助で糞が柔らかくなる・尿の量に影響を与える〜と言う事はあまりないので中止して様子を見てみては?」と・・・(^^ゞ。
このまま圧迫排便しなくても済みますように・・・。
まずは1/16日、フォーミュラー卒業おめでとう!!でした。
↓良かったらポチっとしてね。 にほんブログ村
にほんブログ村
- 〜ましろちゃん、頑張りました:訃報のお知らせ〜
- 〜ヒメウズラ:月ちゃんのとある出来事ーその3〜
- 〜ヒメウズラ:月ちゃんのとある出来事ーその2〜
- 〜ヒメウズラ:月ちゃんのとある出来事ーその1〜
- 〜茶子ちゃんが急死しました:訃報日記〜
- 〜ポポちゃん、まだまだ心配な事はありますが・・・〜
- 〜ポポちゃん、さらなる老化の波が:白内障確定〜
- 〜ポポちゃん、右目が結膜炎疑惑ーその2〜
- 〜ポポちゃん、右目が結膜炎疑惑ーその1〜
- 〜ましろちゃんが・・・(>_<)!!〜
- 〜【愛鳥闘病記】:チロルちゃん、眠りにつきました・・・〜
- 〜【愛鳥闘病記】:いきなりリアルタイム日記ですが・・・^^;。〜
- 〜【愛鳥闘病記】:チロルちゃん、本格闘病突入ーその理由〜
- 〜【愛鳥闘病記】:チロルちゃん、本格的闘病生活前日記〜
- 〜【愛鳥闘病記】:チロルちゃん、病院へ行って来ました〜